ネットカフェとギター好きの管理人(ばれんしあ)のつれづれ

日記Category Archives

ご無沙汰してる日記を書いてみる

最近ブログをてんでサボっていましてすみません

近況をば

年初に会社の朝礼で今年の抱負を宣言しろって言うもんだから

月並みに仕事頑張るとか健康に気をつけるなんてことを言っても面白くないんで

「んじゃ、バンド始めたいと思います」

宣言をしたんです

まあ、隣の職場にドラマーがいて、前々から組もうぜとは言っていたので

あとのパートは、とりあえず手当たり次第探せば何とかなるだろうと・・・思ったのが甘かったw

ベースともう一人ギターはすんなりと見つかったもののどうしてもボーカルが見つかりませぬ・・・

一緒に仕事している連中なんか、うん百人いるもんだからなんかこう・・・

歌わせたらすごいんです系のイアン・ギランとか、ロバート・プラントとか稲葉浩志とか二井原実とか求めて

日々カラオケやスナックで耳を傾けているんですが

腹の底から声を出す、シャウトできるような人間はなかなかいませんな~・・・

もう、Dr.が「しゃあない、俺歌うわ」という始末・・・

久々のバンドは、

これかよ・・・(懐かしいw)

おいまじかよ…もうすぐ40になるのに髪の毛青くして似合うかな・・・ブツブツ(そこか!)

とかなんとかいいながら、無事ボーカルも揃ったので

よし、じゃあとりあえず今度の木曜・・・とりあえず飲み会するぞ!とwww

おいおい・・・いつになったら弾けることやら

久しぶりにギターを…磨いてみた

メインのギター、いつ買ったんだろう・・・

自分が高1か高2ぐらいだったからかれこれ…20うん年前…

当時は色んなアーティストが使っていたんですよ

Eddie Van Halenも

Richie Sambora (from BON JOVI)も

しかしそんなKRAMER社も倒産し、いまやGibson社のモデル名として細々とその名を残しているのみみたいです

さらにまずいことは、そんな今や貴重なギターを・・・

ばれんしあさんはほとんどメンテナンスしていない

フロイドローズもホコリとサビにまみれ
ペグも同様に白いサビが浮いている

そして極めつけはフレット部分

長年の汚れが蓄積してる・・・

爪でガリガリすると、汚れが削れて粉状に浮き出す状態(写真は自制・・・っていうか、撮り忘れたw)

もう、そんじょそこらのクリーナーでは歯が立たない

よし、荒技で削り落とせ!!

ワイヤーブラシ~♪
(ドラえもんの道具を取り出す効果音つきで)

ええ、キレイにはなりました・・・

なったけど、同時になんだかキズキズに・・・(当たり前)

これからはちゃんとまともなギターポリッシュで磨きます

家電エコポイントの使い道

最近我が家ではエアコンを2台買いました
家電エコポイントは全て*自分の*Edyカードにして
(ヤッタネ、臨時収入!)
と思っていたのですが
最近メディアでは
エコポイント半減のアナウンスやニュースが流れており
そういうのに疎いはずの相方まで
「そういえば、あの時のエコポイントってどうした?」
と探ってきたではありませんか!
「え?あれ?・・・3,000円ぐらいなのかな?
 まだそのまま貯まってるよ・・・」

と言ってごまかしたつもりなんですが
今さら
もらった18,000円は全て自分の飲み代に消えました
とは言えず、ヒヤヒヤしている毎日です
今度聞かれたら、素直に
商品券に代えておいたよ!と言って
そっと返そうと思いながら
相方はこのブログに気づいていないことを
祈るばかりです・・・orz

オジー・オズボーンおじさんが人類を救う!?

先週隣の職場の人と飲んでいたら

ふと、音楽の話になりまして

そのうち、iPhone持っている人がYoutubeの私のギターを流し初めて評論会

そしたら皆さん、同じ年代だものだから

Deep PurpleやらLed ZeppelinやらMichael Schenkerやら

ハードロック系大好きな人たちばかり

正直、自分の職場ではそんな人たち皆無でまあ、そんな特異な趣味はそうそういないか…と思っていただけに…大発見!

ついつい熱くなってそのままカラオケ行ってかなりシャウトして飲み過ぎて・・・

週末はグロッキーでした…反省

で、その中でもオジー・オズボーンが大好きって言う人がいて

過去の日記でも自分も取り上げていますがこの人、すっごいんですよ!!

ロケットニュース24より:
「あんたの身体どうなってんの?」不死身の男オジー・オズボーン研究対象に

「オジーの身体には何かがある」と目をつけた科学者が、
彼の遺伝コードの解析に挑むこととなった。
アメリカの研究会社は彼から血液サンプルの提供を受け、研究を開始。
結果が出るまでに約3か月を要するとのことだ。
研究から良好な結果が得られれば、
彼の遺伝子を元に新薬の開発も行われる予定である。

だってさ!

やっぱ、偉大なロッカー達はすごいね!

でも、

鳩の頭を食いちぎったり、
コウモリの頭を食いちぎったり、
さらにはネズミに噛み付いたり…

ごめん、ムリだわ

いきものばかりを買ってみた

明日から東京出張なので出張前にブログだけ更新しておきます

「いきものがかり」の本日発売のベスト版を早速入手しました

なんでまたいきものがかり?って話は過去記事
ついでにフォークでも弾いてます

ええ、初回限定生産版です

今までのアルバムは全部持っているので正直ほとんどの曲は重複なんですが

リマスタリング/リアレンジや初CD化の曲もあるし最近のシングルも収録されているしDVDも見てみたかったので…

ということで出張中のお供にします

【収録内容】
(DISC1)
1. SAKURA
2. うるわしきひと
3. 青春ライン
4. 茜色の約束
5. KIRA★KIRA★TRAIN
6. ノスタルジア
7. 未来惑星
8. 夏?コイ-2010 version- ※リアレンジ&再レコーディング
9. タユムコトナキナガレノナカデ
10. 今走り出せば ※初CD化
11. 花は桜 君は美し
12. ソプラノ
13. 月とあたしと冷蔵庫
14. ホットミルク
15. コイスルオトメ
(DISC2)
1. 気まぐれロマンティック
2. ブルーバード
3. じょいふる
4. 心の花を咲かせよう
5. YELL
6. キミがいる
7. ちこくしちゃうよ
8. Happy Smile Again
9. ありがとう
10. 雪やまぬ夜二人-2010 version- ※リアレンジ&再レコーディング
11. くちづけ
12. スピリッツ ※初CD化
13. 風と未来 ※新曲
14. 残り風
15. なくもんか
16. 帰りたくなったよ

計算してみて!ネタ

今日も小ネタで
さて、計算してみてください

  1. では、1週間に何回sexしたいかを思い浮かべて
  2. その数字に2をかけてください
  3. その数字に、5を足してください
  4. その数字に、50をかけてください
  5. で、誕生日を過ぎてたら1760を、過ぎてなければ1759を足してください
  6. そしたら、生まれ年(西暦)を引いてください

Continue reading »

またまた健康ランド

結構毎年恒例(3年前2年前1年前)だけど

先日、仕事帰りに友人ののっしさんとユートピア宝に行ってきました

旧年来の友人でありながらお互い忙しくてめったに会えないもんだから

裸でゆっくり近況を話してついでにビールでも飲みましょうの会です

しかーし、一方でこの男と会うと…何か事件が起こる

古くは学生時代、のっしの下宿の前に止めてあったはずの愛車がレッカーされていたり
有名な心霊スポット伊勢神トンネルに行ったら同伴者ののっしの知り合いの彼女という人が霊が見えてしまうらしく
すっごい丁寧な解説付きのスポット巡りになったり

前回、やまちゃんに行ったときは靴が無くなりました

そして今回も起こるべくして起こりました

お風呂から上がって、着替えようとロッカーのカギを開けようとしても開かない!
固くてカギが廻らない!

店員を呼んだけどなんだか入れ替わり立ち替わり
うーん…といいながら開かない鍵を廻そうとするだけで
俺、素っ裸で立ち尽くすのみ…

結局30分ぐらいあーだこーだやってから
ダメ元でロッカー上部の隙間から針金状のもので
カギ部分をつついたら…やっと開きました

まあ…開かなかった理由は私のベルトがカギ部分に挟まっていたという真相でしたが

まったく…疫病神だぜ…ということで、毎度健康ランド招待券をありがとうw
またいきましょう!のっしさん!

伊坂ダムサイクルパークに行ってきた

ブログネタがないのでお遊びスポット紹介

この前の、四日市スポーツランドに行った日と同日なのですが
同じく三重県四日市市にある伊坂ダムに行ってきました

伊坂ダム湖面 on Twitpic
今度はモトクロス on Twitpic
ママチャリレンタルサイクルでサイクリング 連係有:... on Twitpic

ダム湖の周回路を利用したサイクリングコースと、BMXコースがあるんですわ

ちょうど良い紹介動画がありました

このサイクリングコース、前半は平坦な周遊路で景色を楽しみながら走れるんですが

なめてると後半で痛い目に遭います

借りられるのがママチャリというのもあって結構なアップダウンでひぃひぃです

二人乗り自転車とかもあって、デートにはいいかもね

四日市スポーツランドに行ってきた

すでに先週の話なんですがまたフィールドアスレチックに行ってみました
三重県四日市市にある四日市スポーツランド

フィールドアスレチックは通常大人600円、子供400円なんですが・・・

昨年の集中豪雨の際にコース途中が土砂崩れになって復旧していないため、半分までしか利用できない状態で
半額の大人300円、子供200円で楽しめました

園内にはほかにも、スライダーもあります

四日市の市内でありながら高いところにあるため、遠く知多半島まで一望できます

景色の良さを動画でどうぞ

写真や動画は撮れませんでしたが周辺で野生のサルと野ウサギを見かけました

自称フィールドアスレチック通ばれんしあの評価

難易度:★★★☆☆(一本橋などバランスものが多い)
穴場度:★★★☆☆(そこそこ人いた)
景色 :★★★★★(良い)

スマートフォンにワンセグが必要なのかね!?

最近まともな日記を書いていなかったので思っていることを

私、携帯電話を初めて持ってからず~っと、auユーザーです

特に深い理由はなく、最初に選んだのがIDOで

そのうちいつの間にか長期契約割引もMAXになったしそのままずるずると…

特にキャリア変更する理由もなかったんですよね

で、今使っているW55T

結構デザインが好きで、機能的にもシンプル

ワンセグやおサイフケータイや万歩計!?などはついていなくて、
その分薄さにこだわったというのは、auでは最初で最後では?
と思っています

それでも、2年立った頃から常々機種変更したいなというニーズはあったんです

でも、3年目になろうという今まで変更していないのは

ひとえに、auに魅力的な機種がないから・・・

やっと!

最近満を持してこの度発表されたIS03

とりあえず、Androidに興味があって
1台持ちができるこの機種、やっと選択候補ではあります

でも、結局ここまでauが出遅れた理由、ワンセグやカメラ、おサイフケータイなど全て詰め込んだ
からなんでしょうね・・・

これぞ、ユーザーの望む姿(キリッと出した結論なんでしょうが・・・

ホントにそうか??

@MobileHackerzさんが興味深いレポートを書かれています
『MobileHackerz再起動日記:au IS01の故障とそれに伴うちょっと素敵なauの対応』より

auはIS01を「スマートブック」などと言って売り込んでおきながら
実質ただの「携帯電話」だとしか思っていないのです。
なぜなら故障し修理に出す時に店舗で渡される端末は
さもあたりまえのように従来型携帯電話(ガラケー)。
それを渡して「代替」としてユーザは用が足りると
思っているからそうしてるんですよね…

ここに激しく同意です

ところで、なぜ白物家電は白色?
なぜ昔のポットには決まって花柄が描かれてた?
ってのは

その昔、デザインに対してお客さまアンケートを採ると、白色/花柄が一番になるのが理由だそうで・・・

KDDIがスマートフォンにワンセグつけちゃうのも
それと同じ感覚
のような違和感を感じるのです!

インターネットを通じて日々新しい情報・サービスに出会えることに魅力を感じ
自分仕様にカスタマイズできることに意義を感じるユーザと
仲間とメールや通話でコミュニケーションでき、暇つぶしにテレビやゲームがしたいユーザは
全く違うクラスタととらえるべきだと思うのですKDDIさん!