ネットカフェとギター好きの管理人(ばれんしあ)のつれづれ

Cubase LECategory Archives

次にベースの打ち込み

興味のない人は全く興味ないでしょうが

前回の続きで次にベース音の打ち込みです
これまた以前の記事でTips等書いてますので細かくは割愛

音色はXG Voice ListでいうところのFngrBassです。
基本は、ぼんぼぼぼぼぼぼ・・・なんですが
動画に撮ったBメロあたりはちょっと遊んでいます

さてこれに他の音色を重ねるか
それともシンプルにギターを重ね始めるか・・・まだ決めていませんが
キーボード弾けないので面倒くさい自分はたぶん後者にすることでしょう

<続きはこちら

とりあえずドラム打ち込み

前回記事の続き

ベストヒット大全集のとあるページに載っていたア行アーティストの曲を弾いてみましょう企画

愛用のCubase LEでまずはドラムを打ち込んでみます

かなり以前の記事でも図解で紹介しましたが今回は動画で
(画面小さいと何がなんだか分からないと思いますが)

こんな感じで・・・

ドラム叩いたこと無いのでこんなのがアリなのかよく分からないんですが
雰囲気と思いつきで基本パターンを決めて後はひたすら増殖させていきます

ちなみに、今回はオリジナルアレンジにしようと思っているので
原曲のドラムパターンは…聞いていません

聞いてしまうと、知らず知らず意識してしまうので

あと、実はSONAR HOME Studio4というCubase LEよりも本格的なソフトも持っているんですが・・・使いこなせていませんwww

少しだけ触ってみたときには、もう少しドラムパターンを作れる気がしました

ということで、ドラム打ち込み完了しました

次回はベースを重ねたいと思います

ASIOドライバのバージョンでハマる

今日の日記は、Cubase LEというソフトウェアを利用しているニッチなお仲間向けなので
それ以外の健全なお仲間には読み流してもらって結構ですよん

ご存じ、私が利用しているG2.1uに付属していたのはCubase LE・・・

でも、今は同製品を購入するとCubase LE4が付属するんですねぇ

ところで以前、自分の記事でも紹介した、ASIOドライバをインストールすべし!に従って、最近なにげなく、
ASIOドライバを最新の1.0.1にあげたんですよ・・・

そしたら絶不調!!

もうね、Cubaseを立ち上げた途端、PC自体フリーズするわ!突然落っこちるわ!

でもヘンに、たまにちゃんと動作したりするもんだからASIOドライバが原因だと特定するのに
週末の貴重な土日両方がつぶれましたよ

結論から言うと、ドライバダウンロードページにちゃんと書いてあるんですわ

※Cubase LEでは動作不安定となる場合があります。
この場合は、“ASIO Driver Version. 1.0.0.1”をお使いください。

とね・・・

そんなもの気づきませんことよ…

オンナもクルマも新しいモノに限ると稲葉さんも申しておりましたわよ!!ドライバだってそうだと思うじゃないですか!
ヤラレタゼ…

Cubase LEを用いた打ち込み(仕上げ編)

今回の曲、途中でキーボードが入ってきます

しかし、キーボードの経験が全く無いばれんしあは、その耳コピとなるとさっぱり分かりません

が、雰囲気こんなもんだろ程度にいれました

2種類の音色ということで、2トラック追加

さあ、MIDIの打ち込み完了です

さっそくギター演奏を重ねたいところですが、Cubase LEでは、MIDIデータをWAVEやMP3形式に書き出すことができません

よって、一旦ここまでのデータを.midiデータとして書き出し、別のツールで.wavデータに変換します

ギターは、Cubase LE上このWAVEのオーディオデータに対して録音を重ねていくわけです

MIDIの書き出しは、[ファイル]-[書き出し]-[MIDIファイル…]から実行します

書き出すファイル名の次に、MIDIのタイプを聞かれますが、ここは「タイプ0」で良いです

さて、書き出したMIDIデータのWAVEファイルへの変換は、ばれんしあはMIDI Encoder(なくなったようです)というフリーウェアを使っています

使い方などはここでは省略しますがPCのミキサーの設定に注意しないと音割れします

WAVEファイルができればおつかれさまbacking完成です

(↑ちなみに私はblogにUPするため容量を少なくする目的でMP3形式に別途変換しましたが、ギター録音に用いるのはWAVE形式のままで良いです)

さて、やっぱりここまで聞いても曲名は良く分からないと思います

私の耳コピ適当ですし

また、このカラオケは原曲からすれば実はまだまだ途中です

ここからは、もっと盛り上がり、キーボードがさらに入ってきて、ギターソロなども入ってくるのですが、そこまでコピーすると時間が掛かるので続きは気が向いたときにします

(続き:最終的にできた作品は…こちら