ネットカフェとギター好きの管理人(ばれんしあ)のつれづれ

電脳生活Tag Archives

Galaxy Watch4 Classicを買ってみた

日本では2021年9月22日に発売されたばかりなんですが

予約購入して発売日に入手したので 、購入4日目ですが人柱レビューしてみたいと思います

1 購入額や購入方法など

購入したのは

 Galaxy Watch4 Classic 42mm ブラック

です

予約購入はさすがにどこのサイトでも定価の49,500円で一律って感じでしたが
コジマ楽天市場店では500円引きクーポンがあるほか
アイテムポイントアップ+9倍などで7,300ポイントほどついたので

実質 41,700円

というところでしょうか

2 購入動機はこれまで利用していたOppo Watchの電池持ちの悪さ

過去からスマートウォッチは使っていまして

1本目 中華スマートウォッチ 7,000円ほど

2本目 Oppo Watch (41mm)   新品をフリマ購入で10,000円ほど

利用目的はほとんど、趣味でやっているサイクリングのワークアウトの記録です

1本目の中華スマートウォッチでもワークアウトはそれなりに記録できます…が、

  • ワークアウトの記録などが専用アプリに閉じた世界で、Google FitなどのFitアプリとの連携がない
  • 基本機能として、音がでない
  • 通知がスマホ通知のコピーのみで、アプリ毎に制御できない
  • Playストアなどで新規アプリを導入できない

などなどの理由で、半年もせずに2本目に目移りしてしまいました

2本目は AndroidのWear OSにこだわりまして
その中でも比較的安かったOppo Watchにしました

正直、Oppo Watchは、機能的に何ら問題ないものでした

むしろ後述するように、現時点でOppo WatchのほうがGalaxy Watch4より優れている点もあるぐらいです

ただ、どうしても許容できなかったのが電池持ちの悪さ

サイクリングだと、ワークアウトが1日あたりに5~6時間におよぶことがあるのですが

Oppo Watchだと、サイクリング途中の食事などの休憩時に、モバイルバッテリーを利用して充電しないと
帰る途中でバッテリー切れにより、記録がパーになる事もしばしば

これが結構ストレスになり、

新プロセッサと最新OSを搭載して鳴り物入りでデビューした Galaxy Watch4 なら、きっと電池持ちも、Oppo Watchよりはいいだろう!

ということで思わず予約購入です

はてさて、果たして、値段差でいうと4倍の価値はあったのか

次章から、主には2本目のOppo Watchとの比較でGalaxy Watch4をレビューします

3 レビュー

① デザインは良い

Galaxy Watch4 classicの写真

そりゃあ、値段なりに高級感はあります

好みがありますが

どう見ても林檎時計のニセモノと言われても仕方ないOppo Watchよりは個性があります

ただ、ぶ厚い!

目測ではOppo Watch が8mmだったのに対して、Galaxy Watch4は11mmほど

記録を採るためにつけたまま就寝するのには…ちょっとゴツすぎるかも

② 電池持ちは微妙

そして期待の電池持ちですが…

ん、これは24時間は持たないのでは?!
(電池容量の多い46mmモデルを購入した方が良かったか!?)

さらに、ずっとワークアウトを記録させると、果たして5~6時間のサイクリングは持つのか・・・

バッテリーマンタン直後から

4時間半、85kmほど自転車トレーニングした後のバッテリー残量画面がこれ

4時間半、85kmほど自転車トレーニングした後のバッテリー残量スクリーンショット

うーん、100kmぐらいが限界かも

ワークアウト時に1kmごとに現在のペースを音声出力させるようにしているので、
その設定をやめればもう少しは持ちそうです

バッテリー利用パターンの学習やOSのアップデートで変わるかもしれないので
今後も引き続き検証します

③ トレーニングアプリは使いやすい

機能もデザインもよくできています

一体何種類のワークアウトに対応しているのか…数えきれません
公式サイト情報だと、90種類以上のエクササイズに対応していると書いてあります

これまでOppo Watchでは、サイクリングではGoogle謹製のGoogle Fitアプリを利用していましたが

Galaxy Watch4では、Samsung謹製のS Healthアプリを利用することにしました

まだサイクリングのエクササイズしか利用していませんが

信号待ちなどで一旦停止すると、記録も一時停止するのは驚きでした
(一時停止と再開時にいちいちバイブで知らせてくれなくても…電池持ちが気になる(笑))

スマホアプリの記録も見やすい

スマホのS Healthアプリのサイクリングエクササイズ画面キャプチャ

ちなみにスマホのS Healthアプリは、Google fitアプリと競合する健康管理アプリで

純正では両者に連携機能はありません

サードパーティー製のHealth Syncというアプリ(有料)を入れることで、両者を連携することができます

個人的には、Oppo Watch時代のワークアウトの記録はGoogle Fitにあるわけですから、
健康管理情報はそちらで統一したいところですが

まだまだ使いにくく、Androidの健康管理アプリといえばこれ!にはなりきれていません

Fitbitも買収したことですし、早く使いやすい物になってもらいたいものです

④ 体組成計機能の精度は…どうなの?

今回のGalaxy Watch4の進化によって鳴り物入りで登場したこの機能

体組成の測定手順

自分の場合、Galaxy Watch4では概ね25%前後を示す一方、
オムロン製の足裏電極型の体組成計ではだいたい20%を示します

どちらが正しいのでしょうか

(体脂肪は、手と足裏の電極で測るタイプが一番精度が高いと聞いたことはありますが)

ちなみに、海外掲示板のredditでも、体脂肪12%のはずの人が25%と計測されたため、まだまだ改善の余地がありそうという記事が見られました

⑤ カレンダーアプリは複数カレンダーを同期してくれない

もうひとつ、個人的にスマートウォッチで重宝しているのがカレンダー機能

分刻みのコマ単位に打ち合わせするフロアと会議室がバラバラな仕事が多く、
さて、次の会議室は何分後からどこ?を知るために、スマホやPCを開くのも手間

スマートウォッチトップ画面から1アクションで確認できることが理想で

Oppo Watchではまさに、トップフェイスに次の予定が何分後を表示でき、
1タップで会議名と場所を含めた詳細が表示される機能があって便利でした

Galaxy Watch4では、とりあえずカレンダーアプリを使うしかなく、
1アクションでアプリ呼び出しまではできるのですが
(ちなみに、次の予定までの時間を表示するトップフェイスは今のところ見つかっていない)

Googleカレンダーのうち、1つのカレンダーしか同期してくれません

自分の場合、Googleカレンダーに「プライベート予定」「仕事予定」…など
複数のカレンダーに分けて管理しており、
スマホのカレンダーではそれらを重ねて表示できるのですが、
Watch側のみ「プライベート予定」しか表示できないわけです

これは仕様なのかバグなのか…どちらにしても改善を望みます

⑥ Googleアシスタントが利用できない

現在のところ(2021/9/26)、
純正アプリにGoogleアシスタント(または一歩譲ってSamsungのBixbyでも良いのですが)がサポートされていません

Oppo Watchでは、「○○(バス停)からxxへのバスは何時?」など咄嗟に確認するときに重宝しました

早期のサポートを望みます

⑦ 天気予報アプリは情報が豊か

天気予報トップスクリーンショット 天気予報2ページ目スクリーンショット 天気予報3ページ目スクリーンショット 天気予報4ページ目スクリーンショット 天気予報5ページ目スクリーンショット 天気予報微細埃スクリーンショット 天気予報湿度紫外線スクリーンショット 天気予報日の出日の入りスクリーンショット

ウェザーニュース提供らしいのでそこそこ信頼がおけそう

読み方がよく分からない微細塵なる情報はなんか、大陸に属する韓国っぽい(笑)

4その他、バグじゃないかと思われる動作

・ストレスを何度測定しても毎回、ストレス全くなしになる

redditでも話題になっていました

私の場合、本当にそうなのかもしれませんが・・・(笑)

・睡眠の測定結果で深い睡眠が全く現れない

睡眠の段階が「非睡眠状態」「レム睡眠」「浅い睡眠」「深い睡眠」と4段階に分かれており、
珍しいのですが(今まで触れてきたスマートウォッチだと、ほぼ3段階)

「深い睡眠」が毎回0です

これもredditでも話題になっていました

まあ、私はそうなのかも・・・(泣)

最近ちゃんと、とても短い間(10秒程度?)ですが深い睡眠が記録されました
深い睡眠が得られるような就寝に心がけるべきなんでしょうね

・スマートウォッチ経由でLINEの通話ができない

応答も発信もできずに焦りました💦

とまあ、長々と書きましたが

発売当初製品ならではの不具合っぽいのもあるので、
既存機能は早く安定して、新機能も待ちたいと思います

・自転車に乗っていても歩数カウントされる

これまでのOppo Watchでは自転車走行では歩数カウントされませんでした

振動で!?歩いていると判断している?

EvernoteからOneNoteに乗り換えた

デジタルノートツールは長らくEvernoteを利用していました 買い物リストなどのTo-Do管理、ちょっとした打ち合わせメモ、ブログのネタ、免許証やパスポートの… Continue reading »

DELL New XPS 13 プラチナハイエンド・4Kタッチパネルを使ってみた

私、DELLさんのデルアンバサダーに登録しておりまして

この度、なんと第5回 モニタープログラムっちゅうのに

当選してしまいました!

・・・で、お借りしたのが

Dell New XPS 13 ノートパソコン プラチナハイエンド・4Kタッチパネル

スペック的にはこんな感じ

プロセッサー第8世代 インテル® Core™ i7-8550U
プロセッサー
※8Mキャッシュ、最大4.0GHzまで可能
OSWindows 10 Home 64ビット 日本語
メモリ16GB LPDDR3 2133MHz
ストレージ1TB PCIe NVMe SSD
グラフィックスインテル® UHD グラフィックス 620
ディスプレイ13.3インチ 4K Ultra HD (3840 x 2160)
フレームレス・タッチディスプレイ(光沢)
本体サイズ高さ: 7.8 ~ 11.6mm, 幅: 302mm, 奥行き: 199mm
重量約1.21kg~
カラープラチナシルバー&ブラック

スペック的にはもうね・・・完璧!

ってか、我が家のメインマシンよりスペック上です

 

ってことで、まずは良いところを列挙します

  • OSの立ち上がり・・・早い!
  • 画面・・・広い!広すぎる!(後述で難点あり)
  • 指紋認証・・・精度高く反応も早い!
  • キーボード・・・適度にストロークもあって打ちやすい!
    バックライトもオシャレで実用的
  • バッテリー・・・実用に十分!
    外出先で1日バッテリーで過ごしても大丈夫でした
  • 筐体・・・薄い!そこそこコンパクト!

 

ただ一つ注文するとしたら…

重量は1kgを切って欲しかった!

持ち運び時にちょっと重荷かな

ACアダプターもDELLシリーズ特有の存在感のあるやつだし

 

立ち上げる際の動画を撮ってみました

筐体を開く際に手間取りました…

・・・まあ、わざとなんですが(笑)

そう!注文2点目

個人的には、筐体はおもむろに片手で開けるようになっていて欲しかった!

 

そして3点目の注文

#PCに対する注文と言うよりOSやソフトウェア側起因かもしれません

このPCの解像度、4K UHD(3840×2160)もあるのが売りの一つ!広い!

で、このためにDPI設定も300%が推奨値

で、この推奨設定で

例えばプリインストールされているゲームでもやってみましょう

うん、キレイですねぇ!圧巻の情報量!

・・・ってのはいいんですが

画面の大きさに対して文字やアイコンまで小さいと思いませんか?

もっと分かり易いのが、このゲームの中で登場するパズルゲーム

これ、想像してください

13インチのノートPCの画面に対する、実際のパズルの大きさ

すっげぇ小さいよ!

これをマウスまたはタッチパネルでコチョコチョ操作しなけりゃなりません

 

画面があまりに広いのに対して

DPIでフォントサイズやウインドウサイズ等に補正がかかるんですが

一部のソフトウェアがうまくその補正に対応していないんです

ブラウザなどは全く問題ない大きさで表示されるんですが

その他のソフト、例えばLINEのPC版や、私がプログラミングで使用している

IDEのNetBeansなどは大きさダメダメでした

こうやって標準インストールされているゲームでさえダメですし!

#まだ本格的な老眼じゃ無くて良かった・・・

・・・ってな感じでちょっと欠点もあったDELLモバイルですが

やはり、バッテリーが長持ちなのはすごい魅力的!

外出先で1日中バッテリーのみで普通に利用できました!

これで、カフェや居酒屋でコンセントを探すこと無くPC作業ができます

DELLさん安く譲って売ってください

 

ASUS ZENBOOK (UX21E)のバッテリーを交換

私がモバイルPCとして利用しているZENBOOK

デザインは未だにそれほど色あせておらず

CPUにCore i7を採用しているだけあって

モバイルとしての利用に何ら不満はなく現役です

ただ一つ、さすがに発売して5年半ほど経っているので

バッテリーが寿命です

例えバッテリー充電率が100%でも
バッテリーのみで起動すると、数秒から数分で突然電源断します

うーん、ACアダプターでしか駆動しないPCなんてモバイルとは呼べない…

かといって最新のモバイルPCを購入しようとすると

予算10万円は覚悟しなければならない

よし、(禁断の)バッテリー交換だ!

以下、交換の日記ですが

※注意:
もともと当PCはユーザ自身でバッテリー交換できるようにはなっていません
自身で裏蓋を開けた途端、メーカー保証外になります(たぶん)
よって、自己責任でお願いします!

バッテリー自体は楽天市場で購入しました

送料込みで8,000円ほどです

2万円以上のボッタクリ価格が多かったので注意!ちなみにほかにも色々なサイトで売っていましたが

正直このあたりの商品は相場が分からないので

色々調べて適切な価格を探るしかありません

 

さて、PCの分解!

UX21Eの裏蓋には、上記丸で囲んだ10箇所にネジがあります

こいつは、一般的な+(プラス)ドライバーではなく

先端が星形のトルクスドライバーという特殊なドライバーが必要です

しゃあないから東急ハンズで精密ドライバーセットを買ってきました

1,000円ほどでした

たぶん近所のホームセンターでも探せばあると思います

トルクスドライバーのT5というサイズがピッタリ!だったんですが

ネジを開け閉めしているうちに、ドライバー側の先端がへたった!?のかネジ山が壊れかけたのか

T5ではうまく回らなくなったため、最終的にT6で開け閉めしました

裏蓋を開けるとこんな感じ

下半分の黒い部分がバッテリーです

こちらは普通の+(プラス)ビス5本で留まっています

バッテリーのコネクター(赤四角)ですが特にノッチなどはありません

基板面から垂直方向に持ち上げることで外れます
素直に外したバッテリーと一緒に持ち上げるって感じです

(最初、コネクターの見た目で判断して写真でいう基板水平下方向にずらすことで外そうとして外れずに苦戦しました)

外したバッテリー旧(上)と新品バッテリー(下)です

ラベルが上下逆になっていたり細かく変更されています

 

ってな感じで無事バッテリー交換を完了し

新品同様のバッテリー駆動モバイル生活が可能になりました

 

・・・と、無事と書きましたが

実は一度目にショップから送られてきたバッテリーが初期不良品でPCが認識せず

ショップに連絡して交換してOKだったという顛末です

ネジが多いので裏蓋の開け閉めに苦労しました

先にも書いたとおりあくまで自己責任ですが

ご参考までに

NuAns NEO [Reloaded]を買ってみた

twitter以外の日記で久々の更新です

携帯電話をTrinity社のNuAns NEO [Reloaded]にしてみました

この機種をレビューしたいと思います

 

スマートフォン全景

ちなみに壁紙はIFTTTで定期的に500px Editors’ Choiceが配信されるようになっているので 自分が選んだ写真ではないです

 

 

[きっかけ]

これまで利用していた富士通 arrows M02は1年半ほどの利用でしたが

以下の点が不満でした

  • CPUが非力な上に2GBのメモリも不十分
    (しょっちゅうフリーズしていた)
  • android OSのバージョンが当初の5.1から一度もバージョンアップされない

まあ、格安機だったので仕方がないのかもしれません

 

[選定条件]

いわゆる格安sim(MVNO)ユーザである自分が携帯電話に求める条件は以下

  • simフリーであること
  • おサイフケータイ(Felica)対応であること
    (この条件により現状ではかなりの機種が脱落
  • Androidの最新OS搭載であること
    今後しばらくのアップデートも期待できそうなメーカー
  • 搭載メモリは3GB以上
  • ストレージは32GBは欲しい
    (従来機が16GB(ユーザ領域は8GB程度)でアプリの厳選に苦労したため)

まあ、現状への不満の裏返しがほとんどですが

この条件で昨年あたりからずっと探していたんですが

三大キャリア機種以外では長らく見当たりませんでした

大手メーカーからハイエンドなsimフリー機が発売されないのは
キャリアからの圧力なんでしょうか!?

[選んだ機種の特徴]

これまでほとんど聞いたことなかったトリニティより上記の条件を満たす機種の発売が2017年2月に発表されました

調べていくうちに
そういえばWindowsでなんかおしゃれなケータイがあったけどあのメーカーか…ってことが分かりました

詳細は公式サイトに譲りますが

上記選定条件意外にも

  • 3,450mAhと大容量のバッテリー
  • 指紋認証
  • カメラのセンサーはソニー製
  • 防塵防滴
  • 発売後2年間のファームウェアアップデート保証
    (Android ONEのコンセプトに似ている)
  • 余計なプレインストールアプリなどがない

コンセプトにこだわっており好感が持てます

なお、TWOTONEが特徴的な機種ですが
複数のカードを携帯と共に持ち歩くクセから抜けられないので
FLIPケースを選びました

ナチュラルウッドケース


ナチュラルウッドのFLIPケースです

 

[1週間使ってみて感じた長所]

  • 基本的にサクサク!

スペック的には今どきのミドルの上級あたりでしょうか!?
でも、従来機に比べれば雲泥の差
今のところフリーズしたり操作で引っかかることも皆無です

まあ自分が利用する中で一番重いアプリはPokemon GOであり
これがストレスなく動作するので満足…程度の使い方ですが

  • GPSの感度も高い

2世代前に利用していた機種がどうにもGPSがダメダメだったのがトラウマになっていまして…
個人的に重要なポイントだったのですが合格です

Pokemon GOしているときのバッテリーの減り方が緩くなったのもGPSが省電力だからなのか(推測。CPUかも…)と嬉しいポイントです

  • FLIPケースの開閉でスリープon/offが地味に便利

使い始めは指紋認証するので両手を使うとして

特に使い終わった後にケースを閉じるだけでスリープになるのが片手ですんじゃうのが便利

  • ヘッドフォンの音量が通常利用時の音量と独立している

これもすっごい地味なことで申し訳ないんですが

2世代前に利用していた機種(Android 4.x)にはついていたけど

1世代前に利用していた機種(Android 5.1)にはついていなかった

ので、OSの仕様じゃなさそうなんですよね…

自分にはとってもありがたいです

  • 結構ハードに使っても1.5日ほど電池が持つ

バッテリーが新しいってだけかも知れませんが
スペックに偽りなし!ぽいです

[短所]

さて最後に改善できればなお良い!という部分

買う前から分かっていることと
買った後に感じていることが混在しています

  • 値段が高い!

コアなる本体が49,800円
(Amazonで予約時10%ポイント還元でしたが)
+FLIPケースが4,000円 と総額約5万円
もう1ランク上位の機種が選べてしまう価格帯

まあ、マニアを狙ったコンセプト商品ということもあり
ここまで良くこだわったという応援のつもりで納得しています

  • ぶ厚い


本体が11mmで、ケースのFLIP部だと20mmにも達するかという厚さ

 

このスマートフォンを友人に見せると

だいたいの反応が

うわ、ぶ厚!です(笑)

トリニティ曰く

”薄さ”に対するアプローチの見直し

だそうで

買う前から分かっていましたし

そんなこだわりも嫌いではないです

ただ、ポケットでかさばるという事実はあるw

  • FLIPケースのマグネットが弱い

まだ新しくてケースがこなれていないだけかも知れませんが

そこら辺に置いてあるだけでFLIPがパカッと開いていることが良くあります

いざ落としたときに本体を守ってくれるはずのケースが機能しないこともあるのでは!?と危惧しています

  • カード収納がFelicaセンサーの真ん前!?


本体裏にカード収納用のスペースがあるのはいいが…(Trinity社HPより引用

本体がぶ厚いのも、カードポケットなる遊び心!?を設けてあるからってのもあるでしょう

でもね…

Felicaセンサーの真ん前にICカードを収納するの!?

NFCのリーダ/ライタ機能をONにした途端、収納したICカードを延々と読み取ろうとしてしまいます

まあ、おサイフケータイ系の設定を全て終えてからリーダ/ライタ機能はoffにしてから収納すれば通常利用するのには困らないんですけどね

デザイン的に難しいのでしょうが、もうちょっとオフセットして収納できれば良かったのに…

  • バイブレーションが弱い!

たとえ胸ポケットに入れていても、その振動がほとんど気づかないレベル

なんで既読にならないの!と言われることしばしばです

  • 通知ランプがない

バイブレーションが弱ければ、あとは通知ランプで気づくしかない…はずですが

なんとこの機種、通知ランプがないことは買ってから気づきました

オプションでカメラのフラッシュを通知に利用することができるのですが

これはこれで、携帯をいじっているときだと向かいの人が光ることで気づくぐらいになってしまうので盗撮を不審がられてしまいます

と、いろいろ書きましたが

総じて満足です

 

富士通simフリー携帯arrows M02を海外で利用した結果

最近プライベートと仕事で海外に行くことがあったので
各都市で現地のプリペイドsimを試した結果を覚えのために記載しておきます

結論からすると、北米ではM02はほとんど使えませんでした

時期国名都市通信会社結果接続方式備考
2016/12タイバンコクAISLTEサクサクでした
2017/04アメリカサンフランシスコAT&T3GLTEプランだったけど通信は3Gでしか接続できず
2017/04アメリカフェニックスAT&T×通話すら出来ず
2017/04カナダマニトバAT&T×通話のみローミングで現地のRogersの電波でしたが通信できず
2017/04カナダバンクーバーAT&T×通話のみローミングで現地のRogersの電波でしたが通信できず

こんな感じで、タイはAISのプリペイドsimで快適でしたが

北米はAT&Tのアメリカ・カナダ・メキシコで利用OKの6GB通信料込みsimを購入したはずが

サンフランシスコでかろうじて3G接続できただけで
その他の都市では通信できませんでした

やはり、arrows M02がほとんど日本専用BANDでしか利用できない一方で

AT&Tは2016/12末で2G GSMを停波してしまっているのが影響しているのか?と推測します

sim代金40米ドルがもったいなかった・・・

au携帯電話の契約を見直す(完結編)

さて、au携帯電話の契約を見直す の続き

自分の通信機器の使い方を整理すると

  • 通話は多くても月に数百円程度
  • タブレット(wifiモデル)とモバイルPCを持ち歩くことがあり
    これらを利用する場合のみフマートフォン(以下、スマホ)でテザリング
  • 通信量は月平均4GB程度

これらを勘案して、これを持つことにしました

GL06P

Y!モバイル系格安LTE SIMモバイルルーターです

スマホもタブレットもモバイルPCも全てwifi利用するのが一番手っ取り早いかなと!

友人がキャッシュバック狙いで携帯ブローカーまがいのことをしていまして(笑)

どうせ使わずに放ってあるから使わない?と

通信料負担(1,700円/月)のみでしばらく貸してもらうことにしました

 

いわく、

  1. SIMはもともとNexus5とセットで格安販売されていた
  2. Nexus5本体は売ってしまいSIMだけ契約と共に残った
  3. 別の携帯電話を購入するときにセット販売で格安でこのモバイルルーター(PocketWifi)が手に入った
  4. 2のSIMが最近SIMフリーになったので両方を組み合わせてみた・・・!?

みたいな…何度聞いてもよく分からない説明(笑)
(もともとPocketWifiに入っていたSIMはどうした?とか色々気になるが)

まあとにかく、通信容量5GB(だったかな?)まで
制限なしで利用できる
模様!

 

一応、電話は必要なので、スマホの通話機能だけは残します

でも、最近通話はめっきりコレにしています

先着10万名までという限定ですが
1回の通話が3分以内なら無料の特別プランがあります
(申込受付は2014年12月26日まで。
 今のところ特別プラン終了時期は告知なし。)

自分の場合、見事に通話は3分以内らしく
上記にしてからは通話料0円継続です…

 (無料プランはあっさり終了しました。
 やはり楽天wwwwwww)

さて、以上のプランでこれまでと料金を比較してみましょう(通話料を除く)

auスマートフォンをモバイルルーターで利用する場合の料金比較(月額)
項目これまで変更後備考
基本使用料934934誰でも割(50%off)適用
LTE NET300300キャリアメール(ezweb)を使い続けるなら必要
安心携帯サポートプラス380解約した
LTEフラット5,700解約した
テザリングオプション500加入24ヶ月で無料キャンペーンが切れたので解約した
毎月割(税込)-2,2050購入24ヶ月で終わり
auスマートバリュー-1,410フラット契約止めたら適用外
消費税51298 
小計4,7111,332 
モバイルルーター1,700 
合計4,7113,032差額1,679円

ということで、約1,700円お得になりました

最近はさらに格安SIMも安くなっているようですし

参考:月額2,000円以下の格安SIMはどこがおトクなのか?

考える価値はあると思います

 

で、最後に、このプラン変更の長所・短所をレビューしてみます

[長所]

  • auのプラン変更が手軽

オプションを解約するだけだったので、サポートHPから申し込むだけ

  • スマホ・モバイルルーター両方の電池の持ちが良い

スマホ自体もLTE通信しなくなったので電池も持ちが良く、1日まるまるいける

  • タブレットがいつでも気兼ねなく使えるようになった

スマホテザリングでは、電池を気にして必要の都度テザリングONする運用だった

auを解約しているわけでは無いので…

[短所]

  • モバイルルーターを持ち歩くのを忘れる
  • モバイルルーターがかさばる
  • 充電する機器が1つ増えた

重さはあまり気になりませんが
カバンを持ち歩かない場合、ポケットに入れざるを得ないです

  • Y!mobileの電波状況が良くない

業界No.1だぁ!?アンテナは立ってるよ!立ってるけど
駅などで混雑時は使い物にならず
また、よく途切れる
所詮、二度と使うか!と思った元EMOBILEだし…

  • au-Wifiが利用できなくなった

LTEフラットの加入が必須条件だったので解約した途端使えなくなりました
お店では非常に便利でしたが

てなところです

au携帯電話の契約を見直す

ブログの更新も

どえりゃぁ久しぶりです

すみません、バンド活動やらなにやらで忙しくてサボっておりました

 

さて、私は現在利用しているauのLTE携帯電話を2年前の11月に契約しておりまして

俗に言う二年しばりというやつが解ける時期です

 

改めて請求書をマジマジと見てみます・・・

ってか、よく分からなかったのでauのサポートにも電話して

果たして私はいつ契約を見直すべきなのか聞いてみたら

驚愕の事実が!!

 

au契約見直し推奨時期

 

ギリギリまで各種キャンペーン/割引を適用するなら

見直しをかけるべき時期がそれぞれ異なるんですね!!

サポートに電話して確認したのが11月1日だったのですが

時すでに1日遅く…

今月は使うつもりの無かったテザリングオプションに540円払わなくていけないとは

まとめるとこんな感じ(税込)

割引24ヶ月目まで26ヶ月目以降備考
テザリングオプション-540円なしキャンペーンは24ヶ月目まで
毎月割-2,205円なし割引額は機種毎に異なる
割引は25ヶ月目まで
auスマートバリュー-1,522円-1,008円LTE契約と同時に申し込んだ気がしたが…
割引は25ヶ月目まで!?
差額+3,259円

このまま放っておくと来月から

これまでより月々3,259円高くなってしまう

 

さてさてどうしたものか…続きは次回

イヤフォンを変えてみたらビックリだった

通勤時にはだいたい携帯電話で音楽を聞いている

ヘッドフォンはカナル型イヤフォンだ

これまでずっとPanasonic製の型番知らずを使っていたが

ある日突然、左耳の音量が小さくなって壊れた
(後日直ってしまったが…)

 

で、しょうがないから買い替えるかと…

ちなみにヘッドフォンとかイヤフォンって、本当にピンキリがある商品の代表みたいなものですよね…

100円ショップものから10万円程度のものまでいろいろあって

上を見たらキリが無い

 

で、選んだのがJVCのHA-FXD60ってやつ

 

結構安い割に、ネット上の評判も悪くない

ってか、リアル店舗では4,000円近い値をつけているところもあるのに…

2,000円弱でした

HA-FXDシリーズでは、70とか80とかもっと上位もあるけど

そちらは本体に重厚なステンレス素材が使われていたりして

ちょっと重いかもと勝手に考えて廉価モデルにした

 

でもまあ、所詮廉価モデルだし…

と、甘く考えていましたが

初めて使ってみてビックリです

なんだこの音の良さ!?

 

今までのイヤフォンでは

プレーヤーのイコライザでかなり音質補正してごまかしていました

そのためにイコライザつきのプレーヤーを使っていますし…

でも、このイヤフォンなら補正いらない

さらに、音像もクッキリ!

違う音源を聞いているみたい

今まで聞こえなかった音が聞こえます

 

ということで、自分も決して音にこだわる派ではないのですが

たかがイヤフォンでもモノによってぜんぜん違いますよ

というお話でした

Googleで写真やビデオをバックアップすると

先日の記事にも書いたように

クラウドのGoogle Driveに我が家の重要電子データをバックアップするようになった

 

重要なデータってのも大げさで

要は写真やホームビデオ中心です

ちなみにスマートフォンとタブレットの写真も同様にバックアップを任せています

Android機だと、デフォルトでインストールされているGoogle+アプリがやってくれるので

バックアップしますか?って聞かれてそのまま「はい」にして利用されている人も多いかも

 

で、面白いのは

この、クラウド上にバックアップされた写真やビデオはたまに

コピーしたものを

勝手に加工されたものが自動的に追加されて

スマホなどに「おまかせビジュアルに追加しました!」なんて通知が届きます

追加される条件はGoogleの思いつきか!?と思っていたけど

調べると以下の条件を満たすと実行されるらしい

効果説明条件
雪を降らせます雪が写った写真を撮ります
消しゴム動きのあるものを削除します背景に動きのあるもの(通行人など)が写った写真を連続して 4 枚以上撮ります
アクション一連の動きを 1 枚の写真で表します同じシーン(動きのあるもの)を 4 枚以上撮ります
HDR露出の最適な複数の写真を合成します同じシーン(動きのないもの)を 3 枚以上撮ります
モーション短いアニメーションカメラを固定して、動きのあるものを連続して 5 枚以上撮ります
スマイル複数の人物が写った写真を統合して、全員の見栄えが一番いい写真を作成します複数の人物が笑顔で写った写真を連続して 2 枚以上撮ります
パノラマ風景の一部が重なり合う複数の写真をつなぎ合わせて 1 枚のパノラマ画像にしますカメラを左右に動かして、風景の一部が重なり合う写真を 3 枚以上撮ります
ミックスフォトブース風の写真です同じ背景の人物の写真を連続して 3 枚以上撮ります(顔の写真に最適です)

この表以外にも

  • イルミネーションにきらめきアニメーションを加える

 

  • ハートがふわふわ飛ぶアニメーションを加える

などのパターンもあります

 

これが、結構面白い!

特に自分などは、写真をデジタルにしてから全ての歴史をバックアップしているわけなので

突然、10年以上も前の写真をピックアップして

加工して通知してくれるわけです

通知が届くと、

(ああ、こんな場面、あったあった!)

と、かなりほっこりさせてくれます

 

ちなみにビデオも勝手に加工してくれます

最近我が家で飼い始めた犬と戯れる動画も

それっぽい音楽をつけて

色も変えられて

遷移効果もつけられながら

ダイジェスト版に編集してあったwww

お見事!