ネットカフェとギター好きの管理人(ばれんしあ)のつれづれ

ばれんしあAuthor Archives

About ばれんしあ

愛知県尾張地方在住 IT技術者、サンデープログラマー、ギター・お酒好き

電車内で思わず説教垂れてしまった

朝の通勤時のこと

電車内で立っていると、目の前に3人組の高校生ぐらい?の男子がいた

しかし、そのうちの一人の様子がおかしい

真っ青な顔をして、お腹を押さえている

苦しいそうな顔をしながらだんだん前屈みに

そのうち、口元も同時に押さえながら、座り込んでしまった

しかし!だ…残りの二人は、その様子を見ながらも

苦笑いしながら、そうされてもなぁ…みたいな態度とっているのみ

 

そうこうしているうちに、次の停車駅に近づいた…

この駅を過ぎると、次の停車駅までは結構長い

いつもの自分なら、聞いている音楽に集中する時間だが

さすがにこの光景は耐えかねた

『おまえら連れなんだろ? 次の駅降りてトイレに連れて行ってやれよ!』

「え?でも間に合うか…」

『間に合うよ!改札内にトイレある駅だし!連れなんだろ!?いいから連れて行ってやれ!』

しぶしぶ電車を降りる2人と 苦しげだけど申し訳なさそうについていく1人

まあ、改札内にトイレがあるからと言って

何に間に合うかなんぞさっぱり不明wwwで

無責任発言だったかもしれませんが

苦しんでいる友達を見捨てるほどの用事じゃなかっただろ と自分に言い聞かせています

メモリーグラスを弾いてみた

久々にギターアレンジしてみました
曲は…

堀江淳さんのメモリーグラス

たまにカラオケでも歌いますが
1981年の曲なんで同年代にしか分かってもらえません

今回は歌本をランダムめくりしたわけではなく
なんだか、この曲ロックぽい!という!?リクエストを受けたので挑戦

結構バッキングのほうが凝ってます

なんか途中で顔が映った気がしたけど…
撮り直すのがめんどうくさいのでそのままで

ちなみにLeadの音のPOD HD300のパラメータはこんなんです

春眠暁を覚えず

先週あたりから通勤時のコートを止めてみました
・・・途端に寒くなって

今日などは一時、みぞれ交じりの雨模様
まったく、どうなっているんだ!!

しかしまあ、今週の後半からは今度こそ暖かくなるそうで
ポカポカ陽気だと、眠くなってきます

こんなふうにwww

自分も、酔って電車に乗ると吊革につかまっていても乗り過ごすことがあります
一体、どうやって寝ているんだろうと自分のことながら気になります

誰か教えて欲しいです

また四日市スポーツランドに行ってきた

えっと、本題の前に…

またまた、携帯電話が壊れました

前回は11月だったから修理してから4ヶ月ほどしか経っていないのに
いつもと同じ画面真っ暗という症状でもう、5回目(`ε´)

なにか?
とっととスマフォでも買えという暗示か!?

またはTOSHIBAさん、お詫びに最新のスマフォと
交換します!なんて言ってくれてもいいんじゃない?(あり得んだろうけど)
ああ、
ついてない・・・

で、本題
四日市スポーツランドに行ってきました
1年半ほど前にも行っています

アスレチックと全長150mのスライダー、ローラースケート場、
デイキャンプ場、全長10kmのサイクリングコース
などがあります

しかーし!
アスレチックは、かれこれ2年ほど前の台風によって半壊しており
現在修理中で通常の半分ほどの遊具しか遊べませんでした
(入場料も通常600円のところ300円でしたが)

目玉のスライダーも、現在春休みに向けて修理中とのことで利用できず・・・

ああ、
ついてない・・・

しょうがない、初めてサイクリングに挑戦しました
600円でMTB系のなかなかいい自転車を貸してもらえます
コースも、スポーツランド周辺の公道を使ったコースで
平均2時間ぐらいかかるとの説明

なーに、俺だって自転車ツーキニスト!(10分ぐらいの道のりですが)

余裕だぜ!
と思っていたんです
・・・

結論:すっげー大変でした

この辺りでは有名らしい茶畑の中を走るコースで景色は最高なんですが
なんせアップダウンが激しい

MTBのギヤを一番低くしてもキツいような坂がゴロゴロ
さらに、コース地図を見ながら走るんですが
お約束のように道に迷いました

ああ、やっぱり
ついてないよ!

お猿さんがすごい勢いで人に飛びつく動画

久々の更新ながら動画紹介

このお兄さん、なにをそんなにサルに恨まれてるんだろ…

ガラスがなかったらどうなっていたんだろ…

といろいろ気になる動画でした

やくざさんのグチ

大阪に久々に出張したので

たまにしか会えない連れとたまにしか食べられないフグをこれでもかと食することにした

店は、道頓堀周辺で飛び込みで入った小料理屋

湯引き、てっさ、てっちり、焼きフグなどフルコースでいただいて大変満足

2階のテーブル席だったんですが

フロアには自分たち以外に背中合わせで3人組のおっちゃん達がいたぐらい

で、さすが大阪!おっちゃん達の声はでかい…全て丸聞こえなんだが

話している内容がなんだか物騒

刑期がどうだの、執行猶予がついただの

カタギの人たちには迷惑かけないだの…

そう、もろにや○ざ屋さん達です

ただし、見た目はあくまで普通のおっちゃん

怖い雰囲気はなかった

で、お酒が進むと、大きな声によりこちらにも色んな事情が分かってきた

登場人物:

  • てつ(仮名)
    (役職:舎弟頭代行。ちと若い)
  • おっちゃんA
    (幹部?結構年上)
  • おっちゃんB
    (おっちゃんAよりは下。てつよりは先輩)

話は次第に、てっちゃんのグチになってきた

てつ:

「組のために…服役するじゃないですか?最近、その手当が出ないじゃないですか!
以前は出てたはずなのに!」

おっちゃんA:

「てつ、そうはいってもな、考えてみろ!
事務所の家賃10万払って、名古屋に持ってって(上納!?)…
保釈金に弁護士に…そしたら残らへんやろ!
それでてつにまた20万払っていたらな、やっていけへんのや」

てつ:

「そうやけど…借金もあるし嫁や子供もいるし…
ほかにもな、当番だと事務所の拘束時間が結構あるのに○×(別のメンバー?)と手当かわらへん」

おっちゃんB:

「てっちゃん、まあ、そういわんと!カシラのためや!」

おっちゃんA:

「そうやってな、金が回らなくなってつぶれたクミ、いっぱいあるやろ!」

てつ:

「そやけど…それならな、舎弟頭代行やめさしてもらいたいわ…」

おっちゃんA:

「テツ、家賃10万払って名古屋にももって…(以下、リピート)」

まあ、おっちゃんAはいかにお金がないかを延々と語るだけで、
てっちゃんの不満になんにも答えられていないという…

ちょっと寂しい会話でしたが

やっぱりどこの世界も大変みたいです

EMOBILEのプリペイドにやられた!

実質本体価格無料に釣られて、イー・モバイルのPocketWifiを買ってみた

10,000円分の通信料をプリペイドなので、実質本体無料という算段で、そこそこ話題になっている

自分の場合、既にWIMAXのUSB通信アダプタを持っており

外出先でどうしてもインターネット環境が欲しい場合はそちらを600円/日 程度で利用することがある

とはいえ、出張や旅行時や、気分転換に外でPCをさわるときぐらいで、
最近だとWifi環境が利用できる店舗も多いのでめったには利用しない

ただ、PocketWifiも同様に1日定額プラン630円で用意されており、さらにルータ方式のため、
複数の無線LAN機器が使えるので
USB通信アダプタより便利だと思い、購入に至った

しかし・・・!!

まず、軽いところからつっこむと

1日定額・・・にダマされてはいけない!
当日の24時までという意味で、本当に1日24時間の使い放題を堪能するなら、
0時に1日定額プランに課金しなくてはならない!!

22時に1日定額プランを契約しても、たった2時間しか利用できない

ちなみに、WiMAXはそんなことはなく、ちゃんと契約した時間から24時間きっちり利用できる。。。

でもまあ、そんなことは事前にネット情報で知っていたざます

自分の使い方だと、まあ、利用するのはピンポイントの昼間の時間帯なので…
場合によっては1時間プランなんかと組み合わせりゃいいかとそれを承知で買ったんです

ほかにも、最小課金単位が2,000円からとなんだか中途半端でせこいなどいろいろあるんですが

それらはまだいいんです ʅ(‾◡◝)ʃ

では、何でハマったのか!?

購入したときの初期設定が「スタンダードプランEMOBILE G4」(従量課金)
になっており、そいつを一旦プラン無しなどに変更する術がないこと罠なんです!

というのも・・・

購入したら一応、PCに専用ツールをインストールして必要なドライバをインストールしたり、
プリペイドサービス利用のための接続設定をしたりしなければならない
のですが

  1. それらツールはPocketWifi本体に(大容量USBメモリとして)入っている
  2. よって、どうしてもUSBケーブルでPCに繋ぐ必要がある
  3. 繋いで設定ができた途端…USB通信アダプタとしても機能する

私はですね、上記3の認識があまりなかったんですよ

よって、繋いでしばらく設定をいじくり廻していました

さらに、チャージプランを変更する際のWeb画面で認証に使う「契約者電話番号」ってのが分からなくて
サポートに電話までしたんですわ…

まあ、その番号自体は、SIMカードが着いていた台紙に小さな文字で書いてあったという結論なんですが…

そうこうして時間こそ長かったですが各種設定も終えまして

無線LANの疎通確認で数秒間回線接続したのでまあ、いくらかは課金されちゃったかな!?などと思いながら
Webで通信料を確認してびっくりです!

なあぁあああにいいい!たった1日で、それも利用のための*設定をしただけ*なのに

7千円以上の利用!?

すでにチャージが3,000円分も残っていないじゃないか!

結論からすると、チャージが減った理由は上記3でも書いたとおり

USBケーブルで繋いだときに通信アダプタとして機能するため設定に利用したモバイルPCくんが、こともあろうに
自宅光回線(の無線LAN)よりもUSB経由のイーモバイル4G回線で通信を行ってしまっていた だと推測するんですが

それにしても納得がいかないのでサポートにも電話して上記1~3で書いたとおり、
利用設定するだけで課金が必須になってしまうこの仕組み自体おかしいだろと訴えたのですが

「お宅は光回線につながっているためにインターネット経由で通信が行われてしまったために…うんたらかんたら…」

と、全く意味不明の説明で…

今回の場合、自宅回線は全く関係ないだろが!

とまあ、サポートのバイトくんにあたっても後の祭りなわけでなんにも利用しないまま7千円を捨ててしまったショックは大きく
今までちょっと応援していて親父にも使わせていたイーモバイルですが

こんな分かりにくいサービスを用意している会社
もう二度と勧めないし利用しないと思います

[2012/12/07追記]
ネット上には他にも同様な情報が飛び交っているので覚え書きついでに紹介

ホントにインフル患ってしまいました

前回の記事ではなんだそりゃというオチですんでいたんですが

昨日あたりからなんかだるいなと思って本日熱を測ったら37度3分…微熱!

念のため医者に行ったらしっかりA型インフルエンザと診断されました

人生初インフルです

予防接種のおかげなのか微熱程度で
幸か不幸か、それほどまでにダルくないので気づくのが遅れてしまいました

今度こそ本当に…皆さま、すみません
特に今週私と接触した方…うつっていないことを祈るばかりです

ちなみに前回の記事で、濃厚接触した人たちごめんなさい
と書いたら、濃厚*接吻*と誤読した人がいて
一体こいつは何者なんだと思われたそうで…

あのぉ、さすがにそうそう濃厚接吻はしませんので

悪しからず

い、インフルか!?

幼い頃は良く熱を出していたそうだがおっさんになってからはめったに風邪をひかなくなった

ましてや、インフルエンザなんて物心ついてからかかったことはない
(幼い頃は…親に聞いたことはない)

それが、だ!
昨日、仕事をしていたら、まずは昼飯時に食欲がなくなっていた
おかしいなぁと思っていたら、午後になるにつれて体がだるくなり、寒気がしてくる!

ヤバイ!

これがあの噂のインフルなのか?おれ、かかっちゃったのか!?

ここ最近、職場でもちらほら罹患している人もいる
うつっていてもなんらおかしくない

職場の人にも散々心配されながら
慌てて、夜の飲み会はキャンセルして(笑)

病院に行ってみた

病院に着いた頃には、かなりの寒気とだるさ、あと、なんだかお腹の調子が悪いという症状だった

熱を測っている間…いろんなことが頭をよぎる

もし自分がインフルエンザだったとしたら

今週、俺に濃厚接触した人たち、ごめんなさい!

来週もしばらくは出社できないのか…

あの仕事やこの予定…俺なしで乗り切ってね!

ドキドキしながら体温を見てみた

36.9°C

あ、れ・・・?平温だwww

診察にて、念のためインフルエンザの検査も受けてみた

お医者さん曰く、「熱がなくてもインフルエンザにかかっている人は たくさんいますからね!」

10分後に検査結果がでた

陰性

え?あ、そう?(笑)いや、いいんですけど!

じゃあ、なんだろうこの症状…

いろいろ思い出してみる

そういえば、昨日消費期限(賞味ではない)が2日ほど過ぎた生菓子をおいしくいただいた・・・

・・・あれか?あれなのか?

結論:
食品の消費期限は守りましょう

J’S THEMEを弾いてみた

これまたバンドの課題曲
春畑道哉さんの「J’S THEME」という曲を弾いてみました

知らなかったんですが、
初期のJリーグのオフィシャルテーマソングらしいです

この曲は、初めてバンド練習にお邪魔したとき初めて聞かされて…

正直、一度も聞いたことがない曲でバッキングすら合わせられず
その後楽譜を入手したけど原曲にはないサブのギターとしてはどのように弾くか
いろいろ研究しながらこんな感じに仕上げました

途中からツインリードです

曲名を知らないまま聞いたとき
あ、「(長渕剛の)とんぼだ!」という印象だったので

今でも自分の中ではとんぼの曲と呼んでますwww