さて今日も元気になる動画の紹介
2歳にしてこのビートを刻むドラマーくん
ちょ
バンドメンバーとのご対面から1ヶ月以上やっと初セッションができましたよ
テケテケギターくんを除いて皆妻子持ちのため練習できるのは平日のみ
よって…行きましたよスーツ着てギター担いで満員電車にゆられてレンタルスタジオっちゅうの初めて行きました
まあ、以前バンドを組んでいたのは高校生だったのでお金もなく学校の空き教室を借りたり
ド田舎のDrメンバーの家に自転車にアンプくくりつけてギター担いでよく集まりました…あれもいい思い出…
すげぇ!Marshallだよ!一度弾いてみたかったんだよ~…などと興奮する間もなく「じゃ、通してみますか!」
あ、いやテケテケくんとどんな風に分担するか決めてないけど…ま、いっかwwww
で始まって…たった1曲の課題曲Smoke on the waterを延々とwww
ま、予想どおりグダグダ・・・ってかさ、みんな・・・覚えてねぇじゃん!
特に、選曲したボーカルさん、なんで「湖上のけむり~ 火の粉がパ~チパチ」
って直訳ロックなのさ!wwww
あとさ、最後どうやって締めるか誰も決めてないじゃん!www
延々と繰り返されるリフ・・・いい加減くどくなってドラムの方見たらドラムはこっち見てる
あとから聞いたら
「いや、レインボー時代のリッチー(・ブラックモア(ギター))は自分が満足したら自分で終わり合図出してたって!」
って・・・あ、そ、俺なのねwwww
その後、
スタジオでいい加減麻痺した鼓膜のせいでやけに大声のままなだれ込む反省会…と称した飲み会
もう1曲ぐらい課題曲決めれるかと思ったけど結局いい感じに酔っ払って
なぜかドラゴンボールといつものエロ話で終わったwww
しかし、すんげぇ楽しかった
いいわこの…おばかバンド
このブログにもtwitterのつぶやきが
集約されて載るのでそれを見てお気づきかもしれませんが…
タイトルどおり旅行してきました!
それも家族旅行ではなく、
高校-大学の同級生のおっさん6人でw
旅行の趣旨は、友人Mくんを励まそうの会
実はMくん、数年前に風邪をこじらせた!?結果、
脳炎を引き起こしちゃいまして
それまた最悪なことに、処置が遅れてしまい…
下半身不随になってしまったのです
Mくん自身はもともと、とんでもない明るいキャラでして
天然も混じったその究極のボケっぷりは
いつも我々を楽しませてくれていました
そんな彼が、事故直後は
人が変わったように顔は曇りボケも出てこなくなり
一時期は、
「生きていても…」なんて弱気な言葉も出たそうで…
そんな悲報を私も聞いていたのですが
彼が横浜に住んでいるってのもありますが
会ってもどんな声を掛けて良いかも分からないため
なかなか会いに行くこともできず
そんな中、確かお盆にMくん以外で地元で集まったとき
バリアフリーの宿なら旅行も行けるっしょ!と
皆で話し合って今回の企画と相成りました
Mくんは、下半身以外は支障がなく
改造した車であれば運転もできるため
名古屋からは5人で車で向かい、
Mくんには横浜から山中湖に来てもらいました
目的地のリゾートホテルで
車いすに乗った姿で初めて会うMくん・・・
見た目は…横方向にかなり大きくなっていたのは
我々も同じですが
…それ以外…あれ、あれ???
もう、車いす生活も慣れたようで
「よっ!」
なんて言って、話し出す彼は…以前のままでした
バリアフリーってことで選んだのがリゾートホテルってこともあり
食事もちょっと薄暗いおしゃれレストランで
周りはカップルや女子会とおぼしきお客ばかり
であったにも関わらず
久々に会って美味しいワインと共に
男子会を楽しむおっさん6人組は完全に場違いでwwww
そのままホテル内のカラオケになだれ込んで
これまた暗黙の了解で学生当時の持ち歌縛り!
ZIGGYのGLORIAで始まって
TRAIN-TRAINとリンダリンダコンボして締めるとか…
血管切れるよ
とか何とかで散々宴会して
Mくんも相当はじけて 笑顔も見れて
良かった良かった
昨日の宴会でバイタリティを奪われた帰り道の5人は
ろくに観光もせずそのまま帰ってきました
・・・バリアフリーの宿探すだけなら
もっとこんな場違いじゃないところだってあっただろ!?
と反省しながら、来年も実施することを誓う面々でしたwww
久々に普通の日記カテゴリ!
先日、歯医者で歯石取りをしてもらってきました
なんでも、歯槽膿漏の寸前だそうで
まあ、いままでも歯石取り自体は
やってもらったことあるんですが
全部、なんていう名前か知りませんが
なんか高水圧の器具をつかってやるだけで
今考えれば所詮、甘ちゃんレベルでしたわ
思えば前回歯医者の時、いつものイケメン歯医者さんが
「治療は終わったので次回からは
専任スタッフが歯石取りしますね~
数回に分けて手作業なので、ちょっと時間かかりますけどね」
・・・と言われ、専任スタッフ??手作業?と
思ってはいた・・・
で、今回現れた専任スタッフのおばお姉さま
検査結果をやさしく教えてただけて
安心していたのも束の間
作業に入った瞬間、
一瞬見えた、大きなマスクにもかかる
メガネの奥の目つきが変わった
ことは今でも脳裏に焼き付いています
以下、歯石取りされながらの臨場感あふれる感想
「え、えっ?
そんなところまで…!?」
「えっ…そこは、…ちょ!?そんなに入るの?」
「ちょ…まっt…いてぇええええええ!」
いっぱい出血
・・・ってか、途中うがいしてペッってするたびに
自分のお口から出てきたと思いたくない
光景が続いたよ
もう、終わったら汗びっしょりですわ・・・
もうほんと、
女の子の初体験ってこんな感じなんだろうな
と思いましたwww
昔から思っているのですが
何かちょっと申込書などの書類を書いたり
最近だとちょっとネット上で会員登録しようとすると
必ず氏名(漢字)とともに読み仮名/ふりがなを要求されるじゃないですか・・・
自分の場合、本名だと明らかにありふれた名前なので
つくづく、
「こんなもの毎回書かせなくたって分かるだろが… 面倒なんじゃ!」
と思っていました
でも最近の子供達の名前を聞いていると
やっぱ必須だわ!と思うことしばしばwww
変わった名前をつけてる親たちは、そんな名前をキラキラネームと呼ぶらしいですわ…
きっとつけた方の頭の中もキラキラしてるのでは…
さあ、いくつ読めるかチャレンジ
ガンダム系多し!www
もう、後半になると連想ゲーム状態で正直、カタカナでおk
(携帯電話用リンク)
ちなみにこっちは、親が何かを勘違いまたは分かっている?と思わざるを得ない名前たちです
(携帯電話用リンク)
去年ブレイクして紅白で再ブレイクした「トイレの神様」は泣ける歌として有名で記憶にも新しいんですが
(自分も泣いたと書きましたが)
ほかにも歌詞で泣ける歌ってたくさんありまして…それはそれで好きなんですが…概して長い…
「トイレの神様」しかり、「親父の一番長い日」しかり
「ロード」に至っては何章あるんだっけ!?
まあ、長い物語で泣かせるものだからそうなんですが…
しかぁし!
今日紹介するBUMP OF CHIKEN(バンプ・オブ・チキン)の歌
短いです
短いんだけど、ちゃんと物語になっていて
しかも、泣けると言うよりは、自分の場合
え?そういうことってなって、鳥肌が立つパターンでした
この感動をなんとか共有したくてしばしばカラオケで突然入れて
「歌詞いいから」
なんて歌うんですが…
シングルカットもされていないこんな曲を知る人はほとんどおらず
また、カラオケ屋で歌詞の意味を一生懸命かみ砕く人もいないわけで
いつも非常に歯がゆい思いをするわけです
ネット上でもそこそこ話題で
FLASH職人達がその物語を分かり易く映像にしてくれていますので紹介します
特に、「K」なんかは、
タイトルの意味が最後に分かるあの感覚
さて、共感してくれる人いるかなぁ
【ダンデライオン – BUMP OF CHICKEN】あ、ちなみに ダンデライオン = たんぽぽ という意味です
【K – BUMP OF CHICKEN】
知っている人は知っていると思うんですが
インターネット上って、なぜか、
猫好きの話題ってすごい多いんです
犬か猫か議論って、よく盛り上がるんですが
ネット上だけで言えば、圧倒的に猫派ばかりだと
感じています
そんな自分は犬派で
猫派の萌え話題や動画を
冷ややかに見/聞きしているほうなんです
・・・が、この動画に関しては
さすがにそんな自分も
萌えるものがあったので
紹介しておきます
(携帯電話用リンク)
いやまた、何の目的で
だるまさんが転んだ!
してるのさ?!
前回の日記でも書きましたが
連休前にバンドメンバー全員と初めてご対面飲み会を開きました
なんかね、ひと言で言うと面白いよこのメンツ!
結局前回の日記に登場した友ドラムの人は
ほんとにボーカルやることになって
自分も顔は知っている程度の替わりのドラマー見つけてきて
この人まあとにかくなんというか…いろいろすごいのw
ドラマーとしてはユニコーンと対バン張っていたってのですごいけど
とりあえずね、小指がないの
なんでないの?と聞くと
「向かってくるナイフをよけて素手でつかんだはいいけど、そのまま抜かれたんだよね…
指3本落ちちゃった…昔B-BOP流行っていたでしょ?
憧れてたんだよね…えへwww 昔ギターだったけど弾けなくなっちゃったんだよね」
いや、なにが えへwww なんだかさっぱり・・・
そして、もう一人のギターは完全に初対面だったけど
会ってみたら自分より年齢一廻り以上下の24歳独身ちょっと太っちょ彼女無し
俺と違って現役バンドマンなんだけど
ベンチャーズ系のテケテケバンドやってるみたいでメンバー聞いたら…58歳いるって…
「でも、きゅっきゅってやるんですよきゅっきゅきゅって!!」
きゅっきゅっか!・・・俺が全く知らないテクニックをwww
↓きゅっきゅはこれの冒頭の音です
面白そうだよテケテケギターくん!
しかし、俺とギター組むならついでにちゃんと彼女ぐらい作ろうゼ
その前に痩せようゼ!
で、課題曲の選定
「じゃあ、…Smoke On The Waterでどう?手頃だしw ドラムかっこいいし!」
ボーカル(リーダー)の一存で決まりwww
ギター弾きなら誰でも通るあの曲?
でも、そういえばイントロ以外弾いたことないわ・・・
ってことで、この土日で耳コピしてさっきネットで拾ったバッキングにあわせてみたよ
正直まだ覚えてなくてリフの回数間違えてたりするけど…
これからテケテケギターくんと面白アレンジして楽しめそうです
ど、どこにきゅっきゅっいれようか?
最近ブログをてんでサボっていましてすみません
近況をば
年初に会社の朝礼で今年の抱負を宣言しろって言うもんだから
月並みに仕事頑張るとか健康に気をつけるなんてことを言っても面白くないんで
「んじゃ、バンド始めたいと思います」
宣言をしたんです
まあ、隣の職場にドラマーがいて、前々から組もうぜとは言っていたので
あとのパートは、とりあえず手当たり次第探せば何とかなるだろうと・・・思ったのが甘かったw
ベースともう一人ギターはすんなりと見つかったもののどうしてもボーカルが見つかりませぬ・・・
一緒に仕事している連中なんか、うん百人いるもんだからなんかこう・・・
歌わせたらすごいんです系のイアン・ギランとか、ロバート・プラントとか稲葉浩志とか二井原実とか求めて
日々カラオケやスナックで耳を傾けているんですが
腹の底から声を出す、シャウトできるような人間はなかなかいませんな~・・・
もう、Dr.が「しゃあない、俺歌うわ」という始末・・・
久々のバンドは、
これかよ・・・(懐かしいw)
おいまじかよ…もうすぐ40になるのに髪の毛青くして似合うかな・・・ブツブツ(そこか!)
とかなんとかいいながら、無事ボーカルも揃ったので
よし、じゃあとりあえず今度の木曜・・・とりあえず飲み会するぞ!とwww
おいおい・・・いつになったら弾けることやら
メインのギター、いつ買ったんだろう・・・
自分が高1か高2ぐらいだったからかれこれ…20うん年前…
当時は色んなアーティストが使っていたんですよ
Eddie Van Halenも
Richie Sambora (from BON JOVI)も
しかしそんなKRAMER社も倒産し、いまやGibson社のモデル名として細々とその名を残しているのみみたいです
さらにまずいことは、そんな今や貴重なギターを・・・
ばれんしあさんはほとんどメンテナンスしていない
フロイドローズもホコリとサビにまみれ
ペグも同様に白いサビが浮いている
そして極めつけはフレット部分
長年の汚れが蓄積してる・・・
爪でガリガリすると、汚れが削れて粉状に浮き出す状態(写真は自制・・・っていうか、撮り忘れたw)
もう、そんじょそこらのクリーナーでは歯が立たない
よし、荒技で削り落とせ!!
ワイヤーブラシ~♪
(ドラえもんの道具を取り出す効果音つきで)
ええ、キレイにはなりました・・・
なったけど、同時になんだかキズキズに・・・(当たり前)
これからはちゃんとまともなギターポリッシュで磨きます