ネットカフェとギター好きの管理人(ばれんしあ)のつれづれ

ばれんしあAuthor Archives

About ばれんしあ

愛知県尾張地方在住 IT技術者、サンデープログラマー、ギター・お酒好き

W55Tを買った

先日のコンパもここでネタにするほどのことはなにもなく終わり

日常に関して書くことはないので

興味ない人には全く興味のない

製品レビューでもいってみましょう

久々に携帯電話を変えました

auのW55Tという機種です

ちなみに12月8日に発売されたばかりでした

買い換えの動機は以下

  • これ以前に利用していた機種はかれこれ4年ほどの使用でさすがに古い/分厚い/重い
  • ちょっとblogに載せたい写真などを気軽に携帯で撮りたいが前機種のカメラ解像度は悪いし
    外部メモリカードなどに保管できないためわざわざ通信料を払ってメール送付してPCに写真を持ち込んでいる
    →もったいない

ということで、

[良かった点]

  • やっぱり薄いのは良い 胸ポケットに入れてもかさばらない
  • 鏡面仕上げで落ち着いた色(ブラックにしました)でお洒落
  • 太陽光の下でも液晶が見やすい
    (ただし今話題の有機ELではありません念のため)
  • microSDカードに音楽データを詰め込めば携帯ミュージックプレイヤーとして利用できる

[いまいちな点]

  • 鏡面仕上げ、めちゃめちゃ指紋や傷などが目立ちます
  • キー(シートキーというらしい)が安っぽいし押しにくい十字キーなど、手元を見ないとどこを押しているのか分からない
  • 着メロ、着うたを自作できない自分のギター音とかオリジナルデータの登録を試みましたがミュージックプレイヤーには転送できますが着メロには登録できないようです
    HPとかに載っている裏技とか試したけれどダメとうとうauは全機種で完全に自作着メロ禁止にしちゃったのかな?
    Docomoは未だに利用できると聞いたことあるけど
  • 友人からの着信やメールのみバイブする…というような設定ができない
    着メロを使い分けるぐらいは出来るのですが、バイブのon/offや音量など細かな設定ができない
    いまどきそんなのできて当たり前だと思っていましたが…
    (2008.1.4追記)
    やっぱこれ自分にとって致命的だわ
    大事な人からの着信やメールを見逃す確率が高くなってしまったソフトウェア改修切に希望!
  • Cメールのフォルダ分けや振り分け機能無し
  • 充電ホルダーが無い(毎回保護カバー開けてアダプタ直つなぎ…)
  • 本体閉じたままだと着信ありがほとんど分からない

はい、ということで不満点の方が多いです
まあ、そのうち慣れるんでしょうが

<2008.1.4追記>
[使って分かってきた不満点]

  • ボタン(1-9)ショートカットが無いメニューが多くあるメール削除も一苦労
  • メールの件名が一目で分からない一覧での件名表示フォーカスしてもスクロールしない
  • ・カメラ画質悪すぎblog用なら画素数少なくてもいいやと思っていたけどそういう問題ではなかった
    カメラに詳しくないのでうまく言えないけど素人目で「こりゃダメだ」というレベルの画質
  • カメラモードにするまでの操作がやっかいショートカットキーとかも無いため、メニューから選択して…と、実行に必要なステップが多すぎ撮影タイミングが逃げていきます
  • プレインストール着メロがショボ過ぎ
  • 受話する際、きちっと耳に当てないと聞こえない…結構シビア

でも、不満点を打ち消すほどデザインと薄さには満足しています
私にはワンセグとかおサイフケータイは不要です

飲んだくれています

忘年会(ぼうねんかい)とは、組織や集団が一年の終わりにその一年間を振り返り、その間の苦労をねぎらい、忘れると共に新たな一年に向けて気持ちを新たにするために行われる年中行事である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

毎日のように今年を振り返って苦労をねぎらっていまして

blogの更新がなかなかできずに申し訳ないです

いや、正確には、毎日更新しかけているんです

ちゃんと帰ってからキーボードの前に座って皆さんからいただいたありがたいコメントを確認して記事を書き始めているんです!

でもね…以前の記事で書いたとおり途中で寝てしまうんです!!

確かに酔っていますよ

ああ、肝臓をいたわっていない私が悪いんです

でもね、エルゴヒューマンの絶妙なリクライニング角度も悪いと思います

気づいたら朝の4時とか5時とかまでずっと書斎です
↑と、ここまで書いてほっとして気づいたら今日も4:00です

ヤバイ

Michael Schenker

「最近、マイケリンガイドの東京版が出て話題だよね」

[答え]MICHELIN GUIDE東京 2008 (2008)

「だ、だって!MICHAELがマイケルならMICHELINは…!」

ノンフィクションです

さて、気を取り直して

今日の気分は

Rock’n’ Roooooooooooooooooll!
(舌は上あごに着けて)
前回のいつメリの反動ですな

マイケル・シェンカーさんです
ええ、大好きです

ギタープレイも、トリッキーなことはしません

いたってオーソドックスながらカッコイイ曲をたくさん作っています

今日弾いてみたのは、
その名もMichael Schenker Group(MSG)というバンドのインスト曲です

前半の疾走感と、後半の泣きのギターが絶妙です

オリジナルの再現にはあまりこだわらず荒く弾いています
雑プレイの言い訳
(途中のキーボードソロやベースソロもさくっと抜いています)

いえ~い!ろっけんろー(飲んで良い感じな気分で書いています)
httpa://www.youtube.com/watch?v=SqPcQIIAIaE

あ、あの時の…

先日記事にした『いつかのメリークリスマス』の歌詞ですが

普通に聴けば、メロディとも相まって切ない別れを思わせる内容に読めます

、実は非常に幸せな2人が当時を思い出しているHappyな歌…と捉えることもできると聞いたことがあります

なるほど、そう言われればそう解釈できなくもない
真相は作詞者の稲葉さんのみが知るのでしょうか
それとも、ファンなら知っていて当然なのでしょうか

いっちょこの記事をB’zのファンサイトblogなんかにトラックバックして、反応に期待してみよう!

教えてください<B’z PARTYの皆さま

ところで先日の記事で 昔の思い出、 聞く度に涙出そう みたいなことを書いたものだから
「昔の恋愛を引きずってるんですねぇ~」
みたいなことを言われましたが

そんなこたぁ・ない!

当時の彼女を思い出すのは確かなんですが、別に未練があるわけでもなく、単純に
「んなこともあったなぁ、今頃幸せに暮らしているのかねぇ」的な感覚です

ちなみに、昔の彼女(や場面)を思い出す瞬間ってありますよね?!

私は、やはり『音楽』と、なぜか『香水』なんですが・・・
香水なんて名前もなんにも知らないのですが、たまーに町中で「ん?この香りは・・・!」と振り返ることがあります

オレだけ?

逆に女の人は元彼とか思い出すタイミングというのはあるのでしょうか?

私の周りの女性は「分かれた男なんぞ、思い出さない!」という人ばかりで、まあ女というのはそんなもんだと思っていますが

・・・と、ココまで書いて
今日の日記って、青春真っ只中の中高生のblogみたいだなと、自分で感心しているばれんしあです
(この記事、どうか嫁が読みませんように)

続・S藤くん

隣で寝床に入ったはずのS藤くん、急に騒ぎ出した

「あ~、もう!全然寝れないくっそー!!ぜっんぜん眠れないんだよね
もういい加減眠いんだから!かんべんしてよ!どうしたら寝れるんだろう…」

と、寝言で!

こっちが勘弁して欲しいとの奥様の弁に納得しました

いつかのメリークリスマス

クリスマスが近くなると聞きたくなるのはB’zのこの曲です

ちなみにカラオケでも良く歌います

切ない歌詞とメロディーとギターが最高です

歌詞に妙に共感するのと、なんだか昔の思い出とシンクロするのとで、聞く度に涙出そうになります

リリースされた当時は、バラードを集めたアルバムにひっそりと入っていただけですが、やはりその後大ヒットしていますね
(ちょっとメジャーになりすぎたかな?)

さて、ちょっと慣れないアコースティックギターでチャレンジ!



え~っと今さらですが

アコースティックギターなめてましたすみません

エレキより太い弦でテンションも弦高も違うしビブラートも思うようにかからない
音も1音1音しっかり出さないとごまかしがきかないし
エレキとはまた全然違う難しさがありますな

[G2.1u Patch#C9 ACOUSTIC利用]

ギターが弾けて良かったこと

ギターがちょっと弾けますと、

「いいよね~、女にモテるでしょ」

とか

「そのギターで何人の女を落とした?/泣かせた?」

みたいなことを言われますが

それでメシ食っている人ならまだしもちょっとかじっている程度で
まずそんなシチュエーションがあり得ません

ギターをはじめたきっかけもこんなハードロックですから女ウケも望めません

だいたい、女を口説こうとしてわざわざギターを担いでいったら弾く前に引かれるでしょう普通!

だからって、自然なシチュエーションで「あ、こんな所にギターが…」みたいなことありえんし

高校時代バンドやっていたときも彼女はいましたが

どっちかというとバンド活動のために彼女をおざなりにしてしまい
自然消滅で終わった二人のきっかけだった気がします

では、ギター弾けることが役に立つ場面は果たしてあるのでしょうか?

一度だけありました

Continue reading »

16ビート

次に弾いてみようと思っていた曲は、10月22日には決めていました

パチンコの機種に●万円もつぎ込んだので同じ曲が頭の中でリピートしてまして

こりゃ、弾いてみるしかないなと…

ドラムパターンの打ち込みも、その週にはできていたと思います

でも、よく考えたらこんな曲、まともに弾いたことないや

だいたいまず、ベースも途中でSlap(=ベースの弦を指板に叩きつけて弾くような奏法 こんな感じ)してるように聞こえるが

何弾いているのかさっぱり分からないからこんな感じというイメージだけで打ち込みました

やっとのことで打ち込みを完成させギターをbackingに適当にあわせようとしたけど慣れない曲なのでアレンジが思いつかない!

どんなんにすりゃいいんだと、試行錯誤して作りました

オサレさんな曲はやっぱり似合わないのかも

「最近の登録から流用」機能の追加

久々にメインサイトのメンテナンスをしてたので
blogの更新に間が開きました
メインサイトに興味のない方もこんな更新ですみません
どうぞ読み飛ばしてください
とっても地味な機能を追加しました
『ネットカフェの登録』メニューにて、最近登録されたネットカフェの内容をコピーできる機能です
フランチャイズ店など複数店舗を続けて登録する際、料金やサービスなどほとんど同じにも関わらず毎回1から入力するのもしんどかったので・・・
最近登録された5件のデータが参照できます
と、ここまで書いて気づきましたが、
現在の仕様では、誰かが登録して未審査(管理人(=私)が未確認)のままのデータまで参照できてしまいます
ちょっとまずそうなので、修正しておきます
ではまた(オチもなし)

真夜中の訪問者

友人のS藤くん(仮名)

会社の同期でもあり、なかなかの切れ者

しかしお酒を飲むと*ちと*人が変わる

記憶をなくす上に、寝言なのか妄想なのか訳の分からないことを言い出したと思ったら寝てしまう

新入社員の時は同じ独身寮だったこともあり
しばしば酔っぱらって*私の寝床*で寝てしまうため仕方なくS藤くんの部屋で寝たものだ

そんな彼の奥様から聞いた話

S藤くんその日も目一杯飲んだらしく、午前様で帰宅

ろれつのまわらない口調で奥様に謝る

「やぁ、遅くなっしゃった~  ごめん ごめん
あのね、先輩のこの木村さん(仮名) がさぁ
どうしても着いてくるって 聞かにゃくてさ~
もうね、ダメだって言ってるのに!
いくら言っても 着いてくるの!
結構酔っぱらっててさ~ こうやって抱えてきたの
 ごめん、本当にごめんねぇ 泊めてあげてもいい?」

Continue reading »