ネットカフェとギター好きの管理人(ばれんしあ)のつれづれ

Android 4を気軽に使ってみる

[2014/01/04追記]
記事中のBuildroidのサイトが閉鎖してしまっているため、ほぼ無効な記事になります

 

すみません今日はマニアック記事です

とうとうスマートフォンを手に入れた・・・と言いたいところだが違う

自宅PCのWindows XP上に仮想環境でAndroid 4を起動させてみた

実は最近、ネカフェ通信をスマートフォン対応させたくてちょこちょこと作っているのですが

大事なことに気づいたのです・・・

そう、スマートフォンを持っていない!!
もどきは持っているけどAndroid2.1なので最新とは結構挙動が違う)

よって、どうせならAndroid機自身をPC上に作ってしまい、そこでテストしてみようと考えたわけ

 

仮想化ソフトは、米オラクルが無償で配布しているパソコン向け仮想化ソフト「Oracle VM VirtualBox」を利用した

#ちなみに、最初はVMware Playerを試したが、PCのCPUが対応していないとのメッセージで起動できず

VirtualBoxの導入方法は、

最新OS&ソフト わくわくインストール

第4回 要注目のPC向け無償仮想化ソフト「VirtualBox」

が詳しい

で、VirturalBox上への最新のAndroidの導入方法もその連載の続きだ

第5回 「Android 4.0」をPCの仮想マシン上で動かす(前編)

ただちょっと記事が古くて違ったのは、Buildroid for VirtualBoxでダウンロードできるのは、
iso形式のOSイメージファイルではなく、.ovaという形式の、仮想マシン設定ファイルそのものだった部分ぐらい

よって、記事にあるように.isoファイル形式のCDドライブ仮想イメージを利用せずとも

ダウンロードした.ovaファイルをダブルクリックするだけでOK

この段階で、ブラウザ使ってWebサイトの表示のされ方を確認する当初の目的は達成!

ただ…

せっかく導入したからには、各種アプリをダウンロードするためのMarketアプリも入れたいところ

Google Play ストアを入れてみることにする

これについては、Buildroid for VirtualBoxのFAQに方法が書いてあった

日本語訳すると

  • buildroid-gapps-ics-20120317-signed.tgz をダウンロードする
  • VirtualBox上に立ち上げたBuildroidのIPアドレスを、“Buildroid VM Confiruation” ツールで確認する
  • PC上に、Android SDKツールを導入
    (手順は【新・初心者向け】Android SDKの最新インストール手順2011年10月版!少しだけシンプルに解説!が詳しい)
  • 先に調べたIPアドレスを使って、コマンドプロンプトから “adb connect 1.2.3.4″と打ち込んでBuildroidに接続
  • 最初にダウンロードしたtgzファイルを、 “adb push buildroid-gapps-ics-20120317-signed.tgz /sdcard/”としてBuildroid上のsdcard領域に転送
  •  “adb shell” としてAndroid shellを立ち上げ、以下のコマンドでシステムファイル領域にコピー
    • su
    • mount -o remount,rw /system
    • tar -xvzf /sdcard/buildroid-gapps-ics-20120317-signed.tgz
    • mount -o remount,ro /system
  • リブートする

で導入できた

これで、「スマートフォンのfacebookアプリの使い方が分からないから教えて!」みたいな質問にも

ちょっとは答えられる…かもしれない

 

で、作成途中のネカフェ通信画面はこんなのです

phpだけじゃなく、javascriptやHTML5の知識などふんだんに必要なのでなかなか進まない

けど…気長に作ります

About ばれんしあ

愛知県尾張地方在住 IT技術者、サンデープログラマー、ギター・お酒好き

2 Responses to “Android 4を気軽に使ってみる

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です