ああ久々のブログ更新
最近めっきりつぶやき以外で更新できていないですが
気づけばこんなブログにGoogleさんは
Rank4を与えてくれました
(Google PageRankとは)
おかしいんzy… ありがたき幸せ
さて、久々の更新なのに動画紹介
世の中にはとってもサプライズなプロポーズを
仕掛ける人がたくさんいるようです
印象的なのを紹介
1つ目
どっかのフードコートで皆さんが見てる前で
突然のプロポーズ
さて結末は・・・ええええ~
#動画コメント見る限りやらせ?かもね・・・
2つ目
ビル屋上のパーティー中
突然彼が彼女にプロポーズを始め
見せ場で指輪を投げてもらったはいいが・・・
受け取り損なってバランスを崩して・・・・ええええ~
こっちは…良かったねw
ばれんしあAuthor Archives
クレイジーなプロポーズ
財布が消えた日
ま~たお酒で失敗してしまいました
以前から宇宙人にさらわれる事件などとにかく、深く酔うと記憶をなくすのが悪い癖です
でもまあ、田んぼの真ん中で大声で歌うぐらいなら笑い話ですむのですが
今回はタイトルどおり・・・
結論からすると発見されるんですが・・・大いに反省です
事の次第は・・・
1次会は送別会でしゃぶしゃぶのお店でいいペースでビールと日本酒を空け
そのまま2次会だ!と名古屋駅前あたりで飲み直し解散したのは時間にして23時過ぎで、そんなに遅くなかったとは思います
連れとじゃあ!と別れるまでは覚えているのですが次に気づくのは駅を降りるところ・・・
ただいつもと違ったのは、財布入りデイパックを背負っていない
や・ば・い・ZE!
冷製に冷静に考える・・・しかし、キレイに何もおぼえていない!
どれぐらい覚えていないって、電車の中で立っていたのか座っていたのかも覚えていない
ただ、飲み終わったときの精算は自分が出したことは覚えているので
無くしたのは電車に乗って以降に間違いない
すぐに駅員に届けてその日はおしまい
ちなみに財布の中には現金こそ少なかったですが
各種キャッシュカードとクレジットカードたくさん
免許証から保険証、残高有りEdyカード、各種会員証
ほかにもデイパック自体にもいろいろ詰まったUSBメモリなど
ああ、あれも入っていたな~ なんて、走馬燈のように思い出されます
しかし、次の日になっても電車内や駅に忘れ物としては届けられていないとの無情な回答
もうあきらめて全てのカード機能を停止し、仕事帰りに警察署に寄って落とし物を届けたところ・・・
「ああ、黒い肩掛けバッグですよね? ・・・○×署に届いていますよ!」と
翌日急いで取りに行ったら、デイパックごと財布の中身も丸々無事でした
ただ、一度カード類を止めてしまっていますので再発行等々いろいろ手続きの時間と手数料が大変でした
しかし、見つかった場所は○×駅のトイレ前!?との回答・・・
○×駅は途中の停車駅でしか無いはずでそこで降りた記憶などさっぱりない・・・真相は謎のままです
ところで今回、財布をなくすという体験をしてみていろいろ気づくこともあったのでtipsとして書いておきます
1.財布に入れているキャッシュカード・クレジットカード類は覚えておけ・・・
そんなの当たり前じゃんと言われるかも知れませんが…
いつも使っているクレジットカードは覚えていますが、例えば家電店のポイントカード一体型クレジットカードなど、
クレジット機能を使っていないカードなんかは明細も届かないですしいざというとき思い出せません
2.カード類停止は、しばらく待ってからでもいいかも
財布の紛失・盗難などがあったらとりあえずカード類を停止しろ!とは言われますが
今回いろいろなクレジットカード会社の規約を読みましたが
全て盗難保険は加入されていて、本人の意志によらない利用があれば、利用日60日以内の申告なら保険が適用できるとなっています
カード会社や保険会社的には、とりあえずカード停止!なんでしょうが…
停止することによる再発行手続き時間や手数料等々の損失もあることも考えて、冷静に判断すべきかもしれません
私の場合、電気料金や電話料金など料金引き落とし系のカード番号変更手続きもこれからですが大変です
3.免許証や保険証は財布とは別にしろ
財布中のカード類や会員証などを再発行しようにも、なにかと身分証明は必要になります
ちなみに、警察署での落とし物引き渡しの際も身分を証明するものは聞かれます
(いや、その落とし物の中に入っているんですが)
まあ私の場合、自宅においてあった住民基本台帳カードなんてのを初めて活用させてもらいましたが
4.普段使わない口座のキャッシュカードは自宅に置いておけ
カード類を一旦止めると、その再発行にはだいたい1週間以上かかります
その間の現金のやりくりが非常に困ります
もちろん、通帳と届出印でもできるんですが
なかなか、銀行の営業時間に窓口に並ぶことはできません
私の場合、たまたま自宅に使わないキャッシュカード(昔使っていた競馬専用口座カードww)
があったので、いくらかそちらにお金を移すことで現金を引き落とすことができました
ま、とにかくまずはなくさないことが一番なんですが、皆さまも気をつけましょう
とんでもない体の部分で音楽を奏でる女性
体を張った芸人さんはいろいろ見ますが
ここまで体を張った・・・
というか、女を捨てた芸人さんは見たことないですね
いや、どうやって奏でているかじっくり見てみたいものです・・・
エロ抜きで・・・
サウナで見かける人々
最近サウナ招待券を数枚もらったのでフラ~っとでかけることがあります
風呂に入ってぼーっとできるし
招待券もらったウェルビーはパソコン完備でネットカフェ代わりにも使えるし
また、小料理やお酒もあっていい感じに酔えるし
マッサージとかもあるし(利用したことないけど)
結構至福の場所
行ってみるまでのサウナのイメージは
男性専用でむさ苦しいし
さらには、貞操の危機もあるんじゃないか!?
なんていう偏見もあったんですが・・・
まあ、自分が行くタイミングが結構平日昼間ってのもあるんですが
客もまばらで実にのんびりした雰囲気です
でも、興味深いのはそこにいる常連さん
このサウナ、中にちょっとしたカウンター式の居酒屋があって結構気軽にお酒を飲めるんだけど
人間ドック帰りの平日昼間に寄っても誰かがいい感じにくだをまいているw
カウンターに座った瞬間から
客A「なあ兄ちゃん!最近景気どうだい? …ところであんたの名前は…ん~っと…」
ば「いや、初めてお会いするんですけd…」
客B「景気いいの?仕事何してるのよ?」
ば「まあ、なんというか…コンピュータって言うんですかね…」
客A「おお、電気関係だったら ○○電気の小林くん知ってるかい?」
いや、知らないしwwww
ってな感じで、どうも、カウンターに座るのはみんなお友達ってな感じのアットホームさ・・・
聞いていくと、どうもみなさん、小林くん含め(笑)ここの常連らしく毎日のように通っているみたい・・・
よくよく見るとこの居酒屋、サウナの中でありながら、キープボトルでいっぱいw
ちなみに別の日に、やはり昼間に行ったらやっぱりいましたそのおじさん(お客A)
ってか、景気悪い悪い言いながら、
なんであなたたち昼間から風呂入ってお酒飲んでいられるのさwwww
すごい不思議でしょうがない・・・
ってか、うらやましいわ!
二度目のセッション
現在のバンド二度目のセッション
台風直撃予報だったので、こりゃギターはスタジオレンタルにしようと考えていたら
なんのことはない、朝には晴れやがった
朝の通勤一番ラッシュの時間帯にギター担いで出勤です
今回の課題曲はこれ
https://youtu.be/SNcViNwac0I
2曲目としては適度かもしれません…が
昔からGUNSって…いまいち真剣にコピーしようという意欲が湧かないのですがなぜなんだろう
ってことで、リードはもう一人のギター、テケテケくんに任せることにした!
まあ練習も面倒だったし雰囲気ぐらいしか覚えていないけど
バッキングなら適当に合わせるわ!ぐらいですむかなと(笑)
しかし、気になることは3つほどあった
1.テケテケくんの本気を見たことがない ってかこの曲、出だしのリズム…というか雰囲気難しいよ!
2.ベースくんは現在は自宅にベースを所有すらしていない
3.この曲完璧に歌えるボーカルと同じバンド組んでいるんなら俺もサラリーマンやめて
本気でその道目指しますわ
結果、1・3正解
2…不明!(当日ドタキャン)
あまりにグダグダ過ぎてギターソロまでも行きついてないYO
とまあ、でも今回もとても楽しかったのでよし!
しかしベースがないと、ロックしている気分や余韻はまるでなしだね
あ、その後の反省会と称した飲み会でテケテケくんの才能を見せつけられたよ
iPhoneのフリック入力でメール打つの、めちゃめちゃ早ぇ!
カルチャーショックでした
だが、一つだけ言っておきたい!15歳年下なのに、俺のギターの倍の値段のそのレスポール Jr!!
・・・ちょうだい
violin × DanceのLindsey Stirlingさんがいい
なんだか自分はあんまりString系って興味無かったんですが
この娘はなんか惹きつけられます
ヒップホップとバイオリンの組み合わせ自体もなんか新鮮だけど
どこだか知らないけど風景もいい
パフォーマンスも素晴らしい
まあ、見た目少女っぽい…んだけど
プロモーションビデオの作りや公式ページ見ると
いかにもbusinessチックなのはどうかとは思うけど…
メタルアカペラというジャンル
さきほどtwitterでつぶやいたばかりのネタですがブログ記事にもしちゃいます
ふつうアカペラというと、まあ、ポップスやバラード系たまにちょっと変わり種でロック系もいますが
このドイツのVan Cantoというグループの場合、メタルしちゃっています
メタリカの有名なナンバーのカバー
Iron Maidenのカバー
ドラムだけは本物なんですがその分、メタルの迫力がでています
あとはベースもギターも、ソロに至るまでアカペラ
結構エフェクトは駆使しているようですが
サイエンスワールドに行ってみた
だいぶ前のゴールデンウィーク中のことなのですが
岐阜県の瑞浪市にあるサイエンスワールド(岐阜県先端科学技術体験センター)というところに行ってみました
本当は名古屋市科学館に行きたかったんだけどあまりに混んでいるので却下
なんといっても、ここ、無料ですし
しかし、「サイエンスワールド」という響き!理系人間的にはいくつになっても魅力的です
サイエンスショーでは、電子顕微鏡によるミクロの世界と液体窒素による超低温の世界の体験
良くテレビで見る、葉っぱとか花を凍らせてパリパリッとさせたりゴムボールを凍らせて床にたたきつけて粉々にして見せたり
あとは、数々のワークショップを開いていて
たまたま訪れたGW期間中の場合、廻すと色が変わるコマ、ストロー笛、ブーメラン、発泡スチロールではんこ
などなど、いろいろなものを作ることができました
そしてこれらもやはり、材料費を含めて全て無料でした
お子さんのいる方はぜひ!
歌本で開いたページを無理矢理弾く企画第3弾
さて、ゴールデンウィークですし久しぶりにギターを弾いてみましょう
またまた、ベストヒット大全集(通称歌本)をランダムに見開いてみます
開いたページはこちら
一面松田聖子さん
それもポップなのばかりだし・・・どうアレンジするんだよ
で、迷った末にバラード曲を選びました
いつものように、ドラムとベースはCUBASE LEで打ち込みです
”抱いて…(HOLD ME)”という意味深な曲なんですが
どうしてこれを選んだかって・・・
とにかく原曲のこのビデオ見てください
懐かしの夜のヒットスタジオからなんですが注目
https://youtu.be/Ebh7HuC5VX4
ハプニングにもかかわらず歌いきるプロ根性
ハプニングと見せかけて計算だったのでは!?と言われてもいますが
…というか最後のあの悩ましい目
なかなか今どきのアイドルにはまねできないと思います
ってか、そもそも生放送歌番組自体がないけど
ギター兼ボーカルと洗濯機とコンロからなるバンド
タイトルどおりで、ついでに半ケツで
でもクールなバンドがあるって聞いておいおいそんなのあるわけないだろと思ったら
あったよwwww
真面目なおばかは好きです