ネットカフェとギター好きの管理人(ばれんしあ)のつれづれ

Tag Archives

メタルアカペラというジャンル

さきほどtwitterでつぶやいたばかりのネタですがブログ記事にもしちゃいます

ふつうアカペラというと、まあ、ポップスやバラード系たまにちょっと変わり種でロック系もいますが

このドイツのVan Cantoというグループの場合、メタルしちゃっています

メタリカの有名なナンバーのカバー

Iron Maidenのカバー

ドラムだけは本物なんですがその分、メタルの迫力がでています

あとはベースもギターも、ソロに至るまでアカペラ
結構エフェクトは駆使しているようですが

いいじゃないですか!
ちょっとアルバム購入してみようかと思っちゃいました

歌本で開いたページを無理矢理弾く企画第3弾

さて、ゴールデンウィークですし久しぶりにギターを弾いてみましょう

またまた、ベストヒット大全集(通称歌本)をランダムに見開いてみます

開いたページはこちら

一面松田聖子さん

それもポップなのばかりだし・・・どうアレンジするんだよ

で、迷った末にバラード曲を選びました

いつものように、ドラムとベースはCUBASE LEで打ち込みです

”抱いて…(HOLD ME)”という意味深な曲なんですが

どうしてこれを選んだかって・・・

とにかく原曲のこのビデオ見てください

懐かしの夜のヒットスタジオからなんですが注目
https://youtu.be/Ebh7HuC5VX4

ハプニングにもかかわらず歌いきるプロ根性

ハプニングと見せかけて計算だったのでは!?と言われてもいますが

…というか最後のあの悩ましい目

なかなか今どきのアイドルにはまねできないと思います

ってか、そもそも生放送歌番組自体がないけど

歌詞で鳥肌が立った歌

去年ブレイクして紅白で再ブレイクした「トイレの神様」は泣ける歌として有名で記憶にも新しいんですが
(自分も泣いたと書きましたが)

ほかにも歌詞で泣ける歌ってたくさんありまして…それはそれで好きなんですが…概して長い

「トイレの神様」しかり、「親父の一番長い日」しかり

「ロード」に至っては何章あるんだっけ!?

まあ、長い物語で泣かせるものだからそうなんですが…

しかぁし!

今日紹介するBUMP OF CHIKEN(バンプ・オブ・チキン)の歌

短いです

短いんだけど、ちゃんと物語になっていて

しかも、泣けると言うよりは、自分の場合

え?そういうことってなって、鳥肌が立つパターンでした

この感動をなんとか共有したくてしばしばカラオケで突然入れて

「歌詞いいから

なんて歌うんですが…

シングルカットもされていないこんな曲を知る人はほとんどおらず

また、カラオケ屋で歌詞の意味を一生懸命かみ砕く人もいないわけで

いつも非常に歯がゆい思いをするわけです

ネット上でもそこそこ話題で

FLASH職人達がその物語を分かり易く映像にしてくれていますので紹介します

特に、「K」なんかは、

タイトルの意味が最後に分かるあの感覚

さて、共感してくれる人いるかなぁ

【ダンデライオン – BUMP OF CHICKEN】あ、ちなみに ダンデライオン = たんぽぽ という意味です

【K – BUMP OF CHICKEN】

いきものばかりを買ってみた

明日から東京出張なので出張前にブログだけ更新しておきます

「いきものがかり」の本日発売のベスト版を早速入手しました

なんでまたいきものがかり?って話は過去記事
ついでにフォークでも弾いてます

ええ、初回限定生産版です

今までのアルバムは全部持っているので正直ほとんどの曲は重複なんですが

リマスタリング/リアレンジや初CD化の曲もあるし最近のシングルも収録されているしDVDも見てみたかったので…

ということで出張中のお供にします

【収録内容】
(DISC1)
1. SAKURA
2. うるわしきひと
3. 青春ライン
4. 茜色の約束
5. KIRA★KIRA★TRAIN
6. ノスタルジア
7. 未来惑星
8. 夏?コイ-2010 version- ※リアレンジ&再レコーディング
9. タユムコトナキナガレノナカデ
10. 今走り出せば ※初CD化
11. 花は桜 君は美し
12. ソプラノ
13. 月とあたしと冷蔵庫
14. ホットミルク
15. コイスルオトメ
(DISC2)
1. 気まぐれロマンティック
2. ブルーバード
3. じょいふる
4. 心の花を咲かせよう
5. YELL
6. キミがいる
7. ちこくしちゃうよ
8. Happy Smile Again
9. ありがとう
10. 雪やまぬ夜二人-2010 version- ※リアレンジ&再レコーディング
11. くちづけ
12. スピリッツ ※初CD化
13. 風と未来 ※新曲
14. 残り風
15. なくもんか
16. 帰りたくなったよ

もう一つの土曜日の謎

基本的に音楽好きなのでぼーっと音楽を聴いていることが良くあります

で、先ほどは浜田省吾さんの『もう一つの土曜日』を聞いておりまして

すごいいい歌なんですが・・・

この歌のシチュエーションってどんなん?

略奪してさらにはプロポーズする歌なの?そうなの?

と、昔から思っております!

誰か真相知っていたら教えてください

聞いていたらカラオケに行きたくなりました
行くぞ!>のっし(私信)

「あの素晴しい愛をもう一度」を弾いてみた

親知らずを抜いて痛むので土日は家から一歩も出ていないばれんしあです
こんばんは

さて、今日はタイトルの曲を久々フォークギターで弾いてみました

加藤和彦さん追悼です

ザ・フォーク・クルセダーズの「帰ってきたヨッパライ」、
初めて聞いたのは中学の時だった気がしますが

面白くて何度も聞き返しましたのを覚えています

同じ頃に聞いた「イムジン河」はなぜ自粛されているのかわかりませんでした

そして、「あの素晴しい愛をもう一度」は、合唱コンクールではなくてはならない名曲でした
(参考:以前このブログで「合唱コンクールの定番曲は?」とアンケートをとった結果

ちなみに、曲名としては「素晴らしい」ではなく「素晴しい」が正しいそうです
#一つ賢くなりましたね

『天国良いとこ一度はおいで
酒はウマイしねえちゃんはキレイだ
ワー ワー ワッ ワー』

だからって、急いで天国逝かなくても良かったんじゃないでしょうか・・・

素晴らしい曲をありがとうございましたご冥福をお祈りします
httpa://www.youtube.com/watch?v=1fjvFw4LEAU

いきものがかりにハマっています

タイトルのとおり、なぜか最近ハマっています

昔からの私の友人はナゼばれんしあがそんなの聞いてるの?!と思うかも知れません・・・

自分が好きになる邦楽アーティストの傾向は、ある程度ギターを聞かせるようなバンド音楽しか聞いてこなかったのです

よって、サザンやミスチル、ドリカム、ゆず・・・など、名だたるJ-POPアーティストを全然聞こうともせず

カラオケで「歌って!」と言われて「知らんがな!」と答えることしばしば・・・

いきものがかりもまさにその類…なハズなんですが

なんかひょんな事から最近になってデビュー曲の「SAKURA」をまじまじと聞いて

いいじゃん!これ!

ちょっと調べて「花は桜 君は美し」を聞いてこれもいいじゃん!と思って弾き語ってみたり・・・

それこそ2年前に遡ってこれまでのアルバムも借りてきて
通勤時に聞く音楽でかなりのヘビーローテに加わっています

ボーカルの聖恵ちゃんも、当初は正直、自分の好きな*色気ある系*とは対局な感じでなんとも思っていなかったのですが
とっても楽しそうに歌うのと、元気で男にこびなさそうなのが・・・イイ!

今や・・・結構惚れてます

ただずっと勘違いしていたのは、聖恵ちゃんが詩を書いているんだとばかり思っていたら
ほとんどの曲はリーダーとハーモニカ色男(名前知っておけよ!)が書いているんだとだいぶ後に分かったこと・・・
なんでそんな女っぽい詩が書けるんだよ!!www

最近だと、なんとあの、NHKみんなのうたにも登場しているみたいですね

さらにはNHK全国学校音楽コンクール中学校の部 課題曲にもなっているようで!!

これで紅白出場は安泰か!?
https://www.youtube.com/watch?v=ODYxMdo0dJM

最近の中学生、昨年の「手紙~拝啓 十五の君へ~」といい、こんな歌を合唱できるってイイネ!!

自分の時はせいぜいこんなんだもんなぁ・・・

合唱コンクールの定番曲

前回の記事で質問募集した

「合唱コンクールで歌う/歌った歌と言えば?」に対して予想以上の回答が集まっており

驚いているばれんしあです

いや、アンケートの選択肢は私が適当に用意したんですが

適当すぎましたね

ほかにも「大地讃頌」や「翼をください」など定番曲はたくさんありました

皆さまからいろいろコメントいただいていろいろ思い出しました

ちなみに「冬が来る前に」を唄ったというのは少数派だったようで

しかし、現在のところ「あの素晴らしい愛をもう一度」が優勢なんですが

そういえばこの曲も中学校の時に歌ったことを思い出しました

で、今回のアンケートへいただいたコメントで判明したんですが…

「あの素晴らしい愛をもう一度」の歌詞3番の出だしから転調しますよね

あれね、その中学校の時の合唱コンクールでピアノ担当していた
クラスメイト山本さん(女性)のオリジナルアレンジだとずーっと勘違いしていました

加藤和彦さん作曲のオリジナルからそうなんですね

「山本さん、あんた絶妙アレンジだよ」とずっと約20年弱も勘違いしていたなんて…

しかも今になってそれに気づくなんて…

人生って不思議…(意味不明なまとめ)

竹田の子守唄

さて今日もちょっとだけギター

それも、子守唄

なんで子守唄やねん!とつっこみたくなるでしょうそうでしょう

でもね、別に受け狙いでもないの

この曲、たった8小節のフレーズで成り立っています

これが実に日本的で美しく、好きなんです

ところでこの歌の歌詞について

子守唄というと、子供を寝かしつけるアレだと思っちゃいますよね

でも、この歌は違うんですよ

↓に載せておきますので良く読んでみてください

京都の竹田地方に伝わる民謡で、守り子の奉公に出された女の子が歌ったのがはじまりらしいです

正確には守り子歌なんですね

なんだか悲しい歌だと思っていましたが、どちらかというと恨み節みたいなのがこもっています

ちなみにこの曲、「赤い鳥」というフォークグループが歌っていたんですが、長い間放送禁止だったらしいです

被差別部落で生まれた歌だとか、歌詞中に「在所」という差別用語ととれる内容が入っているからだとかの理由みたい

ここら辺は、インターネット上でもいろいろな情報が得られますのでそちらにお任せします

ということで

歌(曲)自体は有名なので、どこかで聞いたことがあるかと思います

フレーズも簡単なので初心者用のクラシックギター曲としても選ばれるんじゃないかな?(←良く知らずに言っています)

でも、上記の背景とかを踏まえて改めて聞くと、ちょっとなんかグッとくるものがありません?

え?おまえの演奏とアレンジで台無し

失礼しました

 

竹田の子守唄

守りもいやがる 盆から先にゃ
雪もちらつくし 子も泣くし
盆が来たとて 何うれしかろ
かたびらはなし 帯はなし
この子よう泣く 守りをばいじる(苦労するの意)
守りも一日 やせるやら
はよも行きたや この在所こえて
向こうに見えるは 親のうち