ネットカフェとギター好きの管理人(ばれんしあ)のつれづれ

ばれんしあAuthor Archives

About ばれんしあ

愛知県尾張地方在住 IT技術者、サンデープログラマー、ギター・お酒好き

自分だけ映らない鏡

怒濤の更新シリーズ

海外のドッキリ動画です

トイレの鏡に、自分が映らない

実は鏡のように見えるのは・・・双子がガラスを挟んで同じ動作をしているだけ・・・

たぶんこれ自分もその場にいたらあせるだろうな~!と・・・
https://www.youtube.com/watch?v=rvaBG7KwWio

ほのぼのできるドッキリは好きです

ホテル予約に失敗して眠れない理由

最近ブログ更新をサボっていたのを反省して

もうちょっと更新頻度を高めようキャンペーンを展開します

・・・まあ、twitterでちょこちょこ紹介していたお気に入り動画を、ブログの方で公開しようという試みなだけですが

さてこのお兄さん

せっかくホテルに泊まったのに眠れなくて目の下にクマまで作ってしまっています

さて・・・一体なぜでしょう!?

非常に気の毒な話ですが
笑ってしまった!

ギターアンプ自作キット VOX AC1を買った

なんとなく以前から、電池でも駆動可能なポータブルなアンプが欲しかった

ちょっと調べてみると、世の中には自作ギターアンプKITもあるようで

自作って響き、男子には永遠に魅力的なんですよね!
俺だけ(…男子じゃなくておっさんだろ言うな!)

その中で、価格も手ごろだったのがVOX-AC1

人気なのか生産が少ないのか!?どこの店も売り切ればかりで品薄でした
(後日注:単に、後継機種が発売間近だっただけでした)

早速作ってみる

半完成品で、半田付けなどは不要

基本的にプラスドライバと接着剤のみでOK

INPUTジャックやボリュームの固定にラジオペンチがあるとベター

という感じでした

はい、完成!

電源は9V乾電池1本または別売りDCアダプタで動作します

さあ、いつものギターで試奏してみましょう

ギターからアンプ直結の生音をカメラのマイク撮りです

歪み系はもの足りませんがこの値段とサイズならこんなものでしょう!

表情だけで魅せる少年

見た目年齢不詳・・・15歳らしいけど の
口パク動画が結構お気に入り
シリーズ物で出していて
結構有名なのかな?
いいねぇ、この表情豊かさ!

非日常は芸術だそうで

我が愛知ではトリエンナーレなるものが開催されていまして

名古屋市内を歩いていても、すでにかなり以前からこんな人たちがそこら中をうろうろしています

いや、最初見たときどこの宗教??としか思わなかったです…

今はちょっと装いも変わってはいます

やはり表情がなく無言というのはどうも人間の心理的に気色悪いという感覚の方が先に立ちまして…

未だに慣れず

町中で出くわしても、避けてしまいます

自分は芸術には疎いようです

で、結局芸術ってなに?というと、どうやら

非日常は芸術

とのこと

町中で横たわるのも芸術らしいです…

あ、そういえばよく見かけるわ

特に出勤途中の朝などに繁華街を歩いていますと

スーツ姿のお兄さんが歩道やコンビニ前などに倒れ込んで寝ていることが良くあるんです

ホントに普通に歩道で・・・

時には身の回り品を周りに散乱させながら・・・

正直、生きているのか死んでいるのか分からない状態です

でも、誰も声を掛けようとしません

あれはある意味、すごい芸術パフォーマンスだったんだな・・・な~んて

トリエンナーレに関係なくいわゆるホストのお兄さん達が泥酔してそこらへんでくたばっている

以前から日常で見られる光景ですけどね

で、ここへ来て正直に言いますが…

トリエンナーレってどういう意味???

知らないまま愛知トリエンナーレは終わりそうです

カゲロウ大群に遭遇【閲覧注意】

最初に言っておきますが虫とか蛾の嫌いな人は見たり読んで想像しちゃダメです

といいながら、twitterでは流しているんですが・・・

つい数時間前の出来事車で走行中、最初は、

ん、地面になにか舞っているなぁ

程度なんです

でも、サクラや枯れ葉の時期でもないし・・・

で、その正体に気づく頃には、すごい量になっているわけです

ちなみに、路面の死骸の野郎・・・路面の摩擦も奪うんです

運転している感覚は、積雪間もない路面

ちょっと余計にアクセルをふかすと、ハンドルとは違う方向に進んでいきます

でもねでもね、そのものの場面もそりゃあ気持ち悪いんですが・・・

本当の悪夢は、この現場を通り過ぎた後のマイカーの悲惨さなんです

現場は約1km程度でその群れとはおさらばでき

約10分で我が家について

エンジンを切る・・・ん?

エンジンを切ってもですね

エンジンルームが騒がしいんです!!!

ええ、
奴らがボンネット下やラジエータフィンの隙間でうごめいているわけですよ!!

怖いもの見たさでボンネット開けてみました・・・・

写真撮ってブログネタにするのも自重www

すぐに無かったことにして閉めました

ごめん、明日車を使う相方よ・・・後は頼んだ!

夜中に3時間ほど歩いたよ

ええ、お得意の乗り過ごしなんですが

JR快速では一駅なんですがね・・・この一駅が命取り

タクシーなら確実に5千円以上はかかりそう

悔しいし、酔ってハイだし、どうせ翌日休み・・・ってことで

歩いて帰ってみました

経路を示してみます(携帯の人見れなくてすみません)

地図中の各ポイントは、メールでフォースクエアを利用したtwitterへのつぶやきです

より大きな地図で JR岐阜駅から徒歩で帰宅 を表示

あ、ゴールは我が家を指しているわけではないのであしからず・・・

総距離は15kmほど

岐阜駅出発は0時過ぎで結局家に着いたのは3時を回っていました

最初は歌を歌いながらノリノリで歩いていたのですが

笠松あたりの真っ暗な道で小屋にいた牛にもぉ~っと言われたときと

真っ暗な木曽川を見ながら独りで橋を渡るあたりで心が折れそうでした

ということで、やはり飲み過ぎには注意しましょう!という結論です

もう一つの土曜日の謎

基本的に音楽好きなのでぼーっと音楽を聴いていることが良くあります

で、先ほどは浜田省吾さんの『もう一つの土曜日』を聞いておりまして

すごいいい歌なんですが・・・

この歌のシチュエーションってどんなん?

略奪してさらにはプロポーズする歌なの?そうなの?

と、昔から思っております!

誰か真相知っていたら教えてください

聞いていたらカラオケに行きたくなりました
行くぞ!>のっし(私信)

Victor Everio GZ-HM350を買った

今まで使っていたビデオカメラはCanon IXY DVなる機種で、かれこれ10年ほど使っていました

これはこれで、当時としては世界最小・最軽量を誇っていておぉ、小さい!と驚かれたものですが

さすがに古くなってきました

そこで、新しいビデオカメラ購入です!

電気屋さんにいっていろいろ話を聞くと、現在の*はやり*は裏面照射型CMOSセンサー搭載のカメラ

ってことで比較検討したのは

SONY HANDYCAM と Victor Everio

それぞれに、フラッグシップ機種(CX550VとGZ-HM570)と普及価格帯機(CX370VとGZ-HM350)がある

上位機種は画素数が大きく、スペック上の画質はやはり良さそうだけど、自分の場合、
今まで使っていたビデオに比べれば画質はもう十分過ぎ!

それよりコンパクトさとか軽さを重視!で、普及価格帯で最終選考

220gという軽さながら光学36倍という圧倒的なズームがあることが決め手になりました

説明ありがとう電気屋さん!ということでネットで購入したんですが・・・

最近の機種は、手にしても本当にコンパクトです

使い込みはこれからなんですがやはりこれだけコンパクトだと、
どこにでも手軽に持って行けるのがGoodです

前回の魅惑のローラースライダー動画もこれで撮りました

あえて不満を言うなら

説明書には最低限のことしか書いておらず、詳細な設定オプションなどの説明はWebユーザガイドへとなっていたこと と
ACアダプタがなんとも大きくて不格好で、
標準添付のバッテリーの持ちはイマイチなので旅行などではACアダプタも持って行くんですが
このデザインはなんともなぁ…と思っているぐらいです

日本一のローラースライダーに乗ってきた

静岡市にある日本平動物園に行ってきました

まあ、TDRに行った帰り道に寄ったんですがね

普通TDRレポートするだろ!とつっこまれそうですがよりマイナーなスポットのほうがレポートし甲斐がありますもんねw

で、この動物園、現在再整備中でして

旭川動物園が再建で有名ですが

ここも色んなアイデアで頑張ってて最近テレビでも取り上げられたらしいです

アザラシが目の前通るしねw

でもでも、私ばれんしあが期待するのは・・・

すでにタイトルでばれていますが

滑り台!

そう、アスレチック滑り台好きとしてはここは外せないんです

なんせ、日本一らしいのでねw

その、スライダーの乗り場に行くには、ロープウェイのようなゴンドラのような!?

オートチェアなる乗り物(大人100円、子供50円)に乗っていきます

スライダーは、大人200円子供100円です。

ローラー式なので、ナマケツで滑るとたぶんお尻は真っ赤になります

ちゃんと、軍手とお尻に敷くビート板状のものを貸し出してもらえますのでご安心を

さて、滑っているところを、ちょっとだけ動画に納めてみました(26秒)。

私の感嘆の声つきです。

・・・・

いやね、動画でもそうですが、ほんの少しの直線ではちょっと加速するんですが

スライダーが長くて随所で急カーブがあるのでそこでことごとく止まっちゃうんです

特にそのお尻のビート板が引っかかる!w

正直微妙

たぶんの想像ですが、ビート板を使わず、ウンコ座りのままで滑ると結構スリルあると思うよ!・・・(ぼそっ)
↑誰かチャレンジしてみてください!!

ただし、許されるかどうかも分かりませんので自己責任でw