ネットカフェとギター好きの管理人(ばれんしあ)のつれづれ

各種レビューCategory Archives

ZOOM G7.1utとLINE6 POD HD300の比較

さて、昨日のステージは大成功でした

リハと本番で半日ぐらいギター弾き続けたことと
機材持ち運び、その後の打ち上げなどで疲れ果て

帰ったら速攻で寝てしまいました

 

そんなライブレポートはまた後日書くとして

昨日の記事で「POD HD300に大きな弱点が!」などど書いたので

その説明を

いきなりその弱点を言ってしまうと、この赤丸部分なんです

PODHD300の弱点

そう!

パッチ選択フットスイッチの2つ同時押しで
バンクが切り替わる
っていう仕様・・・

私の足がお行儀が悪いのか、足がデカいだけなのか

結構な確率で誤って2つ同時押しやっちゃいます!

これがバンド演奏中だとパニクるんですよ

ソロでブーストしたいのに、思ってもみない音になったりとか…

HD400や500では、ちゃんとバンク切り替えスイッチは独立してるので

こんなことは起こりませんねw

 

で、他にもPOD HD300の気に入らないところが見えてきました

POD HD300とG7.1utの比較

をしながらレビューしてみましょう

長文になりそうなのでまずはいきなり比較表

POD HD300

G7.1ut

値段
(2013/2/9ネット上調査)
27,790円~39,800円11,000円~24,000円
発売時期2010年2005年
サイズ465 (W) x 243 (D) x 74 (H) mm460(W) x 235 (D) x 81 (H) mm
重量4.0kg4.0kg
アンプモデル30種36種
同時エフェクト組み合わせ数5種
(カタログ上は4だが、ペダルWAHが別にかけられるので+1した)
6種
(カタログ上は9だが、ZNR(Gate)とアンプモデル選択、CABINET(AMP入力用とLINE用の切替)はエフェクト数から外した(POD HDの数え方と合わせた))
 エフェクト群1ペダルWAH系Comp系
 エフェクト群2歪み系、Comp系、EQ系、ピッチシフト系などWAH系、フィルタ系、Octaveなど特殊系
 エフェクト群3EQ
 エフェクト群4空間系、VoiceWAHなど特殊系空間系、ディレイ系、ピッチシフト系
 エフェクト群5ディレイ、エコー系ディレイ、エコー系
 エフェクト群6ReverbReverb
Looperあり(最大24秒)なし
プリセットパッチ数128種40種
(カタログ上は80ですが、CABINET(AMP入力用とLINE用の切替)別のプリセットは同じと数えた)
登録可能パッチ数128
(ただし、プリセットと共用なので、登録した分プリセットを殺すことになります)
80
(プリセットとは別)
USBオーディオ
インターフェース
ありあり
パッチエディタソフトあり(USB接続)あり(ただしMIDI接続なのでPCにMIDIインターフェース必要)
付属DTMソフトなしCubase LE6
(カタログなどではCubase LE4付属のように書いてありましたが、実際にはこれが付属していました)

[サイズや重さ]

両方はほぼ同じです

このあたりが、電車移動も結構多い私には限界です

POD HD500とかも惹かれるのですが、大きさと重さがネックで
手が出せません(値段も)

[音]

で、肝心な音なんですが

その前に

実は私エフェクターに音の良さはあまり求めていないです

だって、スタジオでもライブでも、
エフェクターよりも使うアンプによって全く音は変わってきます

毎回同じアンプを使っていれば、エフェクターとアンプのセッティングも
ある程度分かってくるし、こだわりが出てくるんでしょうが…

例えば昨日演奏したアンプ、
見たことも聞いたこともないメーカーのもので

時間的な制約から満足に音作りできないまま本番に突入
してしまいました

演奏中にもいろいろいじりながら調整を試みましたが
結局最後まで満足いく音にはたどり着けませんでした

このような場合、両エフェクターのサンプリング音の微妙な違いとか
そんなレベルは重要ではなく、アンプを含めてトータルに
いかに好みの音に
近づけられるかが重要だと考えておりまして…

どちらかというと機能やインターフェースのほうに重きを置きます

一方、
自宅でDTMで録音するときはある程度音にこだわります

ただそれも、ハードのエフェクターより、
vstなどのソフトウェアのエフェクターの方が音作りに適していますし
特に空間系などは比較にならないほど良いです

と、前置きが長かったですが
それでも両者の違いで感じていること・・・

G2.1uもそうでしたが

ZOOM製品の方がクリーントーンに強い気がします

例えば、
G7.1utは本体のつまみで直接倍音(Harmonics)レベルを調整できます
POD HD300には、少なくともスイッチとしては存在しないです
エフェクタのパラメータとしては存在してたかな?…

さらにG7.1utには、
その名もAcousticっていうエフェクト(G7.1utではプリアンプ選択)があって、
倍音を含めて音をAcousticに近づけてくれます

以前エレアコで弾いたのをYouTubeにupしました

あれも安いエレアコにG2.1uのAcousticエフェクトかけたものです
演奏の腕は置いておいて、なんかいい感じの音にしてくれますね

一方、歪み系は、POD HD300のほうが音作りが幅広く楽しめます

アンプ選択と、歪み系エフェクトが別ですから!
G7.1utは、歪み系エフェクト込みのアンプ選択

ただ、いくら調整できても、前述したとおり結局はアンプ次第
だったりするんですが…

あと、
ギターのボリュームを絞ったりピッキングの強弱による音の違いは
POD HDのほうがアンプ生
に近い気がします

と、ここまでは両者互角にしておいて次が本題

[機能]

もう一つPOD HD300の弱いところ

上記の比較表で表現したつもりなんですが

エフェクト群の組み合わせなんです!

「歪み系、Comp系、EQ系、ピッチシフト系」が
全て同じエフェクト群(FX1)
になっています

ちなみに表の見方としては、

同じエフェクト群にいるエフェクトは、同時に複数選べません

つまり、歪み系とComp(コンプレッサー)とイコライザは同時に使えないんです

なんで違う性質のエフェクターが
同じエフェクト群に入っちゃっているか…

まだイコライザは、プリアンプのTONEいじれば同じようなものだが
コンプレッサーは独立して効かせたいだろが!

・・・と、不満に思った次第です

ちなみに、POD HD400も同じですね…
HD500にはそんな制約はありません

ただ、気軽にアンサンブル考えるのにLooperは捨てがたい!
ブログ記事参照)とは思っていますが

[操作性]

こいつは、バンク切り替えフットスイッチ以外は
どっちがいいとは言いがたいです

POD HD300は、イコライザのPRESENCEコントロールつまみが
本体にない(Editソフトにならある)のはマイナスですね

[価格]

・・・と、以上の項目で比較をしましたが
私にとっての弱点を除けば、いまのところ互角だと思います

次に価格なんですが

G7.1utは発売されてからすでに8年目になっています
一方でPOD HD300は3年目です

そりゃ値段もこなれてくるってもんでしょう
倍以上の価格差になっています

ZOOMのエフェクターだと、G5なんかがもっとコンパクトで多機能っぽいですが

価格的にはG7.1utも十分アリだと思います

リモートデスクトップアプリのSplashtop2が秀逸

実家の父用デスクトップPC、かれこれ6年ほど利用していましたが

さすがにHDDから異音し始めたし
当時のCeleron機はweb閲覧だけでも明らかに非力

ってことで、正月に買い換えを提案
で、旧PCからのデータ移行で半日、セットアップで半日ほどかけたのですが

特にインストールするソフトで悩んだのがリモートデスクトップ!

「何にもしてないのにおかしくなった!」

などというあり得ないセリフと共にちょいちょい電話がかかってくるので

前々から入れたいとは思っていた

もちろん、Windows純正のリモートデスクトップもいいんですが

ネットワーク関係の設定が大変なのと
WindowsPCがないと使えないってのが難点

ってことで、選んだソフトが

splashtop2

というソフト

こんな感じで、インターネット越しに

Android携帯からでもPCを遠隔操作できます

しかも、リモートで被操作PCの音源を再生できるというおまけ付きw

CubaseなどのDTMソフトや統合開発環境のeclipseなんかを
出先から気軽に使うなんてのもアリですな

・・・と、まだ軽くしか使っていないのですが良さげです

安心ケータイサポートプラスに電話したら翌日に携帯が届いた

今回の記事はマニアックなので興味のない人はスルーで・・・

前回の記事に書いたように、スマートフォンのGPS機能が使い物にならないままだ
(電話やCメールが着信しないという症状はその後一度も発生せず
Eメール着信通知がなされないのも、ファームウェアアップデートからは
まあ、遅延が許容できるほどになった)

ところで私は、auの「安心ケータイサポートプラス」というオプションサービスに
月々399円も払いながら加入している!

このサービス、交換用電話機が2日以内に郵送で届けてもらえる上に、

旧電話機返送の際はバッテリーを含めなくても良いので

実質、新品バッテリーが余分に貰える

ちなみに上記サービス内容説明ページの記載内容
料金プランと同様非常に分かりづらいですが

結論からすると故障であれば無償で交換してもらえます
しかも、購入3ヶ月以内なら利用回数カウントもないみたい

 

ということで電話してみました

安心ケータイサポートセンターとの電話では
今回の症状の場合、なかなか簡単には故障だと認めてもらえません

いろいろ試させられます
まあ、仕方がないでしょうが…

電話口のお姉さんの指示に従い、ブラウザのキャッシュや履歴
それにMapアプリのキャッシュまで全て削除してみてください!と言われ

少なくともブラウザは関係ないのに…と思いながら従い、改善せず

一度電話を切ってからSIMカード抜き差しや電池取り外し放置もやってみてください!と言われ

まあこれまた見当違いっぽいけどやっておくかということで実施して…改善せず

もう一度電話したら今度は

全てバックアップした上で
端末のリセットをしてみてください!

と言われ、さすがにここらへんでガマンの限界で

「それ、すごい手間がかかるんだけど、やらなきゃアカンの?」を指摘したところ

ちょっと同機種に同じ不具合事例があるかどうか調べる みたいな理由で一旦電話を切られ

折り返しの電話でやっと交換用電話機をお送りしますになったが

「ただ、お客さま以外でそういう症例がないので
 交換しても症状が改善するかどうかは…」

ああ、そうですか…w

ってか、つべこべ言わずに送ってもらえればこちらで判断するんですけどね

で、翌日の昼には届いたのには少しビックリ
安心ケータイサポートプラスを利用

アプリなどの新端末への移行は、スマホに入っているバックアップソフトでmicroSDに移して実施

Android機バックアップ

それでも完全ではなく、いくつかのアプリは再インストールからやり直す必要がありました

キャリアのe-mail(ezwebのメール)データもなぜか移行できませんでした

で、結論、GPS不具合はというと・・・

今のところ、調子いいです

GPSの電波が届くところなら、とんでもない場所を示すことはなくなりました

[2013/02/13追記]
やっぱ、交換後機でも
ダメなときは全然ダメだ!!

ただ、今回色々触っていて気づきましたが、

そもそもこの OptimusG LGL21のGPS仕様自体がちょっとおかしいですね

屋内や地下などに入ってGPSが拾えなくなった瞬間に、
IPアドレス?あたりから拾った場所を示すみたいです(推測ですが)

せっかく直前まで、GPSで正しい場所を示していても
地下に入った瞬間に、すごい遠くに地図が瞬間移動します

その瞬間移動する先は
いくつかのパターンはありますがだいたい同じような場所です

交換前の端末は、その状態からGPS電波が届くところに移動しても
正しい場所に復帰することもない…という症状でしたが

ということで、同一機種で同じような不具合の見られる方、ご参考に

optimus G LGL21を買った…が致命的欠陥が!

image

とうとうスマホ持ちになってしまった

auのタイトルどおりの機種

1ヶ月ほど使ってみてレビューと感想を

【良い点】

  • クアッドコアCPUでサクサク

Nexus7で*くせ*になってしまったのでまたクアッドコア機を選んでしまった
でも、冷静に考えればそんなにCPUが必要となる場面はあまりないけど

  • LTEでサクサク

LTEの本気は無駄に速いです
自宅光ファイバー+IEEE802.11nWifiと比べても体感上は変わらず
アプリダウンロードなどもストレスなし
自分の行動範囲の大部分でLTEが使えるのはさすがauかな

  • 電池容量そこそこ多く、しかも充電早い

2,210mAhの容量は、結構粘ってくれます
使い方によって電池の減り方が全く変わってくるのはAndroid機共通なのかな?
どういう使い方すると減りが早いのか、またそれが後述する不具合にも関係するのかは不明
再起動してアプリ起動せず放っておくだけだとすごく電池持ちは良い気がします

充電は、スペック上は約110分でフル充電らしい
逆に、フル充電になると、電池寿命を持たせるためなのか「とっとと充電器を抜きやがれ!」
みたいな警告がでるのであせるんですが

  • 標準のQメモってアプリが便利

LG(メーカー)の標準なのかな?
画面ハードコピー&落書きアプリなんだけど地味に便利

①ボリュームUp+Downボタン両押し

②即、撮ったハードコピーに対する落書き画面に展開

③そいつをメールやLINEなど別アプリに連携できる

ってだけなんだけど、以外と使える

2012-12-14-02-04-21

こんな感じで手軽

 

・・・と、ここまで褒めておいて以下が本題

【悪い点】

  • 電話やSMS着信、メール着信通知、GPSが反応しない不具合がしばしば発生

致命的です!

電話が着信できない不具合は私は経験しておらず出典はネット情報なんですが

それ以外は全て経験しました

SMS送っても届かない!という苦情があったり

朝届いたはずのメールが昼過ぎに通知されたり

旅行先でGPSの現在地が全くあてにならなかった

どれも非常に困る場面ばかりでした

なんとかしてくださいLG電子さん…

  • auの契約がクソ

しかし改めて感じましたが、料金体系や条件など分かりにくいことこの上ないですね

気に入らないのは、私の場合IDOの時代からずっとauに契約しているんですが

今回LTEの契約にした?ことによって、長期契約割引などがなくなったこと

契約190ヶ月目以上だったけどリセットだそうな

MNP合戦より、今いる顧客をいかに逃さないかの方が重要だと思うんだけどな

 

あと、契約するときに無理矢理加入させられるauスマートパスってやつ

まあ、すぐに解約したんだけど

そのスマートパス加入前提のプリインストールアプリが多すぎ!

アンインストールも出来やしない

かといって使おうとすると中途半端にここからは有料!みたいなの多い

Androidでも必死にガラパゴス化させようとしてる

ゴミだよホント

 

なんていろいろ書きましたが…とりあえずスマートフォン自体は気に入っています

致命的不具合がなければ!w

[2012/12/20追記]
アップデート来たぁ!
変更内容は「Eメールの自動受信ができない場合がある事象の改善。」とだけ・・・
GPSなども修正されているかどうかはこれから検証してみます

[2012/12/22追記]
アップデート、あまりよく効果が分かりません!
少なくともGPSの不具合は継続しているし
Eメールも相変わらず自動受信できない事象はみられます

[2013/01/12追記]
続き記事書きました!
代替機に変更したんですが…症状変わらずでした

[2013/03/26追記]
修理に出してみた結果を書きました…結果期待しちゃダメです

Nexus7を買ってみた

なんだかレビューものが続きますが最近デジ物を立て続けに購入しているので…

件名のとおりで初タブレットです

きっかけは、自分用ではなく実父用

…というのも、近年携帯(ガラケー)を持たせたのですが

やけにパケット代がかかる

なぜ?何に使っている?を問い詰めたら…

テレビや新聞を見ながら、分からない単語や人の名前など出てくるたびに

ちょいちょいネット検索しているそうで

まあ、デジ物に慣れていただくのは非常にうれしいことですが

パケ放題にしていない親父の携帯の契約だと、ちともったいない使い方!

せっかく自宅に光ファイバーひいてるんだからさ!!

ということで、Nexus7(16GB)を購入

ただし!

「いろいろ設定してあげるから!」という名目でしばらく私自身が利用(笑)

していたら自分も欲しくなったので同じく32GB版を購入して16GB版を親父へ

実家に持っていって、Siriじゃないけど音声認識で検索してあげたら

父母ともそれはもう驚いていまして…

母親にもやってみてと促すと

「あ、あのぉ・・・○○を教えてください!
お願いします!」

なんて緊張しながらしゃべるし…「お願いします」は余分だし…

親父はなんかいじくりまくっているようで
ある日私のとあるサイトのコメント欄に何を思ったか私の本名を書き込みやがる
(慌てて消した

 

で、使用感としては…我が家にあるデバイスとしては

3台あるPC群をあっさり抜いて初のクアッドコアCPUを搭載機ということもあり

非常にサクサク!いい感じです

リリースされたばかりのAndroid OS4.2にも即対応というGoogle謹製という安心感

7インチというサイズは、ちょうど片手に収まって自分的にはジャストフィットです

難点はもちろん、無線LANがないと使えないこと…

だけど、最近だと町中の店舗でも結構公衆無線LANが整備されている

職場だと結構ポータブルwifiルータを持っている人もいるので

「ちょっとつなげさせて!

で結構使えてしまう(笑)

それに…そのうちレビューしますがテザリング対応のスマホも購入したので

使えるツールになりましたw

 

しかしあれだ…

OSを4.2にあげたとたん、時計表示の時の方*だけ*太いのはデザインなのか?

グリーンパーク山東に行ってきた

グリーンパーク山東というところに行ってきた


より大きな地図で グリーンパーク山東 を表示

目的はもちろん

アスレサーキットコースなる名前のフィールドアスレチック!

過去に何度も記事にしていますが、結構好きです

正直、ここのコースは…というより、このスポット自体、マイナーです

オートキャンプ場にはそこそこ人はいたんですが…
アスレチックの方は、他に1組ぐらいしか客はいませんでした

入り口ゲートはこんな感じで、料金は200円です

おつりは出ないので、小銭がない場合
近くの宿泊施設?で両替してもらうようです

ゲート近くには係員などいないので、ヒョイと跳び越えれば入れてしまいそうです

実際、バカ客が乗り越えているのも目撃しました

で、人も少ないしこりゃ大したことないだろうと

なめてかかっていたら…甘かったです

結構難易度高!!

必死でやったので写真はほとんど撮っていないのですが

例えば網くぐりだってこんな感じで

ジェットコースターか!?ってぐらい一回転しています

ネットを登る系のやつも、逆バンクかかっていたりするし

ターザンロープ系も、ターザンして向こうのネットに飛び移れ!みたいな無茶なのあるし

腕力必要なのも結構あって…いくつかリタイヤしたし、翌日は筋肉痛でした

皆さんもぜひw

難易度:★★★★★(制覇には体力必要)
穴場度:★★★★☆(そもそも入り口が分かりづらい)
景色 :★★★☆☆(空気はおいしいです)

ブルーレイ DIGA DMR-BWT520を購入してみた

前回に引き続き家電購入レビューもの

タイトルどおり、ブルーレイ/HDDレコーダーを購入してみた

ところで我が家ではHDDレコーダーなる類いを購入するのは、実は初めて!

これまでその替わりとして使っていたのがリビングPCとかTVサイドPCってやつだったが
こいつが壊れやがった…

電源を入れても、OSが立ち上がる以前にエラーになる症状

頑張れば修理できるかも知れないが

そもそもこのPC、結局HDDレコーダー替わりとしか利用していないので

じゃあ、HDDレコーダー買った方がいいだろ…ということで購入に踏み切った

購入したのはBMR-BWT520

そんなに機能的に大差無さそうだったのと、思い立ったらすぐ欲しかったので旧機種を選択

ちなみにこいつも、11月下旬にはBWT530なる後継機種が発売される
ことは発表されている

で、正直、録画機能としては各社どの機種もほとんど大差ないだろうからレビューは省略して

この機種を選んだ1番の理由

ネット上でも、現在の一番の売れ筋で評判も良かった…

ってのもあるけど、ネットワーク機能が優れていたことが大きい

以前に利用していたリビングPCを購入した理由も

LANディスク上の音楽・ビデオ・写真などの閲覧など
メディアプレーヤーとしての役割が欲しかった

要は我が家の場合、写真やホームビデオや音楽など、
全てのメディアコンテンツは、LAN上のHDD(NAS)に保管してある

音楽は車内や通勤時に聞くとして

ビデオや写真などは、電子メディアにしてあっても、貯まっていくだけで

わざわざPCで再生することはめったにない!

気軽にリビングのTVで再生できることに意義があると思っている

で、このレコーダー、お部屋ジャンプリンクなる機能で、

「録画した映像を別の部屋に飛ばせる」し、「別の部屋のDIGA映像を再生できる」

機能をもっているが、要はこれらはDLNAという企画に準拠した
メディアサーバ/クライアント機能
なのだ

ちなみに、我が家のNASにも、DLNAサーバ機能を有している

ということで、試してみたらやはりうまくいった

リビングのPCで、撮りためた写真やホームビデオの閲覧が可能になった!!

さらに・・・

家中のPCでも・・・はたまたインターネットからでも録画予約できるし

スマホやタブレットからでも、フリーのDLNAプレイヤー(Twonky Beamなど)いれれば

家中どこでも
スマートフォンやタブレットから
録画番組を視聴できちゃいます!!

こんな感じw

さらにさらには…VPNで自宅LANと接続すれば

お出かけ先で自宅レコーダーの録画番組を視聴

なんて出来るんですが、まあ、マニアックすぎるし、そんな需要はめったにないので

気が向いたら方法を紹介します

あえて1世代前プリンタを購入した理由

自分の周りの家電製品が一斉に故障し始めた・・・

プリンタにパソコンにアイロンにミキサーに・・・

 

プリンタに関しては、マゼンダが出なくなった

まあ、非純正インクを使っていたのがいけなかったのかも

ということで、各社新製品を物色して決めたのがCanon PIXUS MG6230

昨年モデルだ

ちなみに、今年度モデルっちゅうのも発売している

…が!薄くなってデザイン的にもスマートだし、CD-Rプリントも収納式トレイだし、
無線LAN利用で自動電源on/offとかついていて機能的にも魅力だった

自分にとっては価格差以外に致命的な問題があった

背面トレイがなくなっている!!

いや、いるだろ・・・

非定型の封筒とか1枚だけ印刷したい!って場面結構あるけど

わざわざ収納式トレイに格納しろって!?

どうもCanonだけじゃなく、最近の各社プリンタからこぞってなくなっているようだ

・・・残念!って思っている人結構いると思うんだけどな

で、昨年モデルのMG6230、まだほとんど使っていないけど

とりあえずインクタンク小さい

まあ、最新モデルには大容量タンクも用意されているが価格はそれ相応で

とにかく、本体は安いけどインクで元を取るというビジネスモデルは激化しているようです

ブラウザだけで音楽を楽しむためのサイト色々

今までもちょこちょこ紹介しているんですが

作業用のBGMとしたり気の合う仲間とコミュニケーションしたりというような
音楽系のwebサイトをどうせだからこのページに集めてみようという企画
(何かインストールしなきゃならんサービスやスマホ専用は除外…)

非常にたくさんありそうなので、随時追加していきます

-BGMとして流す系-

Radiko http://radiko.jp/

言うまでもない、IP(Internet Protocol)サイマルラジオ
東日本大震災で注目を浴びて一気に配信エリアも増えましたね

Jango http://www.jango.com/

好きなStation(ジャンル別)を選ぶと延々と流してくれる
80’sとかあって 自分的にはツボ
自分の好きなアーティストに絞り込むことも可みたい

-コミュニケーションする系-

last.fm http://www.lastfm.jp/

音楽系サイトとしては一番有名どころ…みたいですが
すみません、私はほとんど使っていません
結構アプリをダウンロードしないと楽しめなさそうなので…

Blip.fm http://blip.fm/

以前の記事で紹介しました twitterの音楽版
自分と同じ趣味の人をフォローすれば、 タイムラインも好みの音楽で埋まるでしょう
キーボードショートカットも充実しているので、 曲スキップや音量調整も簡単
(valensiaのページ)

君のラジオ http://kimi.la/

こちらは日本製
Youtubeから自分の好きなタイトルやアーティストを 選んでキューイングして
BGMとして流す使い方が手軽
それ以外でも、twitterのように、好みの合う人をフォローできます
(valensiaのページ)

stacc.me http://stacc.me

これも日本製
君のラジオと同じようなものだけどもっと古くからある
ただし、現在はメンテナンスされていない?のでアクティブユーザは少ないみたい
(valensiaのページ)

Grooveshark http://grooveshark.com

最近注目のサイト
とりあえずRadio機能で好きなジャンルを有線のように流すことが出来て
流れている曲に対して「こういうのもっと!」だとか「これ、いいや」の意思表示を続けると
だんだん自分の好みの曲が学習される!?みたいです
曲自身やアーティストをfavoriteできるし、他の利用者をフォローできるし、
コミュニティーもあるし、もちろんtwitterやfacebookに発信できるし
一通りの機能が揃っていそう!
(valensiaのページ)

 -その他情報発信系-

This Is My Jam http://www.thisismyjam.com/

今週の自分のテーマ曲!って感じで、週に1曲だけ選曲して紹介できるサイト
1週間経つと、「さて、今週は何にする?」って感じのメールが届く
自分も毎週選んでtwitterで流しています
(valensiaのページ)

他にもあればコメント欄などで紹介してください!

ランプの魔人に理想の彼女を聞いてみよう

以前も話題にしたことがあるAkinator(アキネイターと読むらしい)

以前は単なるフランスのwebサイトだったけど

あっという間に有名になって、スマフォのアプリにもなっているらしい

おさらいすると、

このサイト(またはアプリ)で、一人だけ有名人
(実在でもマンガのキャラでもなんでもよし)を思い描きながら
いくつかの質問に答えるだけで、 そいつを当てられてしまう!!

実際にやってみると、え?これだけの質問で当たっちゃうの?と
狐につままれること間違いなしです

久しぶりに試してみたけどやはりすごい正解率だ・・・

浜田省吾も

本田美奈子も

ランディー・ローズも

全て当てられちまった!!

相変わらずランプの魔人のドヤ顔がムカツクが・・・

ん?そうだ!

ということは、理想の彼女を思い描いて質問に答えていけば、
その彼女が現れるかも!

やってみよう!




 

(T_T)

やっぱこいつむかつくすげぇや!

(・・・というネタがネット上で流行っていました)