ネットカフェとギター好きの管理人(ばれんしあ)のつれづれ

日記Category Archives

宇宙人にさらわれた!?

先日、最近の情けないドラゴンズをネタにまたもトラキチとドラキチでアジア料理を食しました

お酒も飲みましたが、ビールのみです

23時頃解散し帰途につきました

お酒といえば、ばれんしあさんにつきものは電車の乗り過ごしまたは乗り遅れ

しかし、さすがにもう学習しましたよ

座ると寝てしまうので、電車の空席にも目をくれず
無事、自宅近くの駅で降車しました

いつもはそこから自転車なんですが自転車といえども飲酒運転はいけません
自宅まで30分ほどの道のりを歩くことにしました

…ビールしか飲んでいないのにヤケに酔っている自分には気づいていましたが
まあ、歩くことが酔い覚ましになるしね

友人とも携帯メールで「今歩いていま~す」みたいな会話したのは覚えている・・・

が!途中から記憶がプッツリ途切れているんです

どこをどう歩いたのかさっぱり覚えていません

時間にして1時間ほど経った後です

やっとハッと気づきました!

自宅を遙かに通り越した田んぼの真ん中の道を大声で歌いながら歩いていることを・・・

いや、正確には、意識を取り戻しただけです

しばらく、ハテ、ココハドコ?状態でした

天国じゃなくてホント良かったと思います

しかし、電車で乗り過ごさなかったのに歩き過ごすとは…

いやいや、やっぱ途中で宇宙人にさらわれて人体実験うけた後に記憶を消されて返されたんだって絶対!

小倉トースト

先週末に予言されていた地震も見事に外れた…と思いきや

彼の予言は2週間ほどずれることがあるだとか

果てには、来年まで延期になった?!みたいな噂まで…
そりゃいつかは当たるわな・・・・・

こんばんはばれんしあです

先ほど夜食で小倉マーガリン(通称)を食べましたが
そういやこれも名古屋限定ですね

他の地域ではやはり、パンに小倉あんをつけることはないのでしょうか?

自分の実家では、パン食の時に普通にマーガリン、ジャム、ハチミツなどとならんで小倉あんもでてきましたよ…

ってかね、我が実家、周りの誰に聞いても(名古屋人含)

「それ、ありえん!」と言われるモノが普通に出てきていましたよ

その最たるものベスト3を発表しましょう!

 

第3位:ごはんにさくらでんぷ

ごはんに、さくらでんぷonlyがメニュー!以上!

…まあまあ、ちらし寿司なんかにかかっていることもあるしね

味も、想像できますよね

第2位:トマトに砂糖かける

ばれんしあ少年は結構好きでした
っていうか、「スイカに塩」ぐらいの感覚で、当たり前に思っていましたがね

第1位:ごはんにきな粉

これまた、ごはんと*きな粉*onlyがメニューね…当然甘いきな粉ですよ!

でも、これも味は想像できますよね…そう、要はきな粉餅の味です

ばれんしあ少年…というか、我が兄弟はなんも疑いもせず、どこにでもある家庭の味だと思いながらそんな食事していました

ちょっとまねしてみようと思っているアナタ!

きな粉ご飯を急いでかき込むと…むせるぞ!気をつけろ!

今そこにある誘惑

目の前の彼は、グラスのお酒を飲み干しながら興奮気味に力説している

「一度、行ってみるべきですって!熱いですよ!」

「もうね、自分も初めて行ったとき、カルチャーショックでしたもん」(身を乗り出しながら)

「想像してみてくださいよ・・・目の前の子たち、みんなが一斉に!・・・ですよ!」

「それもね、いろんな形があるんですわ・・・もうね、そんなんあり?!みたいなのもあって」

「だって、普通そんなシチュエーション、あります?・・・ほら、ないでしょう」(勝ち誇った顔で)

「だったら行くべきですって! ばれんしあさんも絶対気に入りますって!」

 

 

後輩からおっぱいパブの良さについて延々と語られました

いや、おっぱい・・・好きですけどね・・・

お金を払ってなんとかするのはもうちょっと、自分に限界を感じてからにします(謎)

正直なところ、金ないし・・・お盆のパチンコで

EMOBILE H11Tを買った(買わせた)

今日の日記はちょっと自分の趣味が入っていて長文ですし、マニアックな用語も多いかもしれません

今後購入される方の参考程度になればという記事なので興味の無い方は読み飛ばしてください

実家の親父にイー・モバイルのケータイを持たせることにした一部始終です

【プロローグ】
実家はたまたま電話局から遠いため、電話回線が途中で光収容になっており、とりあえずADSLは利用できません

かといって、わざわざ光ファイバーやケーブルテレビ引くほどインターネット利用しないし…ってことで、
長らくISDN回線でインターネットを利用させていました

しかしいざ自分が実家に帰ってPCを触ると、その遅さに…イライラ…

自分のblogのトップページ開くのにも1分以上かかります

そこで…ヒラメイタ!!
(そういえば、イー・モバイルがケータイ端末出していたナ…)

【改善計画始動】
インチキコンサルタントばれんしあ登場

親父から聞き取り開始

ば:「自宅電話(ISDN)に月にいくら払っている?」

父:「ん?5,000円ぐらいかな?」

ば:「ふ~ん…じゃ、携帯電話(docomo Mova)にはいくらぐらい?」

父:「4,000円ぐらいか」

ば:「あとは、プロバイダに月500円ほど払っていたよな?!」

父:「ああ、そうだ」

つまり、実家では通信費用だけで1万円弱の出費のようです

ここで!

携帯電話をイー・モバイルにしてISDN回線を通常のアナログ回線に戻した場合の月々費用を試算!

ば:「これこれこのとおりで、親父の使い方なら月々数千円安くなるかもしれんし、インターネットも早くなるよ!」

父、なにやらおふくろと相談の末、承諾!!

善は急げ!今すぐ買いに行くZE!…

【購入!】
実家近くの某大型家電店へ

親父に持たせるならH11TかH11HWだが、初期費用が1円で同じならワンセグ機能もついたH11Tで決まりでしょう

いきなり指名買い…だが…

「少々お待ちください」の後、なんか*こそこそ*店員同士で 「…音声端末はよく分からないよ…」
みたいな会話をしてる…オイオイ

結局、最初に話しかけたお姉さんとは別人のおじさんの対応

でも、この人も明らかに不慣れ…

オプションの説明もままならないし、サービスエリアの確認もなかったし、
「この契約なら端末価格1円ですよね?」とこちらから確認しても、いちいちディスプレイのところの値札を見に行ってから
「はい、そうですね」みたいな…

まだまだマイナーなんでしょうね

イタかったのは、docomoからイー・モバイルへのデータ移行サービスが無かったこと
(ばれんしあが後で手動で移行して差し上げましたわよ…)

また、機種変更手続きも、1時間ぐらい待たされました

MNPの関係で、docomo側でどうも混み合っていたという理由があるようですが

ほかにも後で気づいたんですが、その家電店、ショッピングセンター内の一角にあるんですが
店舗付近、イー・モバイルでは圏外でした(docomoやauの携帯ならアンテナ三本でしたが…)

端末の動作確認をするのに、電波の届くはずの屋外まで走っていっていたようです

さて、実家に戻ってからちょこっと触ってみた感想

【使ってみて○】

  • PCに繋いでのネット接続、格段に早くなりました今までがISDNだったので当たり前ですが・・・
    (速度計測するのは忘れていました)
  • PCへの接続は、付属のUSBケーブル一本でOKで手軽
    もしBlueToothを利用するなら、このケーブル自体も不要になるはずですが、
    実家のPCは機能はないですし、 そこまでは試していません
  • H11T自体は多機能で、ワンセグや音楽プレーヤーまでついているし…私からすリャ文句なし!
    Felica機能などはありませんが、少なくとも親父には不要

【使ってみて△】

  • サービスエリア内でも、何かと死角は多いようで、
    他社製携帯がOKでも、EMOBILE端末はNGという場所が多そうだった

その逆もあるだろうし、そんなに確かめてはいませんが

【ところで…初期・一時費用の落とし穴】
親父に比較表を示しながら事前にきっちり説明したのはあくまで月額費用

今回の計画によりどの程度初期費用がかかるかはきっちり説明していませんでした

というか、H11T購入金額は1円だけですし、ある程度の事務手数料もかかることは認識していましたが…
特に、docomoひとりでも割の契約解除料

すっかり頭から抜け落ちていました

こんなインチキコンサルの言うがままにするとこんな思わぬ落とし穴がありますよね

という例を示したんです

・・・お、親父ゴメン(m_m)

【結論】
携帯でもパケ放題上限まで利用して、自宅やモバイルPCでもブロードバンドを利用しているっていう人、
自分の周りでも結構いますが

一度、上記のように試算してみてはいかがでしょう?

また、家電店で困った顔したおねえさんから購入するよりもオンラインストアのほうが手っ取り早いかも

下記リンクから購入するとばれんしあが小躍りして喜びます

アスレチックへGO

先日の海の日にお出かけしました

ひねくれもののばれんしあは、山へ…

岐阜県大垣市上石津町のかみいしづ緑の村公園というところです

ここでの目的は…ずばり、

フィールド・アスレチック

まあ、家族が行きたいと言ったからしぶしぶですが

しかし

何を隠そう、嫁も知らないここだけの話、このアスレチックに来るのは…二回目…

むか~し、
フィールド・アスレチックと滑り台フェチな彼女とつきあっていたことがあって

結構いろいろな方面を制覇させてもらいました(笑)

20代前半でしたが無邪気な子供達が遊ぶ滑り台に並ぶええ歳した○カップル

・・・恋は盲目です

・・・さて、レッツゴー!

こんな遊具も懐かしいよね・・・

どちらかというと、遊具より勾配のきついフィールドコースを歩く方が大変ですが

ま、楽勝楽勝!!

ん?通常コースの終わりがけに「冒険コース」なるものも用意されているぞ!!

…以前は無かった気がしたけどな

ま、いいや、迷わずGO

#・・・この後、驚愕の「冒険コース」の実態が

Continue reading »

ステレオグラムでご挨拶

ちょと昔流行ったステレオグラムでご挨拶しましょう

見える人には見える・・・(クリックで拡大してね)

ステレオグラム

ETCを取り付けてあげました

定年になってからクルマでそこら中に出かけまくっている親父のために、ETCを取り付けてあげました

買ったのは三菱 EP-736Bという機種で、アンテナ分離型で音声機能内蔵のごく一般的なモデルです

これがですね、H20年度のETCの助成制度※にギリギリ間に合ったので

5,250円の助成金援助を受けて

ネットショッピングで送料・セットアップ込みで3,900円で手に入りました
※H20年度助成制度は終了したそうです

あとはクルマに取り付けるだけ!!

センターコンソールを取り外して電源とかを確認

ETCのアンテナはフロントガラスへ貼付し、コードは天上→ピラー→グローブボックス裏→センターコンソール→運転席足元へ

本体は運転席足元に設置しました

・・・と、自分で取り付けすることで、工賃も浮かせました

ということで、今回の総額

項目今回某カー用品店
ETC本体助成費も適用されて
3,900円
1万円以上
セットアップ料2,625円
取り付け工賃タダ(自前)5,250円
合計3,900円2万円弱にはなる

・・・という自己満足記事でした!!

親父にはアルバイト代込みとして1万円もらったZE!

しかし、炎天下の作業はやめた方が良いです

熱射病で倒れるかと思っタ・・・

ベストなフリー期間?!


Yahoo!パートナー 恋愛教習所
※このブログパーツを表示するにはAdobe Flash Playerが必要です。

ええ、恋のハンドルネーム?!伊達 優夫(だて やさお)です

Yahoo!のトップページ広告でついついつられました

まあ、確実に言えるのは既婚者は広告のターゲット外でしょう

ゴールドの使い道無いですし

でも、この学科試験の問題と回答、結構ツッコミどころ満載なんですよ

例えばね、

Q.彼女いない歴を聞かれたときの回答として新しい恋が走り出すものはどれか?

解説としては以下なんですが

A.事実がどうであれ、ベストなフリー期間は3か月。それ以上多くても少なくてもいけません。(以下略)

とりあえず質問を理解するのに時間がかかりました

そぉかぁ?

別に3日だろうが1年だろうが24年だろうが事実を答えれば良いような気がするんですが

ここでウソついて…後でバレてもしらないよ~

さあ、次は実技試験待っています

寝るに寝られない

皆さん、今使っているPCのセキュリティには気を遣っていますか?
ちゃんとウイルス対策は実施していますか?
それ以前に、OSやソフトウェアのセキュリティアップデートは適切に実施していますか?
という質問を投げかけると、10人中7人ぐらいはちゃんとやっていないようですね
(ばれんしあのまわり調べ)
最近のウイルスとかスパイウェアは手口も巧妙ですからね
個人情報など、金になるモノが狙われます
気をつけましょう
PCのせきゅりてぃ?なんのことかよく分からない!という方、
スーパーSEのばれんしあが、
妙齢の女性なら無料で
それ以外は有料で
PCを診断差し上げますわよ…
冗談ですが
で、本題…
この前、すでに深夜2時過ぎだったのですが
なんとなく手動でWindows Updateしてみたんですね
そうしたら、Windows XPのSP(サービスパック)3が適用可に
なっていました
そういえば、リリースされていることは知っていたけど…
よし、いっちょインストールしてみるか…
と、考えたのが罠でした
インストールを始めたら
一向に終わらない・・・
終わる気配がない・・・
インストール中に電源を切るわけにもいかないので
そのままじっとつきあっていたんですが
深夜3時半をまわったところでギブアップ!
このままでは、翌日の仕事に影響有りです
PCの電源を入れたまま就寝しました
で、朝、終わっているだろうとPCを見てみたら
途中でボタン押下待ちで止まっていました・・・
ボタンを押して再開したんですが
これまた、終わらない・・・
やばい、もうすぐ会社に遅刻するタイムリミットだだだだ!
と思ったところでやっと終わりました
急いで出勤したのでセーフでしたが
その日は終日眠かった・・・
痛かったのは、1対1で相手と話しながらも
相づちをうちながら寝てしまうぐらい・・・
心当たりのある人、ごめんなさい蓮
今度からはちゃんと、
「あ、寝るわ!」
と、宣言してから寝ます(笑)

お城と掃除機

さて、タイトルの意味は後で書くとして
先週末に社員旅行で広島に行ったので写真で振り返ってみます

新幹線で広島駅到着です先日の日記にも書きましたが、すでに車内でできあがっています

ちなみにこのお好み焼きは、広島駅前のひろしま お好み物語 駅前広場で食しました

たっくさんのお好み焼き屋が集まっていまして自分の好みの店に入ることが出来ます

ちなみに私たちが入ったのは、「焼くんじゃ」というお店
広島に来て初めて知った「カープソース」というソースで味付けされていました

広島駅前からは、路面電車で移動しました

お決まりの原爆ドームや広島城などは押さえながら

向かった先は

日本三景の一つ、宮島!!
鹿さんが出迎えてくれます

でも、厳かな神の島なんです

世界遺産にもなっている厳島神社は
海の上にそびえる姿がとくに厳か!!

島は土産物屋も充実です
焼きたてのもみじまんじゅうや、あなごめしなどが食べられます

翌日向かったのは、山口県の錦帯橋

あいにくの雨だったんですが・・・
すぐそばにある岩国城にも登りました

天守閣からの眺めも良く

お城の城主ってのは、さぞ気分が良かったんだろうな~と
展示してあるゆかりの品々(刀とか鎧とか鉄砲とかね)を見ながらしみじみ回想していたんですが

ふと、天守閣の隅に目をやると

鎮座する
「岩国城」とデカデカとテプラで張ってある掃除機

いや、掃除も大変なんでしょうがなにも「岩国城」って張らなくても・・・
ってか、普通に見えるところに鎮座させなくてもいいんじゃね?