いつも平日は飲み歩いてばかりなのでたまの家族サービスで点数稼ぎをしておこうと
1泊2日で阪神方面の旅行に行ってきた
時系列で立ち寄った先を紹介

お子さまをお持ちでない人はあまり知らないスポットかも知れませんが
今回の旅行のメインイベント1つめのテーマパーク
完全入れ替え2部制となっていて、
[第1部]9:00 ~ 15:00 (6時間)
[第2部]16:00 ~ 21:00 (5時間)
参加したのは第1部の方
(だって、第2部の終了21:00ダゼ・・・よい子はおねむだよ)
で、開園前には結構並ぶと聞いたので7:30着目途だとすると…
自宅を出るのは…5時
ということに予約してから気づいた
結果的には早朝で高速も快調だったので、実際には7時前には着いてしまったのですが
当日の混雑具合は、夏休み期間にしてはそんなに混んでいなかったのでは?
まだ当日チケットもあったようだし
キッザニアで就ける職業は90種類以上でそれぞれのアクティビティは30~40分程度
我が子たちが選んでいたのは…
「ポストレコーディングスタジオ(声優)」「警察署」「お菓子工場(ハイチュウが作れる)」「テレビ局」「運転免許試験場(職業じゃないけど、他のアクティビティ参加に必要)」
「出版社(マンガ家)」「消防署」「電力会社」「パイロット」などなど
あんまり書くとネタバレになってしまいますが…例えば警察署などは、
制服を着て、町(といってもテーマパーク内ですが)へ出て警察手帳を見せながら
刑事さながら聞き取りを行って事件の手がかりをつかむ! みたいな設定で…
結構本格的なのが関心!
このテーマパーク、とにかく子どもが主役という趣旨なので大人たちは一切口を出す必要はない…
というか、ほとんどのアクティビティはガラス張りの部屋などで、大人はシャットアウト!
実際、親の待機室ってのも用意されていて、テレビやPCが完備されている…
親は口出しせず黙ってろ!的な趣旨でしょうか
入場者には入場チケット代わりのICタグをつけられており、
タグで名前や同伴者が分かるようになっていて迷子にはならないし
テーマパーク外には親と一緒じゃないと出られないシステムになっているので安心
我が子の写真やビデオ撮影をするつもりがなければ、小学生以上ぐらいなら放っておけそうです
自分も子どもの時にこんなテーマパークがあったらな…と思える場所でした
科学館好きとしては見逃せない!…というか、単に宿泊先の近くにあったので寄っただけですが…
まあ、普通の科学館でした
説明は割愛w
興味のある方は上記のWebからどうぞ
これも宿泊先近くにありました
世間の評判は聞いていましたがなぜか東海地方にはなかなか進出してくれないので
自分にとって初IKEAに挑戦したんですが
結論・・・新婚さんとか、同棲を始めるとか、家を新築したとか、一人暮らし始めるとか…
そういう夢のある人たちならとっても楽しいんじゃないんですかね
(鼻くそほじりながら)

せっかく神戸に泊まったので行ってみようと
(ホントは異人館とか行きたかったけど、家族は興味を示さず…)
味も…正直先日食べたのの方が美味しかったwww
ということで旅行1日目の紹介終わり
2日目の紹介はまた後日