ネットカフェとギター好きの管理人(ばれんしあ)のつれづれ

日記Category Archives

ギター購入をたくらんでみる

長年使ってきたKRAMERのギター

それなりに気に入っているんですが

まあ、20年以上も使っていますのでそれなりにサビサビ・キズキズ

オクターブ調整とかネックの反りとか今まで全く調整したことないし・・・よってボロボロ

こつこつ貯めてきた小遣いもちょっとは貯まってきたことですし
ここらへんで清水の舞台から飛び降りるとしますか

いろいろ情報を漁ります

しかしあれだ車選ぶときとかもそうだけどなんで脳内ショッピングってこんなハイテンションになるんでしょうか(笑)

実はこうやって選ぶ時間が一番楽しいんじゃないの!?

実店舗も中古/新品問わずいろんなギターショップを廻りました
上の写真、「いらんものはコメヒョーへ売ろう!」で(名古屋では)有名なコメ兵なんですが
中古に関してはたぶん一番の品揃え
…圧巻でした

しか~し
店員に「どのようなのをお探しですか?」と聞かれると・・・うまく答えられない

頭の中には好きな音とかあるんだけどどういうスペックならそれに近づくかが分からないw

「いや・・・弾きやすいの・・・」ぐらいしか言えない

唯一の希望としてはピックアップはフロント(ネック側)もリア(ボディ側)もHAMがいい

それ以外はストラトかレスポールかですら迷う

どちらもいいなぁ…

そんな迷い心を見透かした店員さん

ちゃっかり予算5割ほどオーバーのを勧めてくるし・・・

そしてそれになびく俺・・・

ちなみに勧められたのはだいたいこのあたりのギター

いや、PRSって聞いたことはあったけどあんまり知らなかった・・・

いいギターですな…しかし、高い!

で、結局迷いに迷って決めたのは・・・また今度紹介しますwww

中津川市 子ども科学館がおもしろい

Google PageRankが急に4になったと話題にした
一瞬にしてちゃんと3に戻りました 正常でした(以前のサイトの話)

さて、過去の日記でもちょこちょこと根っからの理系であるとをほのめかしていますが
ほんとに今でも、科学館とか大好きなんです

なんだろ、あの、ボタンを押すと動き出す!タイプの展示物、
大人げなく率先してボタン押しちゃいますからね

よって、リニューアルした名古屋市科学館とか行きたくてしょうがないんですが
いかんせん同時に人混みキライなのがいかん…

そんな中、つぶやきにも書きましたが、先日の3連休最終日
天候悪いので室内プールでも行こうと、遠出してクアリゾート湯舟沢行って
余った時間をどう過ごそうと、周辺のみどころみたいな地図で見つけたタイトルどおりのスポット

でも、ブログで紹介するのにもかかわらず余りに夢中になって写真を一枚も撮っていないという…
ブロガーとしては最低の失態

しかーし!なんでもありますねYouTubeこんなところです

上の動画中でも、ほとんどお客はいませんが実際3連休でも、こんな状態でしたよ!☆(ゝω・)v
でもね、こんな寂れたスポット、たくさん行ったことあるんですが

設備までほんとにメンテナンスされていなくてほとんどの展示物が
現在利用できません状態になっているなんてこと、良くあるんですが

ここの設備は、結構メンテナンスは行き届いているところが感心

動画40sあたりからの、なんかボールがクルクル彷徨ってどこかの穴に落ちるというだけの
ブラックホールという名前の展示物
なんだか、ワクワクしません?

そんな方、私と気が合うかもしれませんぜひ行ってみてください!

興味を持った方、真面目な紹介は東海お出かけサイトあたりが詳しいです

財布が消えた日

ま~たお酒で失敗してしまいました

以前から宇宙人にさらわれる事件などとにかく、深く酔うと記憶をなくすのが悪い癖です

でもまあ、田んぼの真ん中で大声で歌うぐらいなら笑い話ですむのですが

今回はタイトルどおり・・・

結論からすると発見されるんですが・・・大いに反省です

事の次第は・・・
1次会は送別会でしゃぶしゃぶのお店でいいペースでビールと日本酒を空け

そのまま2次会だ!と名古屋駅前あたりで飲み直し解散したのは時間にして23時過ぎで、そんなに遅くなかったとは思います

連れとじゃあ!と別れるまでは覚えているのですが次に気づくのは駅を降りるところ・・・

ただいつもと違ったのは、財布入りデイパックを背負っていない

や・ば・い・ZE!
冷製に冷静に考える・・・しかし、キレイに何もおぼえていない!

どれぐらい覚えていないって、電車の中で立っていたのか座っていたのかも覚えていない

ただ、飲み終わったときの精算は自分が出したことは覚えているので
無くしたのは電車に乗って以降に間違いない

すぐに駅員に届けてその日はおしまい

ちなみに財布の中には現金こそ少なかったですが
各種キャッシュカードとクレジットカードたくさん

免許証から保険証、残高有りEdyカード、各種会員証
ほかにもデイパック自体にもいろいろ詰まったUSBメモリなど

ああ、あれも入っていたな~ なんて、走馬燈のように思い出されます

しかし、次の日になっても電車内や駅に忘れ物としては届けられていないとの無情な回答

もうあきらめて全てのカード機能を停止し、仕事帰りに警察署に寄って落とし物を届けたところ・・・
「ああ、黒い肩掛けバッグですよね? ・・・○×署に届いていますよ!」と

翌日急いで取りに行ったら、デイパックごと財布の中身も丸々無事でした

ただ、一度カード類を止めてしまっていますので再発行等々いろいろ手続きの時間と手数料が大変でした

しかし、見つかった場所は○×駅のトイレ前!?との回答・・・

○×駅は途中の停車駅でしか無いはずでそこで降りた記憶などさっぱりない・・・真相は謎のままです

ところで今回、財布をなくすという体験をしてみていろいろ気づくこともあったのでtipsとして書いておきます

1.財布に入れているキャッシュカード・クレジットカード類は覚えておけ・・・
そんなの当たり前じゃんと言われるかも知れませんが…
いつも使っているクレジットカードは覚えていますが、例えば家電店のポイントカード一体型クレジットカードなど、
クレジット機能を使っていないカードなんかは明細も届かないですしいざというとき思い出せません

2.カード類停止は、しばらく待ってからでもいいかも
財布の紛失・盗難などがあったらとりあえずカード類を停止しろ!とは言われますが
今回いろいろなクレジットカード会社の規約を読みましたが

全て盗難保険は加入されていて、本人の意志によらない利用があれば、利用日60日以内の申告なら保険が適用できるとなっています
カード会社や保険会社的には、とりあえずカード停止!なんでしょうが…

停止することによる再発行手続き時間や手数料等々の損失もあることも考えて、冷静に判断すべきかもしれません

私の場合、電気料金や電話料金など料金引き落とし系のカード番号変更手続きもこれからですが大変です

3.免許証や保険証は財布とは別にしろ
財布中のカード類や会員証などを再発行しようにも、なにかと身分証明は必要になります
ちなみに、警察署での落とし物引き渡しの際も身分を証明するものは聞かれます
(いや、その落とし物の中に入っているんですが

まあ私の場合、自宅においてあった住民基本台帳カードなんてのを初めて活用させてもらいましたが

4.普段使わない口座のキャッシュカードは自宅に置いておけ
カード類を一旦止めると、その再発行にはだいたい1週間以上かかります
その間の現金のやりくりが非常に困ります

もちろん、通帳と届出印でもできるんですが
なかなか、銀行の営業時間に窓口に並ぶことはできません

私の場合、たまたま自宅に使わないキャッシュカード(昔使っていた競馬専用口座カードww)
があったので、いくらかそちらにお金を移すことで現金を引き落とすことができました

ま、とにかくまずはなくさないことが一番なんですが、皆さまも気をつけましょう

サウナで見かける人々

最近サウナ招待券を数枚もらったのでフラ~っとでかけることがあります

風呂に入ってぼーっとできる

招待券もらったウェルビーはパソコン完備でネットカフェ代わりにも使える

また、小料理やお酒もあっていい感じに酔える

マッサージとかもあるし(利用したことないけど)

結構至福の場所

行ってみるまでのサウナのイメージは

男性専用でむさ苦しいし
さらには、貞操の危機もあるんじゃないか!?

なんていう偏見もあったんですが・・・

まあ、自分が行くタイミングが結構平日昼間ってのもあるんですが

客もまばらで実にのんびりした雰囲気です

でも、興味深いのはそこにいる常連さん

このサウナ、中にちょっとしたカウンター式の居酒屋があって結構気軽にお酒を飲めるんだけど

人間ドック帰りの平日昼間に寄っても誰かがいい感じにくだをまいている

カウンターに座った瞬間から

客A「なあ兄ちゃん!最近景気どうだい? …ところであんたの名前は…ん~っと…」

ば「いや、初めてお会いするんですけd…」

客B「景気いいの?仕事何してるのよ?」

ば「まあ、なんというか…コンピュータって言うんですかね…」

客A「おお、電気関係だったら ○○電気の小林くん知ってるかい?」

いや、知らないしwwww

ってな感じで、どうも、カウンターに座るのはみんなお友達ってな感じのアットホームさ・・・

聞いていくと、どうもみなさん、小林くん含め(笑)ここの常連らしく毎日のように通っているみたい・・・

よくよく見るとこの居酒屋、サウナの中でありながら、キープボトルでいっぱいw

ちなみに別の日に、やはり昼間に行ったらやっぱりいましたそのおじさん(お客A)

ってか、景気悪い悪い言いながら、
なんであなたたち昼間から風呂入ってお酒飲んでいられるのさwwww

すごい不思議でしょうがない・・・

ってか、うらやましいわ!

二度目のセッション

現在のバンド二度目のセッション

台風直撃予報だったので、こりゃギターはスタジオレンタルにしようと考えていたら

なんのことはない、朝には晴れやがった

朝の通勤一番ラッシュの時間帯にギター担いで出勤です

今回の課題曲はこれ
https://youtu.be/SNcViNwac0I

2曲目としては適度かもしれません…が

昔からGUNSって…いまいち真剣にコピーしようという意欲が湧かないのですがなぜなんだろう

ってことで、リードはもう一人のギター、テケテケくんに任せることにした!

まあ練習も面倒だったし雰囲気ぐらいしか覚えていないけど

バッキングなら適当に合わせるわ!ぐらいですむかなと(笑)

しかし、気になることは3つほどあった

1.テケテケくんの本気を見たことがない  ってかこの曲、出だしのリズム…というか雰囲気難しいよ!
2.ベースくんは現在は自宅にベースを所有すらしていない
3.この曲完璧に歌えるボーカルと同じバンド組んでいるんなら俺もサラリーマンやめて
本気でその道目指しますわ

結果、1・3正解

2…不明!(当日ドタキャン)

あまりにグダグダ過ぎてギターソロまでも行きついてないYO

とまあ、でも今回もとても楽しかったのでよし!

しかしベースがないと、ロックしている気分や余韻はまるでなしだね

あ、その後の反省会と称した飲み会でテケテケくんの才能を見せつけられたよ

iPhoneのフリック入力でメール打つの、めちゃめちゃ早ぇ!
カルチャーショックでした

だが、一つだけ言っておきたい!15歳年下なのに、俺のギターの倍の値段のそのレスポール Jr!!
・・・ちょうだい

サイエンスワールドに行ってみた

だいぶ前のゴールデンウィーク中のことなのですが

岐阜県の瑞浪市にあるサイエンスワールド(岐阜県先端科学技術体験センター)というところに行ってみました

本当は名古屋市科学館に行きたかったんだけどあまりに混んでいるので却下

なんといっても、ここ、無料ですし

しかし、「サイエンスワールド」という響き!理系人間的にはいくつになっても魅力的です

サイエンスショーでは、電子顕微鏡によるミクロの世界と液体窒素による超低温の世界の体験
良くテレビで見る、葉っぱとか花を凍らせてパリパリッとさせたりゴムボールを凍らせて床にたたきつけて粉々にして見せたり

あとは、数々のワークショップを開いていて

たまたま訪れたGW期間中の場合、廻すと色が変わるコマ、ストロー笛、ブーメラン、発泡スチロールではんこ
などなど、いろいろなものを作ることができました

そしてこれらもやはり、材料費を含めて全て無料でした

お子さんのいる方はぜひ!

デジタルメディアプレーヤーを買ってみた

なんだか久々のブログ更新のくせにオタクなレビューものですみません

タイトルどおりのものを買ってみました

PanasonicのSV-MV100なる機種です

…っていうか、安く手に入るチャンスがあったので思わず衝動買い

基本はデジタルミュージックプレイヤーだけどほかに

  • ワンセグ
  • FMラジオ
  • ビデオ再生
  • PodCast

無線LANがあれば

  • ブラウザ
  • YouTube再生
  • Radiko

なども・・・

Panasonic製で、HDDレコーダーのDIGAと相性が良いらしく

自宅のDIGAをリモート操作したり録画内容を見ることができるらしいのですが

DIGAもってないし

OSは、Android2.1で

まあ、Androidのおもちゃが欲しかったんですwww

携帯をスマートフォンにしちゃえばいいんですけどね…

料金2,000円以下に抑えている自分としては

いきなり3倍以上の料金になるのは許せ正確に言うなら嫁に許されないのです!!

メールでフォースクエアの作者がガラケー(普通の携帯)を卒業しちゃうのもどうかと思うしwww

Androidさわってみての感想は、Market対応していないとホント不便ですねぇ

Google謹製アプリとか有名どころがことごとくダウンロードできてないのでほとんどまだ素の状態で使っています

で、持って操作していると必ず「あ、携帯変えたんだ」と言われて、いちいち説明するのが面倒ですwww

皆さまもぜひw

初セッション

バンドメンバーとのご対面から1ヶ月以上やっと初セッションができましたよ

テケテケギターくんを除いて皆妻子持ちのため練習できるのは平日のみ

よって…行きましたよスーツ着てギター担いで満員電車にゆられてレンタルスタジオっちゅうの初めて行きました

まあ、以前バンドを組んでいたのは高校生だったのでお金もなく学校の空き教室を借りたり

ド田舎のDrメンバーの家に自転車にアンプくくりつけてギター担いでよく集まりました…あれもいい思い出…

すげぇ!Marshallだよ!一度弾いてみたかったんだよ~…などと興奮する間もなく「じゃ、通してみますか!」

あ、いやテケテケくんとどんな風に分担するか決めてないけど…ま、いっかwwww
で始まって…たった1曲の課題曲Smoke on the waterを延々とwww

ま、予想どおりグダグダ・・・ってかさ、みんな・・・覚えてねぇじゃん!
特に、選曲したボーカルさん、なんで「湖上のけむり~ 火の粉がパ~チパチ

って直訳ロックなのさ!wwww

あとさ、最後どうやって締めるか誰も決めてないじゃん!www
延々と繰り返されるリフ・・・いい加減くどくなってドラムの方見たらドラムはこっち見てる

あとから聞いたら
「いや、レインボー時代のリッチー(・ブラックモア(ギター))は自分が満足したら自分で終わり合図出してたって!」

って・・・あ、そ、俺なのねwwww

その後、
スタジオでいい加減麻痺した鼓膜のせいでやけに大声のままなだれ込む反省会…と称した飲み会

もう1曲ぐらい課題曲決めれるかと思ったけど結局いい感じに酔っ払って

なぜかドラゴンボールといつものエロ話で終わったwww

しかし、すんげぇ楽しかった

いいわこの…おばかバンド

山中湖へ行ってきた

このブログにもtwitterのつぶやきが
集約されて載るのでそれを見てお気づきかもしれませんが…
タイトルどおり旅行してきました!
それも家族旅行ではなく、
高校-大学の同級生のおっさん6人でw
旅行の趣旨は、友人Mくんを励まそうの会
実はMくん、数年前に風邪をこじらせた!?結果、
脳炎を引き起こしちゃいまして
それまた最悪なことに、処置が遅れてしまい…
下半身不随になってしまったのです
Mくん自身はもともと、とんでもない明るいキャラでして
天然も混じったその究極のボケっぷりは
いつも我々を楽しませてくれていました

そんな彼が、事故直後は
人が変わったように顔は曇りボケも出てこなくなり
一時期は、
「生きていても…」なんて弱気な言葉も出たそうで…
そんな悲報を私も聞いていたのですが
彼が横浜に住んでいるってのもありますが
会ってもどんな声を掛けて良いかも分からないため
なかなか会いに行くこともできず
そんな中、確かお盆にMくん以外で地元で集まったとき
バリアフリーの宿なら旅行も行けるっしょ!
皆で話し合って今回の企画と相成りました
Mくんは、下半身以外は支障がなく
改造した車であれば運転もできるため
名古屋からは5人で車で向かい、
Mくんには横浜から山中湖に来てもらいました
目的地のリゾートホテルで
車いすに乗った姿で初めて会うMくん・・・
見た目は…横方向にかなり大きくなっていたのは
我々も同じですが
…それ以外…あれ、あれ???
もう、車いす生活も慣れたようで
「よっ!」
なんて言って、話し出す彼は…以前のままでした
バリアフリーってことで選んだのがリゾートホテルってこともあり
食事もちょっと薄暗いおしゃれレストランで
周りはカップルや女子会とおぼしきお客ばかり
であったにも関わらず
久々に会って美味しいワインと共に
男子会を楽しむおっさん6人組は完全に場違いでwwww
そのままホテル内のカラオケになだれ込んで
これまた暗黙の了解で学生当時の持ち歌縛り!
ZIGGYのGLORIAで始まって
TRAIN-TRAINとリンダリンダコンボして締めるとか…
血管切れるよ
とか何とかで散々宴会して
Mくんも相当はじけて 笑顔も見れて
良かった良かった
昨日の宴会でバイタリティを奪われた帰り道の5人は
ろくに観光もせずそのまま帰ってきました
・・・バリアフリーの宿探すだけなら
もっとこんな場違いじゃないところだってあっただろ!?

と反省しながら、来年も実施することを誓う面々でしたwww

歯石取りをしてもらってきた

久々に普通の日記カテゴリ!
先日、歯医者で歯石取りをしてもらってきました
なんでも、歯槽膿漏の寸前だそうで
まあ、いままでも歯石取り自体は
やってもらったことあるんですが
全部、なんていう名前か知りませんが
なんか高水圧の器具をつかってやるだけで
今考えれば所詮、甘ちゃんレベルでしたわ
思えば前回歯医者の時、いつものイケメン歯医者さんが
「治療は終わったので次回からは
専任スタッフが歯石取りしますね~
数回に分けて手作業なので、ちょっと時間かかりますけどね」
・・・と言われ、専任スタッフ??手作業?と
思ってはいた・・・
で、今回現れた専任スタッフのおばお姉さま
検査結果をやさしく教えてただけて
安心していたのも束の間
作業に入った瞬間、
一瞬見えた、大きなマスクにもかかる
メガネの奥の目つきが変わった
ことは今でも脳裏に焼き付いています
以下、歯石取りされながらの臨場感あふれる感想
「え、えっ?
 そんなところまで…!?」
「えっ…そこは、…ちょ!?そんなに入るの?」
「ちょ…まっt…いてぇええええええ!
いっぱい出血
・・・ってか、途中うがいしてペッってするたびに
自分のお口から出てきたと思いたくない
光景が続いたよ
もう、終わったら汗びっしょりですわ・・・
もうほんと、
女の子の初体験ってこんな感じなんだろうな
と思いましたwww