Categories: 懐かし回顧

アルバイトの思い出-家電店-

先日の記事中で紹介した栄電社(現:エイデン)さん・・・

実は、ご縁が続くのです

それから5年後ほど後に、まさかそこで店員として働くことになろうとは思いもよりませんでした

大学生時代の確か冬休み前、一稼ぎしようとアルバイト情報誌をめくりながらふと見つけたバイト
「自社製品の販売支援 by.某有名家電メーカー」

さっそく応募して面接はすんなり合格
「じゃあ、ここで来週から車載テレビを売ってもらいます」

示された場所は、あの!5年前には涼しい顔しながら勝手に店のオーディオで録音していた

栄電社本店 さん

まあ、5年も経てば人も入れ替わってるし
誰も覚えてないのでいいんですけどね・・・縁を感じました

仕事としては、当時そこそこ流行りだした程度の液晶テレビや携帯音楽プレーヤーがディスプレイされている売り場の担当として
ごく普通に店員になりすまして接客し

さりげなく某メーカー製品をアピールする

他社製品ご指名なら無理に当社製品に引っ張らなくて良いよ!
という、簡単なのか難しいのか良く分かんないミッション

たぶん今でもそうだと思うんですが家電店で接客してくれる店員さんって、
結構な割合で、社員じゃなくて様々なメーカーの人たちみたいですね・・・

仕事としては・・・

はっきり言ってその某メーカーの当時の液晶テレビ、画質はイマイチな替わりに、安さで勝負っていう商品
ほとんど売れませんでした・・・

が!
そのかわり、競合他社製品を売りまくりました
だって・・・そっち指名なんだもん・・・

変わったお客さんとしては・・・朝から新聞のテレビ欄とにらめっこしながらず~っとテレビ見てるお客さん

とか

複数フロアでテレビからビデオからオーディオから新築や婚礼か?!というほど買いまくって
こちらもほくほくだったんですが

最後の支払いになって、結局カードが限度額で止められていて使えずにキャンセルされた方とか・・・

ほかにもクレーマーはたくさんいましたが
それこそ、アルバイトではなく社員さんの対応でしたし・・・

接客初めてでしたが、楽しかった覚えがあります

それに、栄電社と言えば当時の東海地区最大級の家電店で
その本店の1Fといえば・・・

レジの女性店員さんも当然みなさん、きれいな方が揃っていました
それが一番楽しかった!

ばれんしあ

愛知県尾張地方在住 IT技術者、サンデープログラマー、ギター・お酒好き

Share
Published by
ばれんしあ

Recent Posts

ネカフェ通信は運用を停止しました

長らく運用してきたネカフェ通信…

2か月 ago

EvernoteからOneNoteに乗り換えた

デジタルノートツールは長らくE…

4年 ago

世界最小 USB-C バッテリーチャージャーを購入した

管理人は、旅行や出張のみならず…

5年 ago

下関・門司港レトログルメの旅

2020年早々に福岡出張の命が…

5年 ago

gloの調子が悪いので無償交換してもらった

ブログへは久々の投稿なんですが…

6年 ago

This website uses cookies.