ネットカフェとギター好きの管理人(ばれんしあ)のつれづれ

日記Category Archives

ダベる

やっと年賀状を書き終えましたばれんしあです

そういや前回の記事で「ダベる」なんて言葉を使いましたが

もしかしたら方言で誰にも通じないのかも?!と思って調べたら、語源としては

駄弁【だべん】…くだらないおしゃべり

から来ているそうで

昔からある言葉を動詞化したものだったんですね!!

また一つ賢くなってしまいました

しかし(少なくとも私は)大人になって失ったものの一つにこの「ダベる」なんていう時間がありますね

気の合う仲間と飲みに行ったりするのもそうじゃんと言われればそうかも知れませんが

うーん、何かが違う…

なんかこう、実にまったりとした時間が流れていないといけないんですよ

あの、
・連れの家でテレビを見ながら/菓子をつまみながら
・ファミレスでコーヒーをおかわりしまくりながら
・コンビニやファーストフード店でメチャクチャ粘りながら

過ごすあの時間ですよ!

後から考えても何をしゃべっていたのかさっぱり思い出せない話題で盛り上がるんですよ!

といいながらだいたい
オンナ・音楽・車・バイク
のどれかの話なんですが

必ず誰かが発するキーワードは

 「今から何するぅ?」
「なんか良いこと(「バイト」パターンあり)ない?」
「金ねぇ・・・・」
「どっかにいい女・・・」

ですよ!

そう、あの時間ですよ!

もう、「Pleasure ’91~人生の快楽~」ですよ!

あの時間をかえせぇええええ!

…と盛り上がったところで深夜3時近い時間になってしまい

明日の仕事を心配している時点で今の自分は負けです

いかすバンド天国

今週も毎日のように忘年会と銘打ったただの飲み会にあけくれていました

今日は仕事お休みです

久々に休肝日にするか…と思いきや、朝からビール開けてご満悦のばれんしあです

更新間隔が開いて申し訳ないちゃんと生きています

ちょっと時事ネタですが

あの、『平成名物テレビ いかすバンド天国』が一夜限りの特番で復活するそうで

懐かしい!

若い人はあんまり知らないと思いますが

私はちょうど高校生で、バンドやっていたときに流行っていた番組ですわ

簡単に言えば、アマチュアバンドの勝ち抜き歌合戦みたいな番組(詳細は、リンク先Wikipedia参照)

バンド仲間と深夜にテレビ見ながらだべっているときにやっていたのを思い出します

多感な高校生にとっちゃ、もう格好のだべりネタですよね

出演バンド見ながらこいつはいい、あいつはダメだとみんな好き勝手に持論を展開していました

いまでも覚えている印象的なバンド

  • たま…衝撃でした
  • JITTERIN’JINN…ボーカルの女の子が生意気そうだった
    当時リンドバーグとよくごっちゃになった
  • FLYING KIDS…確か、暴走族あがりとかいうプロフィールだった
    ボーカルの浜崎とか後にドラマとかにも出演しちゃうけど、いまだに、「こいつ、暴走族時代はすんげぇ怖かったろうな」と思う
  • BEGIN…当時、ブルースギターとか興味なかったけど、BEGINを見て初めてカッコイイと思った
  • remote…ボーカルの池田貴族が生意気キャラで売っていたが、後に実はイイ奴で、自分と地元が一緒と言うことが分かった
    確か、癌であることをカミングアウトして、若くして亡くなった 合掌

まあ、今の時代投稿ビデオサイトなんかも数多くできて、同じ映像を見ながらみんなで好き勝手言い放題するなんてことも気軽にできますね

良い時代になったものです

(きれいなまとめで日記終わり)

W55Tを買った

先日のコンパもここでネタにするほどのことはなにもなく終わり

日常に関して書くことはないので

興味ない人には全く興味のない

製品レビューでもいってみましょう

久々に携帯電話を変えました

auのW55Tという機種です

ちなみに12月8日に発売されたばかりでした

買い換えの動機は以下

  • これ以前に利用していた機種はかれこれ4年ほどの使用でさすがに古い/分厚い/重い
  • ちょっとblogに載せたい写真などを気軽に携帯で撮りたいが前機種のカメラ解像度は悪いし
    外部メモリカードなどに保管できないためわざわざ通信料を払ってメール送付してPCに写真を持ち込んでいる
    →もったいない

ということで、

[良かった点]

  • やっぱり薄いのは良い 胸ポケットに入れてもかさばらない
  • 鏡面仕上げで落ち着いた色(ブラックにしました)でお洒落
  • 太陽光の下でも液晶が見やすい
    (ただし今話題の有機ELではありません念のため)
  • microSDカードに音楽データを詰め込めば携帯ミュージックプレイヤーとして利用できる

[いまいちな点]

  • 鏡面仕上げ、めちゃめちゃ指紋や傷などが目立ちます
  • キー(シートキーというらしい)が安っぽいし押しにくい十字キーなど、手元を見ないとどこを押しているのか分からない
  • 着メロ、着うたを自作できない自分のギター音とかオリジナルデータの登録を試みましたがミュージックプレイヤーには転送できますが着メロには登録できないようです
    HPとかに載っている裏技とか試したけれどダメとうとうauは全機種で完全に自作着メロ禁止にしちゃったのかな?
    Docomoは未だに利用できると聞いたことあるけど
  • 友人からの着信やメールのみバイブする…というような設定ができない
    着メロを使い分けるぐらいは出来るのですが、バイブのon/offや音量など細かな設定ができない
    いまどきそんなのできて当たり前だと思っていましたが…
    (2008.1.4追記)
    やっぱこれ自分にとって致命的だわ
    大事な人からの着信やメールを見逃す確率が高くなってしまったソフトウェア改修切に希望!
  • Cメールのフォルダ分けや振り分け機能無し
  • 充電ホルダーが無い(毎回保護カバー開けてアダプタ直つなぎ…)
  • 本体閉じたままだと着信ありがほとんど分からない

はい、ということで不満点の方が多いです
まあ、そのうち慣れるんでしょうが

<2008.1.4追記>
[使って分かってきた不満点]

  • ボタン(1-9)ショートカットが無いメニューが多くあるメール削除も一苦労
  • メールの件名が一目で分からない一覧での件名表示フォーカスしてもスクロールしない
  • ・カメラ画質悪すぎblog用なら画素数少なくてもいいやと思っていたけどそういう問題ではなかった
    カメラに詳しくないのでうまく言えないけど素人目で「こりゃダメだ」というレベルの画質
  • カメラモードにするまでの操作がやっかいショートカットキーとかも無いため、メニューから選択して…と、実行に必要なステップが多すぎ撮影タイミングが逃げていきます
  • プレインストール着メロがショボ過ぎ
  • 受話する際、きちっと耳に当てないと聞こえない…結構シビア

でも、不満点を打ち消すほどデザインと薄さには満足しています
私にはワンセグとかおサイフケータイは不要です

飲んだくれています

忘年会(ぼうねんかい)とは、組織や集団が一年の終わりにその一年間を振り返り、その間の苦労をねぎらい、忘れると共に新たな一年に向けて気持ちを新たにするために行われる年中行事である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

毎日のように今年を振り返って苦労をねぎらっていまして

blogの更新がなかなかできずに申し訳ないです

いや、正確には、毎日更新しかけているんです

ちゃんと帰ってからキーボードの前に座って皆さんからいただいたありがたいコメントを確認して記事を書き始めているんです!

でもね…以前の記事で書いたとおり途中で寝てしまうんです!!

確かに酔っていますよ

ああ、肝臓をいたわっていない私が悪いんです

でもね、エルゴヒューマンの絶妙なリクライニング角度も悪いと思います

気づいたら朝の4時とか5時とかまでずっと書斎です
↑と、ここまで書いてほっとして気づいたら今日も4:00です

ヤバイ

あ、あの時の…

先日記事にした『いつかのメリークリスマス』の歌詞ですが

普通に聴けば、メロディとも相まって切ない別れを思わせる内容に読めます

、実は非常に幸せな2人が当時を思い出しているHappyな歌…と捉えることもできると聞いたことがあります

なるほど、そう言われればそう解釈できなくもない
真相は作詞者の稲葉さんのみが知るのでしょうか
それとも、ファンなら知っていて当然なのでしょうか

いっちょこの記事をB’zのファンサイトblogなんかにトラックバックして、反応に期待してみよう!

教えてください<B’z PARTYの皆さま

ところで先日の記事で 昔の思い出、 聞く度に涙出そう みたいなことを書いたものだから
「昔の恋愛を引きずってるんですねぇ~」
みたいなことを言われましたが

そんなこたぁ・ない!

当時の彼女を思い出すのは確かなんですが、別に未練があるわけでもなく、単純に
「んなこともあったなぁ、今頃幸せに暮らしているのかねぇ」的な感覚です

ちなみに、昔の彼女(や場面)を思い出す瞬間ってありますよね?!

私は、やはり『音楽』と、なぜか『香水』なんですが・・・
香水なんて名前もなんにも知らないのですが、たまーに町中で「ん?この香りは・・・!」と振り返ることがあります

オレだけ?

逆に女の人は元彼とか思い出すタイミングというのはあるのでしょうか?

私の周りの女性は「分かれた男なんぞ、思い出さない!」という人ばかりで、まあ女というのはそんなもんだと思っていますが

・・・と、ココまで書いて
今日の日記って、青春真っ只中の中高生のblogみたいだなと、自分で感心しているばれんしあです
(この記事、どうか嫁が読みませんように)

続・S藤くん

隣で寝床に入ったはずのS藤くん、急に騒ぎ出した

「あ~、もう!全然寝れないくっそー!!ぜっんぜん眠れないんだよね
もういい加減眠いんだから!かんべんしてよ!どうしたら寝れるんだろう…」

と、寝言で!

こっちが勘弁して欲しいとの奥様の弁に納得しました

ギターが弾けて良かったこと

ギターがちょっと弾けますと、

「いいよね~、女にモテるでしょ」

とか

「そのギターで何人の女を落とした?/泣かせた?」

みたいなことを言われますが

それでメシ食っている人ならまだしもちょっとかじっている程度で
まずそんなシチュエーションがあり得ません

ギターをはじめたきっかけもこんなハードロックですから女ウケも望めません

だいたい、女を口説こうとしてわざわざギターを担いでいったら弾く前に引かれるでしょう普通!

だからって、自然なシチュエーションで「あ、こんな所にギターが…」みたいなことありえんし

高校時代バンドやっていたときも彼女はいましたが

どっちかというとバンド活動のために彼女をおざなりにしてしまい
自然消滅で終わった二人のきっかけだった気がします

では、ギター弾けることが役に立つ場面は果たしてあるのでしょうか?

一度だけありました

Continue reading »

真夜中の訪問者

友人のS藤くん(仮名)

会社の同期でもあり、なかなかの切れ者

しかしお酒を飲むと*ちと*人が変わる

記憶をなくす上に、寝言なのか妄想なのか訳の分からないことを言い出したと思ったら寝てしまう

新入社員の時は同じ独身寮だったこともあり
しばしば酔っぱらって*私の寝床*で寝てしまうため仕方なくS藤くんの部屋で寝たものだ

そんな彼の奥様から聞いた話

S藤くんその日も目一杯飲んだらしく、午前様で帰宅

ろれつのまわらない口調で奥様に謝る

「やぁ、遅くなっしゃった~  ごめん ごめん
あのね、先輩のこの木村さん(仮名) がさぁ
どうしても着いてくるって 聞かにゃくてさ~
もうね、ダメだって言ってるのに!
いくら言っても 着いてくるの!
結構酔っぱらっててさ~ こうやって抱えてきたの
 ごめん、本当にごめんねぇ 泊めてあげてもいい?」

Continue reading »

マナーアップ川柳

通勤でJR(東海ね)に乗るのですが
車内のアナウンスでこんなのが聞かれる
「~私より 疲れていますか その荷物~
 JR東海では、乗車マナーアップキャンペーンを行っています
 一人でも多くの方に座って頂きますよう、ご協力を…」
冒頭は結局、
昨年募集したマナーアップ川柳の優秀作品らしいんですが
これがですね
車掌さんにもよるんですが、全然気持ちのこもっていないことがあるんですよ
ホント淡々と、駅のアナウンスと同じあの口調で咽
正式にはどうやって紹介するのか知りませんが、「昨年募集した川柳の優秀作品を紹介します…」みたいな前振り無しのときもあるようです
朝のぼーっとした時間簾にいきなりいつもと違うアナウンスで
「私より 疲れていますか …」
とくるもんですから一瞬
「いや、疲れていると言えば疲れてるし、
 夜中にブログの更新もしたので寝不足なんだけど、
 あんた(車掌さん)より疲れているかどうかは…」
と、毎回ドキッとしながら反応してしまう自分は
やっぱり疲れているんだなと思います

あし@の紹介

今日はブロガーの方々に便利ブログパーツをちょっとご紹介
ブロガーじゃない方々ごめんなさい
私のブログの左上に、足跡マークがついているのをご存知でしょうか?
こいつをクリックすると
たいやき!とかぶって見にくい
ブログに誰がいつ訪問してくださったかが分かります
また、それらをクリックすると、逆に、訪問してくださった方々の
ブログページを参照できたり、自己紹介を見ることができます
SNSみたいですね
(↑やったことないですが聾)
私は何気なくつけてみたんですが
こいつが結構おもしろい
あし@というサービスで、もちろん利用は無料です
他にもお互いのブログを見て、気に入ったら友達申請できます
私も何人かのお友達ができました
意外なご近所さんもいらっしゃったりw
お互いのブログを参照していると、ネット上でも親近感があります
このブログ初めて半年以上になり、ちょっとづつアクセスも増えていくのが驚きですし、更新しがいがあるってものですが
こんなページを参照していただける方々というのは
どんな方なんだろうと常々思っております
・やっぱり同じような奇特な趣向をお持ちなんだろうか?
・結局全員身内ばかりだったらどうしよう?
・「文章に惚れました付き合ってください拾」と告白されたらどうしよう?
あし@で、これら疑問がちょっとだけ解決しました
ということで、自分のブログを持っておられる方はぜひ、このサービスを登録してから訪問してみてください
3つ目の希望杞憂はまだ解決していません
できれば顔写真付でおねg…