外人さんにはこんなイメージなんだろうなという秀逸な動画を見つけたので紹介
https://youtu.be/zBVgiEir9do
まあ、だいたい合っているwww
なんだか自分はあんまりString系って興味無かったんですが
この娘はなんか惹きつけられます
ヒップホップとバイオリンの組み合わせ自体もなんか新鮮だけど
どこだか知らないけど風景もいい
パフォーマンスも素晴らしい
まあ、見た目少女っぽい…んだけど
プロモーションビデオの作りや公式ページ見ると
いかにもbusinessチックなのはどうかとは思うけど…
さきほどtwitterでつぶやいたばかりのネタですがブログ記事にもしちゃいます
ふつうアカペラというと、まあ、ポップスやバラード系たまにちょっと変わり種でロック系もいますが
このドイツのVan Cantoというグループの場合、メタルしちゃっています
メタリカの有名なナンバーのカバー
Iron Maidenのカバー
ドラムだけは本物なんですがその分、メタルの迫力がでています
あとはベースもギターも、ソロに至るまでアカペラ![]()
結構エフェクトは駆使しているようですが
最近私が忙しくて全くギターを弾いていないので
ネタのギター演奏目当てで当ブログに訪れていただける人…もしいたら申し訳ないw
世界には同じようにギター演奏を動画公開している人はたっくさんいて…
今すぐプロになったら!?という猛者もたくさんいる一方、
良くあるパターンでなんでエレキギターなのに座って弾いてるの!?ってのは思うんです
皆さんうまいんですが
やはり、おぉっ!と思うのはテクニックよりもやっぱり、楽しそうにひいている人!
そんな意味でこの動画女の子なんですが…とにかく笑顔がかわいい!
そして、楽しそう!
また、弾いているのはギターの代表的なリフ25曲
私も弾いたことあるのは半分以下ですが…
ギターやっていて、「なんか弾いて!」って言われたときこういうのたくさん知っていると有効ですよね
https://www.youtube.com/watch?v=HVfh0UqvOzE
しかし…バックのツルの屏風が気になる![]()
ギネスビール(Guinness Beer)のCMらしく
決してナレーションも入らないのですが
・・・その分、いろんな想像力が働いてしまう内容です
日本じゃ絶対に流せないと思います
英語サイトではありますが(サイト自身はフランス?)日本語サイトもできました
なんかすげぇ!とビックリしたので軽く紹介
というサイト
自分が思い描いた有名人(実在でも良し、アニメキャラでもOKみたい)を、Yes/No形式の質問に答えていくだけで当てられてしまうというもの
![]()
こんな感じで、Yes/No(よ~わからんみたいな選択肢もあります)に答えていくと最後に
![]()
こんな感じで当てられてしまいます![]()
まあ、ハズすこともあるのですが
私が正しく回答していないかもしれません
試したのは
ドラえもん ⇒ ○(当てられた)
イングウェー ⇒ ×(ハズレ!でも北欧ギタリストまで当たった)
松本孝弘 ⇒ ×(ハズレ!HYDE?かなんかになった)
吉岡聖恵 ⇒ ○(当てられた)
質問が英語なので、たまに??なことを聞かれますがほとんど中学レベルの英語力でいけそうです
皆さんも一度試してみてはいかがでしょうか!?
(PCサイトなので携帯の人すみません。ちなみにiPhoneやAndroidアプリもあるようです)
最近ブログの右上に上のようなガジェットを貼り付けています
Blip.fmという海外のサービスで、日本人利用者はまだまだ多くないみたいなので今日はその紹介
私はまあ、ネットカフェ好きですし自宅ではテレビもあまり見ないかわりにPCの前にいることがほとんどです
でも、ネットサーフィンするにも、なんだか、BGMは欲しい・・・
もちろん、これ聞きたい!ってのがあれば今どきネット上でもちょっと検索すればチョイ聞きすることはできますし、
必要ならCD買うなりすりゃいい・・・
でもでも、なんとなく、ながら聞きしたいのよ!
それも、俺の好みそうな音楽だけ!!誰か、DJして~~~!!っていう人にピッタリのサービスです
え?FMとか有線とかPodcastとかあるじゃん って?・・・
そういうハイカラなものにはおじさん疎くてねぇ・・・![]()
さて、Blip.fmをひと言で言うとデスネ、音楽付きTwitterなんですよ
なにか発言するときに、曲と共に発言するの・・・
登録した人は全て、DJと呼ばれます
要は、DJが曲紹介するみたいに、ひと言添えて発言する(これを”Blipする”と言います)
「熱いぜ!!」だけでも良いし・・・
ちなみに曲は、アーティスト名からでも曲名からでも簡単に探せます
ネット上のありとあらゆる情報から探し出してくるみたい
海外サービスなので邦楽は弱いけど
それでもだいたい、Youtubeあたりには転がっているのでそっから見つけてくれる
で、一人で発言してるだけだと虚しいけどそのうち誰かが反応してくれるんですよ
”prop”という、「お、良いね!」的なポイントを入れてくれたり
場合によっては、返信(”Reblip”と言います)でコメント付きで返してくれたり・・・
その誰かってのは、世界中のどこかの国の誰か・・・
音楽は万国共通ですからね![]()
で、SNSと同じように、そういう気が合う人はFavolites DJとして登録しちゃえば、
次回からその人がblipする曲は、自分のHomeで聞けるの!
コミュニケーションというか、会話は無いんだけど(やろうと思えば、Reblipで無理矢理会話できるけど・・・)
同じような音楽とかアーティスト好きな人ってのはやっぱり趣向が似てるんだよね!!
そういう人たちが紹介してくれる曲ってのはやっぱり自分の好みだったりする!
「お、それいいじゃん!!」の発見があって面白いんです
ちなみにこういうサービス・・・著作権的にどうなんだい?!と
特に日本の某、著作権保護を盾にしたヤクザ的ぼったくり団体なんかが騒ぎそうですが
普通の人ならば、これをきっかけに興味を持ってCDを買ったりレンタルしたりするはずで
決して著作者のマイナスにはならないはずだと確信します
ということで・・・
http://blip.fm/valensia
リスナーになって、また、私に良い曲を紹介してください!
もうすでに自分の忘年会シーズンは始まっておりまして
先週は立て続けに飲んでおりブログの更新が滞りましたすみません
そんな飲み会の席で気になった人
それは
タイトルにあるタバコ試供品を配るおねえさん
#私はしばしば遭遇しますが…どこの地方でもありますか?
普通の居酒屋で飲んでいると急に、キャンペーンガールがやってきて
「この中で、タバコをお吸いになられる方はいらっしゃいますか?」
なんてことを聞かれ、手を挙げると新製品のタバコ試供品1箱をくれるアレです
だいたい居酒屋なんて、自分たちのようなオッサン連中ばかりで、
しかも酔ってベロベロのところにとびっきり笑顔のコスプレおねえさんですよ
もうね…
火に油というか、カモがねぎしょってやって来るというか、
男子校のクラスに突然美人女性教師が赴任しちゃったみたいな
かなり危険な役回りだと思うんですよ
絡まれる絡まれる・・・
(いや、声を掛けられる…っていう意味ですよ
)
しかぁし!
彼女たちも慣れたもんですわ…
淡々と続ける新商品説明
不要なヤジやセクハラ質問は軽くスルー
スマイルキープ!
だいたい、自分たちオヤジ側としては・・・試供品とはいえ300円以上相当のタバコをもらえるわけですから、
実は、吸う/吸わないに関わらず貰っておき、後から喫煙者にプレゼントするってのが鉄則なんですが
さんざん酔って思考回路が弱っているときに「喫煙者の方います?」みたいな質問から入るので、
初回の挙手は、だいたい皆さん正直に答えてしまうんです
おねえさんもそこらへんは心得ているのか
後から、「いやぁ、実は俺も吸うんだった!
」みたいな反応は、受け付けられません
心理的にもかなり練られています
う~ん、おねえさん恐るべし!!どこかの国の党首も見習って欲しいものです
前回の日記で日常に何もないなんて書いたものだからかわかりませんが
お酒飲んで帰ろうとしたらすんげぇ雨が降っていまして…
なんとかタクシーで名古屋駅着いたんですが
冒頭の写真のとおり、列車は全く動いていませんでした![]()
ちなみに名古屋駅前の道路も結構な冠水状態です
再度タクシーに!と思ったら・・・ディズニーランドの人気アトラクションも真っ青の行列でした
しょうがないから・・・得意のネットカフェですw
こんな時、
便利ですよ!(ひそかにPR)