外人さんにはこんなイメージなんだろうなという秀逸な動画を見つけたので紹介
https://youtu.be/zBVgiEir9do
まあ、だいたい合っているwww
タイトルどおりで、自分も以前から知っていたのですが
ブログ友達が紹介していてやっぱり何度見ても泣けるので紹介
https://youtu.be/gyq2DsCBXPA
https://youtu.be/jwApmXz70SA
https://youtu.be/EqSeGQwmDd8
やっぱり『振り子』のね、止めようとするところ、号泣
年取ると涙腺が…ってのは実感します
![]()
先日の旅行日記の続きですが
2日目は大阪旅行で、メインはこのなんばグランド花月で新喜劇を見よう!という企画
当日2回目の12:45からの公演を予約しました
プログラムはこんな感じ
新喜劇のおもしろさはよく分からないという人も聞きますが
私は大好きです
もう中学生は、レッドカーペットとかでしか見たことがありませんでしたが、
トップバッターとしてのつかみも慣れた感じで、 おぉ、芸人だと感じさせました
フォーリンラブはツンデレをネタにしたコントでしたが、
俺以外の家族(女子軍団)には若干ウケは悪かったみたい
川上じゅんさんってのは、テレビをあまりみない自分としては初めて見たんですが
客席の素人の子どもをいじる腹話術ネタはかなり面白かった
Wヤングも宮川大助・花子もオール阪神・巨人の正統派漫才も…みんな正直、見た目で歳をとったなぁという感想はありますが、
やっぱりこのあたりの大御所だと、テンポも動きも絶妙でした
仁鶴さんの漫談、以外と子どもウケが一番良かった
しかし、花月の舞台って、テレビで見ると広そうだけど、実際に見ると結構狭くて
自分は前から8列目ぐらいでしたが、芸人さんがほんとに間近に見えるって感じでした
このあとは道頓堀をブラブラしながらたこ焼きなどハシゴして帰りました
お笑いを生で見るのは初めてだったんですが、たまには思いっきり笑うのもいいですね
いつも平日は飲み歩いてばかりなのでたまの家族サービスで点数稼ぎをしておこうと
1泊2日で阪神方面の旅行に行ってきた
時系列で立ち寄った先を紹介
お子さまをお持ちでない人はあまり知らないスポットかも知れませんが
今回の旅行のメインイベント1つめのテーマパーク
完全入れ替え2部制となっていて、
[第1部]9:00 ~ 15:00 (6時間)
[第2部]16:00 ~ 21:00 (5時間)
参加したのは第1部の方
(だって、第2部の終了21:00ダゼ・・・よい子はおねむだよ)
で、開園前には結構並ぶと聞いたので7:30着目途だとすると…
自宅を出るのは…5時
ということに予約してから気づいた![]()
結果的には早朝で高速も快調だったので、実際には7時前には着いてしまったのですが
当日の混雑具合は、夏休み期間にしてはそんなに混んでいなかったのでは?
まだ当日チケットもあったようだし
キッザニアで就ける職業は90種類以上でそれぞれのアクティビティは30~40分程度
我が子たちが選んでいたのは…
「ポストレコーディングスタジオ(声優)」「警察署」「お菓子工場(ハイチュウが作れる)」「テレビ局」「運転免許試験場(職業じゃないけど、他のアクティビティ参加に必要)」
「出版社(マンガ家)」「消防署」「電力会社」「パイロット」などなど
あんまり書くとネタバレになってしまいますが…例えば警察署などは、
制服を着て、町(といってもテーマパーク内ですが)へ出て警察手帳を見せながら
刑事さながら聞き取りを行って事件の手がかりをつかむ! みたいな設定で…
結構本格的なのが関心!
このテーマパーク、とにかく子どもが主役という趣旨なので大人たちは一切口を出す必要はない…
というか、ほとんどのアクティビティはガラス張りの部屋などで、大人はシャットアウト!
実際、親の待機室ってのも用意されていて、テレビやPCが完備されている…
親は口出しせず黙ってろ!的な趣旨でしょうか
入場者には入場チケット代わりのICタグをつけられており、
タグで名前や同伴者が分かるようになっていて迷子にはならないし
テーマパーク外には親と一緒じゃないと出られないシステムになっているので安心
我が子の写真やビデオ撮影をするつもりがなければ、小学生以上ぐらいなら放っておけそうです
自分も子どもの時にこんなテーマパークがあったらな…と思える場所でした
科学館好きとしては見逃せない!…というか、単に宿泊先の近くにあったので寄っただけですが…
まあ、普通の科学館でした
説明は割愛w
興味のある方は上記のWebからどうぞ
これも宿泊先近くにありました
世間の評判は聞いていましたがなぜか東海地方にはなかなか進出してくれないので
自分にとって初IKEAに挑戦したんですが
結論・・・新婚さんとか、同棲を始めるとか、家を新築したとか、一人暮らし始めるとか…
そういう夢のある人たちならとっても楽しいんじゃないんですかね
(鼻くそほじりながら)
![]()
せっかく神戸に泊まったので行ってみようと
(ホントは異人館とか行きたかったけど、家族は興味を示さず…)
味も…正直先日食べたのの方が美味しかったwww
ということで旅行1日目の紹介終わり
2日目の紹介はまた後日
久しくブログ更新していないので純粋な日記を
職場で担当持ち替えがあった関係で、チームを離れる方の送別ランチ会を催した
ランチ会といえど送別会
ちょっとは豪勢にということで正統派ホテルの中華料理店ランチと相成った
(自分が送別された時のランチ とは大違い
)
一番安くても2千円弱からのメニューで、選ぶはもちろんその最安メニューw
確かに美味しい!![]()
食べ進めると途中で天心が出てきた
天心のシューマイを箸でとると、なんだか赤いソースがかかっていた
へぇ…変わってるなぁ…
と思いながら食べていると、周りのみなさんの動きが止まった
これ、生じゃない?
ん?と思って隣の人の割ったシューマイを見ると
中身は真っ赤な生肉状態![]()
ソースだと思っていたのは、ただの血だったわけだ…
食べちゃったよ![]()
店員に確認したところ、やはり「すぐお取り替えします!
」との反応で
結局、天心をもう1回作り直していると時間がかかるので代わりにアイスコーヒーが出てきた
まあそんなこともあるかと思いながらも食事を終え、会計に向かうと
お代は要りません!
とのこと…
おおさすがプライドもって仕事しているね!と感心しながら
皆で店を出てからガッツポーズだったが
後でよくよく考えると、代金とらない程度の粗相って相当なモノじゃないか?
と、だんだん不安になってきた…
が・・・まあ、12時間経っても大丈夫なんだから大丈夫なんだろ・・・
と自分に言い聞かせている水曜の夜です
なんだかんだいいながら昨年からバンド活動を始めたが
気づけば3バンドに参加させてもらっている
メンバーも初心者から経験者までバラバラだし年齢も音楽の好みも様々w
こういった活動で気をつけなきゃいけないのは
メンバーがいかに気持ちよく楽しく参加できるか…
だいたい音楽やっているやつなんて個性が強いんだから
不満がたまればすぐに爆発することは
過去の経験や様々なバンドの解散エピソードで分かる
よし、若手メンバーがやりたい曲をやることにしようじゃないか!
1人目聞き取り(30代 キーボード ♂)
やりたい曲あります!ストラトヴァリウスどうですか!?
それか、ドリーム・シアターあたりを…
https://www.youtube.com/watch?v=RAzgjltTheE
⇒[おじさん達]
まあ…
そこらへんを簡単に演奏できたらサラリーマンやっていないよな…
2人目聞き取り(20代 ベース 男)
the pillowsとかELLEGARDENとか藍坊主とか
ONE OK ROCKとかLAST ALLIANCE… あたりどうっすか?ちょっと聞いてみてくださいよ
(iPhoneで聞かせてもらう)
⇒[おじさん達]
・・・聞いたことあるか?
・・・さあ?
・・・なんかジュンスカっぽいよな・・・
ああ、そうそう!ジュンスカだ!
無理矢理自分たち世代の音楽に置き換える40代・・・まあ、決まらないwwww
3人目(10代 ボーカル志望 ♀)
(バンドメンバーじゃないけどたまたま懇親会同席)
ロックはあまり聴かないんですけどぉ、いきものがかりとかならよくカラオケで…
⇒[おじさん達]
ボーカルできる?はい決定!
じゃあ課題曲はブルーバードとじょいふるね!
こうして、3つのうち1つのバンドには10代女性ボーカルも加入し、
やったこともないPOPSをやるという・・・
ますます方向性がよく分からないバンドになっていくのでした
ちょっとだけ仕事関係の話題
なんだか、ついこの前異動したばかりのような気がするが、また異動の辞令があった
たった半年で去ってしまう身としては、特に一緒に仕事した皆さまには大変申し訳ない気持ちだ![]()
部下たちもささやかな送別会を開いてくれた
マクドナルドだったが…コークグラス狙いっぽかったけど…
相変わらず飲んでばかりになってしまったけど…
![]()
いやいやいや…すごいうれしいんですが…
どこでこのカバン使うんだよ!?
みなさまお世話になりました![]()
https://www.youtube.com/watch?v=LwtuFLaSkwE
自分がギター弾くときなどに訪れるサイトを備忘も兼ねて集めてみました
とりあえずメジャーどころの曲のコード進行と歌詞を知ることができます。
フォークギター1本とこのサイトだけで弾き語りができてしまいます。
こっちはなんとバンド譜の提供
印刷はできませんので 個人練習の参考までに
有料ですが伴奏つきのギターカラオケです
分からないコードがあってもダイアグラム表示が可能
2001年にひとりのギター好きによって生み出された、ギターファンの皆さんやスポンサー各社から寄せられる豊富な情報でつくるギター専門の情報サイトです。
全国の楽器店より毎日集まる新品・中古楽器の新入荷情報から、ギター、アンプ、エフェクターなど、各種楽器の在庫検索。
プロが教えるギターテクニック講座、豆知識やコラム。
ギター好きの皆さんのギターライフをもっと充実させるためのバンドメンバー募集。
また関連サイトでは「ギターと音楽の専門ブログ・コミュニティ J-Guitar SNS」やギターコード検索とチューナーの「ギター便利ツール」など ギターや音楽に関する多彩なメニューを提供しています。
メジャーどころの曲のギター用カラオケがゲットできてしまいます
著作権的なところは微妙(調べてない)なので、あくまで個人利用で
こっちはTab譜がゲットできます
テキストのTab譜(ちょっと読むには慣れが必要)と、後述するGuitar ProやPower Tabなど専用ツール用のフォーマットがあります
Tab譜を表示するソフトウェア…のトライアル版のダウンロードサイトです
トライアル版だけど、利用期限とかはなく、機能制限のみ…らしいけど
実は私は後述のPower Tab派なのでよく知らない(笑)ごめんなさい
Tab譜を表示するフリーウェア…のダウンロードサイトです
ただしもうメンテナンスはされていないようですね
ソフトウェア自体の紹介や使い方などは 他の方にお任せします
・・・とまあ、いろいろ紹介しましたがほかにもいろいろありそうです
こんなのあるよ!があったら コメントで教えてください
ちょっとまたマニアック話ごめんなさい
IT系の仕事をしていると、タイトルのような場面が良くある
で、それをSEさんに指摘すると
「なんかこの画面の表示遅いよね?」
「う~ん、確かに。サーバ側処理スピードに問題は無いので、クライアント側だと思うのですが…
原因は現在探っています。」
みたいなやりとりになる・・・
ネットワークなのか、レンダリング処理なのか、どっかのJavascript処理なのか?はある程度すぐに目星はつく…はずだが
サーバ側の技術者だと結構その回答に時間がかかることが多い
ところで私のこのブログも、Wordpressにしたはいいがレスポンスがすこぶる悪い
Googleさんのウェブマスターツールに聞いてみても、「ネカフェ通信」は
![]()
こんな感じで、そこそこ良いパフォーマンスだが
8秒もかかっている・・・![]()
こんなとき実は、例えば私がいつも利用しているChromeブラウザなら、
設定->ツール->デベロッパーツール
中のNetworkツールを利用することで、ある程度は特定できる
グラフ表示で、どこの処理にコストが掛かっているのか一目瞭然
この場合、e-pagerank という特定のウィジェットが遅いようなので、はずすことにした
ほかにも、twitterの最新のつぶやきを取得するウィジェットや、あし@のウィジェットも遅い原因のようなので改善検討が必要だ
ってな感じで、Internet ExplorerだろうとFireFoxだろうと、同様な機能のプラグインが用意されている
・・・はず(うろ覚え)
なので、もし知らないSEさんがいたらそっと教えておいてあげたい…