前から気になっているんですが
掃除機の巻き取り式の電源コード
途中で黄色テープが出てきて
最後には赤色テープが出てきますよね。。。
扇風機の巻き取り式電源コードもそうだったかな?
思えば
自分が物心ついたときから
この警告テープは電源コードに巻かれていた気がします
自分の幼少期からとすると
実に40年ほど...
掃除機自体が
布フィルター式から紙パック式に変わり
いまやサイクロン式などと
進化してきたのにもかかわらずです
でも。。。そういえば。。。
意味知らない!(笑)
ただ、掃除機メーカーさんが
わざわざコストをかけながらも
黄色テープと赤色テープで
何かを訴えているわけです
私も技術者の端くれ(笑)
設計者がそうしているからには
なにか非常に重要なサインだと言うことが
想像がつきます
普通
黄色=注意 ですし
赤色=止まれ のはずです
それを、ですよ!
我が家の掃除機の場合
当たり前のように毎度赤テープ以上に
限界まで引き出されています…
妻の仕業です。。。
ちなみに、自分の母親も同じです
まったく…女ってやつは…
で、この愚行をやめさせるべく
とりあえずテープの意味を知ってみようと
調べてみてビックリ!
まあ赤色は
「それ以上引き延ばしたら
断線などの故障の原因になるよん!」
という想像どおりの意味でして
まあ、面白くもなんともないわけですが(笑)
黄色が
思っていたのと全く違っていました!
「ここまでコードを出しましょう!」
という意味だそうです!!
掃除機の電源コードは電流が多く流れて発熱しやすいので
放熱性をよくするためにも
電源コードは適度に引き出しておくのがベター
出典: 三菱電機 シュフレー:プレイバック!三菱家電/掃除機(後篇)
がその理由だそうで・・・43年も生きてきて
知りませんでした!
はい、今日が誕生日です
This website uses cookies.
View Comments